「永遠」を意味する丸い形♡ナチュラルな雰囲気が人気の〈リースブーケ〉のデザインカタログ♪

「永遠」を意味する丸い形♡ナチュラルな雰囲気が人気の〈リースブーケ〉のデザインカタログ♪

花嫁さんのコーディネートを完成させる必需品、ウェディングブーケ。 ウェディングブーケは、ヨーロッパで男性が愛する女性へプロポーズをする際に、野に咲く花を束ね、結婚を申し込む風習が起源と言われています。 つまり、ウェディングブーケは、ただ華やかさをプラスする小物だというだけではなく、二人の愛の象徴なのです♡


今流行りのリースブーケって?

そんなウェディングブーケも最近は変わった形のブーケが登場してきています。中でも〈リースブーケ〉は定番になりつつある人気のデザインです。
リースの丸い形は「永遠」という意味を持っており、縁起の良いアイテムなのだそう◎

変わり種のウェディングブーケとして、少し前から広がり始めたリースブーケ。
花束状のウェディングブーケとは違った印象を与えてくれるリースブーケは、たちまち花嫁さんの心を掴んでいるようですね♡
今回は、様々なリースブーケのデザインを紹介していきます♪

人気No.1!ピンクのリースブーケ

ピンクのリースブーケデザイン①

くすみがかった色味が落ち着いた印象を与えてくれる、プリザーブドフラワーを使ったリースブーケが今のトレンド♪シャーベットピンクのお花とグリーンのバランスが絶妙です。オーガンジーのリボンを持ち手に巻き付ければガーリーな雰囲気を演出することができますよ◎



ピンクのリースブーケデザイン②

ピンクを基調として相性のいいパープルのお花と組み合わせた、こちらのリースブーケは、花嫁さんに柔らかな印象を与えてくれます。ツル全体にボリュームを持たせてカジュアルさを出すのがポイントです♡

ピンクのリースブーケデザイン③

大きなお花をあしらったリースブーケ。注目していただきたいのは持ち手の部分。一本の太めのツルを使っているのでシンプルに仕上がり、数本のツルを束ねてつくるリースブーケとはまた違った印象に♪

ピンクのリースブーケデザイン④

こちらは、中心に大きなバラをあしらった左右対称の美しいリースブーケ。濃い色のお花をたくさん使っていますが、ところどころに淡い水色のお花を使うことで優しい印象に仕上がっています♪

柔らかな雰囲気に!ナチュラルリースブーケ

ナチュラルリースブーケのデザイン①

リースブーケはナチュラル婚を予定している花嫁さんには特におすすめしたいウェディングブーケです♡ナチュラルなリースブーケにしたい場合は、使うお花の色を絞りましょう。写真のようにイエローの小ぶりなお花とグリーンの相性はバツグン!ぜひ真似したいリースブーケです◎

ナチュラルリースブーケのデザイン②

とびきりナチュラルなリースブーケにしたいという花嫁さんは、思い切ってグリーンを主役にしちゃいましょう♪グリーンだけでは少し寂しいので、白いお花を少量あしらえば、シンプルなのに存在感たっぷりの、白いドレスに映えそうなリースブーケの完成です♡

ナチュラルリースブーケのデザイン③

ウェディングブーケに人気のお花、カスミソウもリースブーケにすることができます。可憐で清楚な印象があるカスミソウですが、写真のようにエンジ色のリボンを結ぶとナチュラルな雰囲気を守りながらも、ちょっぴり大人の雰囲気をプラスすることができますよ♡

ナチュラルリースブーケのデザイン④

シンプルで大人っぽい結婚式を挙げようとお考えの花嫁さんは、写真のようなリースブーケを準備するのはいかがでしょうか?ブーケに使うのはお花ではなくエノコロクサやウサギノオなどのふわふわした植物。持ち手をアルミやスチールにすればミニマルで、唯一無二のウェディングブーケを用意することができますよ♪

ウェディングブーケはリースブーケで決まり!

いかがでしたか?
リースブーケは、使う花材で雰囲気をガラッと変えることができます。定番のまん丸な形以外にもハート型やしずく型などの形にするパターンも増えてきているようです◎
たくさんの先輩花嫁さんのアイデアを参考にして、お好みのデザイン・色味・花材・形を決めてオーダーしてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング