事前に準備をしておくと安心◎結婚式のテーマが決まっていなくても準備できる6つのこと **

事前に準備をしておくと安心◎結婚式のテーマが決まっていなくても準備できる6つのこと **

一生の思い出だからこそ結婚式のテーマやコンセプトを決めるのはなかなか難しいですよね。。。結婚式準備は会場装飾やドレス、料理、ペーパーアイテム、引き出物など決めなければいけないものがたくさんあって本当に大変です! 結婚式のテーマが決まっていなければ、準備が進められない事もあります。準備が遅れて結婚式当日に間に合わなかったらどうしようと悩んでいる花嫁さんも少なくありません…そこで今回は、テーマが決まっていなくても準備が出来る6つのことをご紹介していきます!出来ることから始めて、結婚式当日まで余裕を持てるようにしておきましょう♪


①招待客を決める

結婚式には誰を招待するか決めておきましょう◎
家族や親族はもちろんのこと、友人や会社の上司、部下など招待客リストを予め決めておきます。もし少人数でアットホームに結婚式を行いたいのであれば、家族と親族、友人のみ、たくさん呼んで豪華な結婚式にしたいのであれば、会社の人も呼ぶと良いでしょう**
お互いにどれだけのゲストを招待するのかを決め、具体的に誰を招待するのかをピックアップしておきます。誰を呼ぶのかを決めたら次は、住所を聞いてリストを作っておくとペーパーアイテムを作るときにスムーズですよ!発送の期日のギリギリになってからゲストに「住所を教えて!」と焦らなくても良いので、事前にまとめておきましょう*

②プロフィールムービーで使用する写真をまとめておく

プロフィールムービーは自分たちで作ったり、業者さんにオーダーして作ってもらうこともあります。どちらにしろ必要になるのはお二人の今までの写真です。デート中に撮影した写真や、旅行先で撮った写真などたくさん写真があると思います。プロフィールムービーはお二人の生い立ちと馴れ初めを紹介するものなので、結婚式のテーマが決まっていなくても準備を進めることが出来ます◎特に幼い頃や小中学校時代の写真などは実家のアルバムにしか残っていないことが多いので、前もって写真をスキャンしてデータ化しておくと焦らなくて良いですよ!

③結婚式で使うアイテムリストを作る

結婚式で使いたいアイテムをリストに挙げてみましょう*テーマが決まっていなくてもどのようなアイテムが必要なのかを考えることが出来ます。例えば、ウェルカムボードやキャンドル、ペーパーアイテムなどデザインではなく必要なアイテムのことです。リストに書き起こしておくと後から「あれを準備しておくのを忘れた!」ということがなくなりますよ◎

④BGMを決めておく

結婚式で使用するBGM一般的に30曲から40曲と意外にも多いんです。シーン毎の雰囲気に合わせなければならないので、直前になってBGMを決めると時間が足りなくなってしまうこともあります。結婚式のテーマが決まっていなくても、これだけは絶対に使いたいという曲はリスト化しておきましょう◎ちなみにBGMを決める際は緩やかな曲から、バラード、明るくポップな曲などいろんな種類を用意しておくと良いですよ!

⑤お車代などの準備をしておく

招待するゲストの中には遠方から参加してくれる方もいるはずです。遠方からのゲストへ渡すお車代を準備しておきましょう◎お車代を渡す封筒はシンプルなデザインのものが多いので、結婚式のテーマが決まっていなくても自分で作ったり、購入したりと早くから準備することが出来ます。またゲストの住所から結婚式場まで交通費がどのぐらいかかるのか調べたら、新札を用意しておきましょう。当日渡すだけの状態で準備しておけば、直前に焦らなくても済むので、余裕を持って当日を迎えることが出来ますよ♪他にも、余興をしてくれた友人や受付をしてくれた友人へのお礼も同じ用に準備しておくと良いですよ◎


⑥両親への手紙の内容を決める

花嫁の手紙のシーンは誰もが思わず涙を流してしまう感動のシーンですね。今まで育ててくれた両親へ宛てた手紙*伝えたいことがありすぎて、まとめるのに時間がかかってしまうのではないでしょうか?結婚式前日になって夜遅くまで手紙の内容を考えていると、翌日のお肌のコンディションに影響してしまいます。。。予め両親に何を伝えたいのか、どのようなエピソードを話すのか、メモでも構わないのでまとめて書き起こしておきましょう*

まとめ♡

今回は結婚式直前になって焦らなくても良いように、予め準備しておくと良いポイントをご紹介しました。結婚式当日までに準備することはたくさんあります!直前になって焦らなくても良いように今回ご紹介した準備を協力して事前に取り掛かっておくと余裕を持つことが出来るので、その分演出などを考える時間に充てることができます♪ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング