華やかさNO.1!真っ赤なカラードレスの取り扱いがある海外・国内ブランド特集♡

華やかさNO.1!真っ赤なカラードレスの取り扱いがある海外・国内ブランド特集♡

パッと華やかな印象を花嫁さんに与えてくれる、赤色のカラードレス。普段はなかなか手を伸ばしづらい真っ赤なドレスですが、お色直しで印象をガラッと変えたい方にオススメ!花嫁さんの魅力を最大限に引き出してくれる真っ赤なカラードレスの取り扱いがある、海外・国外のドレスブランドをご紹介します。


赤いカラードレスがとっても華やか♪

パッと華やかな印象を花嫁さんに与えてくれる、赤色のカラードレス。披露宴のお色直しでは「真っ赤なドレスに身を包みたい!」と考えている花嫁さんも多いのではないでしょうか。普段はなかなか手を伸ばしづらい真っ赤なドレスですが、お色直しで印象をガラッと変えたい方から赤色がテーマの結婚式を予定している方まで、たくさんの花嫁さんを輝かせてくれるドレスなんですよ♡

今回は、花嫁さんの魅力を最大限に引き出してくれる真っ赤なカラードレスの取り扱いがある、海外・国外のドレスブランドをご紹介します。ぜひ、カラードレス選びの参考にしてくださいね♪

花嫁さんに人気の海外ドレスブランド

VERA WANG(ヴェラウォン)

名だたる有名セレブや芸能人も御用達のブランド「VERA WANG(ヴェラウォン)」。
スタイリッシュなものからエレガントなものまで幅広く取り揃えていて、豊富なデザインから選べるのも嬉しいポイントです◎こちらのドレスは正面と背面で印象が全く違う、他にはないデザイン♪

Monique Lhuillier(モニーク・ルイリエ)

レース刺繍など繊細なデザインが世界中の女性に愛される「Monique Lhuillier(モニーク・ルイリエ)」。先ほどご紹介した人気ドレスブランド「VERA WANG」と肩を並べ、ドレスのトレンドを牽引してきました。その華やかさ溢れるドレスの数々は、世界中のセレブたちからも愛されているんですよ♡胸元にボリュームのあるこちらのドレスは、メリハリがあって美しいシルエットが出ていますよね◎

Reem Acra(リーム・アクラ)

アメリカ・ニューヨークの最高級ブランドとしても名高い「Reem Acra(リームアクラ)」。繊細なビーディングや銀刺繍の、個性的かつ洗練されたスタイルが代表的ですが、こちらのような比較的シンプルなオフショルダータイプのドレスもあるんです◎余計な装飾のないミニマルなデザインが、女性らしさを際立たせてくれますよ♪

L’ATELIER DE LA MARIAGE(ラトリエマリアージュ)

「L’ATELIER DE LA MARIAGE(ラトリエマリアージュ)」は、キャサリン妃やオードリーヘップバーンが着用していたことでも知られている『洗礼されたクラシック』がコンセプトのフランスのブランドです。肩から背中に施されているビジューがエレガントさを演出してくれます◎

Antonio Riva(アントニオ・リーヴァ)

「Antonio Riva(アントニオ・リーヴァ)」は、建築家のデザイナーが生み出したイタリアのドレスブランドです。デザインは立体的で構築的かつ独創的なデザインが多く、シルクの中でも最高級とされているミカドシルクやシルクオーガンを惜しみなく使用した立体的なシルエットが特徴です。片足がスカートの上部から出るような個性的なデザインのこちらのドレスは、他の花嫁さんと被りたくないという方におすすめです♪

花嫁さんに人気の国内ドレスブランド

Hatsuko Endo(ハツコエンドウ)

創業以来100年以上、日本女性の美しさを支え続けてきた「Hatsuko Endo(ハツコエンドウ)」。皇室の挙式も手がけた歴史と格式を誇り、上品さと気高さを秘めた王道ラインのウェディングドレスに定評があります。こちらのドレスは、深みのあるレッドカラーに黒のサッシュベルトを合わせることにより全体的に引き締まって見えます◎

ANTEPRIMA(アンテプリマ)

女性がもっとも美しく見えるシルエットを追求した、モダンかつラグジュアリーな「ANTEPRIMA(アンテプリマ)」のドレス。写真のドレスのように光沢のある生地は高級感のある印象を与えてくれますよ。赤のハンドグローブと合わせてトータルコーディネートの完成です♡

KIYOKO HATA(キヨコハタ)

斬新なデザインとディテールまでこだわったドレスが、おしゃれな女性から注目を浴びているブランド「KIYOKO HATA(キヨコハタ)」。トレンドも取り入れつつ繊細な優しさを散りばめ、女性の知性美や華やかさを表現するドレスたちは、ハイセンスな大人の女性の魅力を最大限に引き出してくれるのが特徴♡ 色味の違うオーガンジーの生地を重ねてデザインされているこちらのドレスは、見る角度によって花嫁さんの見え方も変化します♪

Brilliantayu(ブリリアンターユ)

「Brilliantayu(ブリリアンターユ)」は世界的に有名なウェディングドレスメーカ「KURAUDIA(クラウディア)」オリジナルブランド。トレンドのデザインが豊富に揃ったカラードレスコレクションを毎シーズン展開しています。写真のドレスは、背中がざっくりと開いたデザインでセクシーな大人っぽさを表現することができますよ♡

YUMI KATSURA(ユミカツラ)

日本を代表する老舗ドレスブランド「YUMI KATSURA(ユミカツラ)」はテクニック、デザイン、シルエット、マテリアルに徹底的にこだわり抜き、花嫁さんを最高に輝かせてくれるドレスが多数◎国内ブランドだからこそ作り出せる、日本人の体型に合ったデザインも魅力です。こちらのドレスの魅力は何と言っても足元に配置されている大きめのお花モチーフ♡バックスタイルの美しさはこのブランドならでは♪

真っ赤なカラードレスでゲストの視線を独り占め♡

いかがでしたか?
花嫁さんの美しさを存分に引き出してくれる、赤色のカラードレスを取り扱うドレスブランドをご紹介しました。唯一無二の赤色のカラードレスを身にまとい、ゲストの視線を独り占めしちゃいましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**



最新の投稿


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング