【海外からゲストを呼びたい!】お祝儀や引き出物などの疑問を徹底解説します♡

【海外からゲストを呼びたい!】お祝儀や引き出物などの疑問を徹底解説します♡

海外に住んでいる友達を結婚式に招待したい!でも、飛行機代は?お祝儀は?招待状は?日本とどう違うの?そんなたくさんの疑問を徹底解説していきます♡日本と海外の結婚式の習慣の違いにきっと驚くはずです。


*海外の結婚式の習慣*

まず、海外の結婚式の習慣について*海外では、お祝儀はどうしているのでしょうか?

欧米では一般的に、自分たちの欲しいものや必要なものをデパートなどで登録しておきます。そして、新郎新婦さんからゲストへ招待状を送る時に、欲しいものを登録したデパートの名前を記載しておきます。招待状を受け取ったゲストは、その招待状を見てデパートに行き、登録している商品の中から結婚祝いを購入します*このスタイルを【ギフト・レジストリー】といいます*日本人からしてみると、「え、そんな図々しいことしていいの?!」と驚くかたも多いはず…。

ですが、ゲスト目線で考えてみても何が欲しいか迷う手間が省けるので、このスタイルはとても好評で、結婚式だけではなく子供の誕生日や記念日などでも用いられるようになってきているそうです♡

その他の国に関しては、日本のようにお祝儀は3万円という風に決まってはおらず、披露宴パーティーで自分の飲食にかかる金額を予想して、その金額分のギフトやお金を贈ることが多いようです*それぞれの国でもっと細かい習慣があるとは思いますが、日本との違いにびっくりしますよね。

*海外ゲストのお祝儀*

先ほどご説明したように、海外と日本の習慣というのはかなり違っていることはお分かりいただけましたか?*そこで、海外のゲストを結婚式に呼ぶ場合、お祝儀はどうしたらいいのか?飛行機代は?ホテル代は?どこまで新郎新婦が負担すべきなのか…わからないことが沢山でてきます。

一般的に、海外から友人を呼ぶ場合の多くはお祝儀を辞退し、その代わり飛行機代やホテル代、前後の滞在費用はゲスト本人に負担をしてもらう形をとる方が多いようです*ホテルで結婚式を挙げる場合は、そのホテルに特別料金で宿泊できる場合があるので、日本語の分からないゲストの代わりにホテルをとってあげると、ゲストにも喜んでもらえると思います♡

前後の滞在費用の一部として、また来ていただいたお礼として1万円程を渡す新郎新婦もいるようです*結婚式で初めて日本に来たという友人もいると思います。知らない土地での結婚式に出席するというのは、やはり緊張するもの。。。こまめに連絡を取り合い、安心して日本に来てもらえるようにしっかりと手配しておきましょう♪


*披露宴内での言語*

せっかくだから海外から来てもらったゲストにも披露宴を楽しんでもらいたい*
そうすると、やはり言語が重要になってきます◎まずは、プランナーさんに英語の話せるスタッフは用意してもらえるのかを確認してください。

もし、サービスのスタッフで話せる人がいるのであれば、一つのテーブルに海外からのゲストを集めて座ってもらい、そのテーブルの担当についてもらいましょう♪そうすることでゲストは「あの人に聞けば英語で話せるんだな」と分かり、安心して過ごしてもらえるはずです◎
またサービススタッフが話せるだけでは披露宴中何をしているのか?何でみんなが笑っているのか?などが分かりません…そこで英語を話すことができる司会者もしくは通訳をつけてもらうことをおすすめします♡ちなみに金額は、会場によっても様々で5~10万ほどプラスでかかってくる場合が多いようです。


*海外ゲストへの引き出物*

お祝儀をもらわないけど、引き出物は用意した方がいいのか、そんな疑問を持つ方も多いはずです。基本的に、他のゲストの方と同じ引き出物を用意する必要はありません。もちろん、カタログギフトは読めませんし引き出物で荷物が多すぎると持って帰るのに負担がかかったり、食べ物が税関に引っかかってしまう心配があります。。。
ですが、遠い中わざわざ長い休みを取ってきてくれているので、お礼を込めて日本の滞在中に食べきれるサイズの日本のお菓子を用意したり、持って帰りやすい物をなにかひとつ贈るのがおすすめです◎

例えば、滞在中に食べられる伝統菓子の紅白まんじゅうや女性には日本製の化粧品、日本製の風呂敷や扇子、日本の桜や富士山の柄が入ったタンブラーなど日本らしさがある物がゲストには喜ばれます♡♡ただし、グラスや割れ物は避けるようにしてくださいね。



いかがでしたでしょうか?♡
海外からゲストを招く場合、外国の方は時間にルーズな部分があるので披露宴のスタートが遅れたり、ゲストが到着していない、連絡をしてもつながらない、というトラブルがよく起こります。。。全く習慣の違う海外からゲストを呼ぶ場合は少しでもゲストの不安を減らしてあげられるように、またトラブルを極力避けるためにもこまめに連絡を取ってしっかりと場所や時間などを伝えてあげるようにしましょう♪おふたりもゲストも楽しめる最高の1日にしてください♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング