結婚式当日の心構えとマナーを知って最高の1日に…**

結婚式当日の心構えとマナーを知って最高の1日に…**

長い期間をかけて結婚式の準備をし、いよいよ当日。あなたはどのような心構えをしていますか?家族や友人に感謝を伝えるために頑張って準備をしてきたとしても、やはり当日成功しなければ悔いが残ってしまいますよね。。。そこで今回は結婚式当日の新郎新婦さんの心構えやマナーについて紹介していきます!ゲストに「素敵な結婚式だった」と喜んでもらえる最高の1日に作り上げましょう♪


挙式が始まるまで

当日は時間に余裕を持って行動しましょう◎会場入りが遅くなってしまうと落ち着きのないまま結婚式を迎えることになってしまいます。。。せっかくきれいなウェディングドレスを選んでいたとしても、寝起きのままではきれいに着こなすことができません。朝は早めに起きて、時間に余裕を持つようにしましょう!
また会場に到着したら、まずプランナーさんやメイクさん・衣装さんなどお世話になるスタッフさんに「今日はよろしくお願いします」と笑顔で挨拶をすると良いですね*
*余裕を持って行動することで緊張をほぐすことができますし、当日の準備が慌ただしくなることもありませんよ♪

姿勢に気をつけよう!

美しいドレスやメイクで身を飾ったとしても、姿勢が悪ければ台無しになってしまいます。。。普段、猫背ではないですか?せっかく素敵なドレスを着ているのだから胸をしっかりと張って姿勢を正しましょう!姿勢を正すための3つのポイントをご紹介しますね。

1.下腹とお尻に力を入れる
2.背筋は上から糸で釣られているような感覚で伸ばす
3.デコルテを開くような感じで胸を張る

この3つのポイントを意識して姿勢を保つことで、よりドレス姿が美しくなります。また、美しい姿勢を保つことでゲストにも素敵な花嫁さん♡と印象づけることが出来ますよ♪凛々しくも美しい姿に思わず旦那さんも釘付けになってしまうことでしょう♡♡

また、姿勢で大切なのは新郎さんも一緒です◎新婦さんは普段着慣れていないドレスで思うように動けないのです。。。そんな新婦さんを気遣うようなエスコートを新郎さんがすることができれば、ゲストもその姿に素敵な二人だな♡と思うことでしょう♪男らしくスマートにエスコートすることができれば新婦さんもキュンキュンしてしまうかもしれませんね♡♡

お酒に飲まれない!

自分たちの結婚式だからと、ついついハメを外してお酒を飲んでしまうこともあるでしょう。確かにみんなが盛り上がっているのでお酒も進みますよね!少しくらいハメをはずしても友人たちは盛り上がるかもしれませんが、初対面でもある相手方の会社の方や親族はどう思うでしょうか?あなたの酔っ払った姿を見て、あなたに対する第一印象が決まってしまうかもしれません…楽しいからこそついついお酒が進んでしまうのは分かりますが、お酒に飲まれないようにしましょう♪また高砂席の足元にはバケツが用意されているので、注いでもらった全てのお酒を飲むのではなく、場合によってはそっとそのバケツに流すと良いですよ!なるべくお酒の量を控えることがポイントです◎

テーブルを回る時には一言

お色直しで入場する時、テーブルラウンドを行うことが多いですよね。各テーブルを回る時にはそのテーブルのゲストへ一言ずつ言葉を添えてあげるとポイントが高いです♪友人卓なら「今日は来てくれてありがとう」、会社の人の卓なら「今日は来ていただき、ありがとうございます。いつもお世話になっております。」、親族卓なら「いつもありがとう。楽しんでいってね」などがおすすめです◎新郎新婦さんから一言添えるだけでも感謝の気持ちを伝えることが出来ますし、相手方にも良い印象を持ってもらうことが出来ますよ♪♪

会場を出るときにはお礼の言葉を忘れずに

結婚式がお開きになればそれで終わりと思うのではなく、結婚式場を出る時にはお世話になったプランナーさんや会場のスタッフに感謝の気持ちを伝えましょう*お心付けや菓子折などを渡す新郎新婦さんもいますが、手紙や言葉だけでも充分です♡♡「今日まで本当にありがとうございました。最高の結婚式になってよかったです!」など一言だけでも良いので感謝の気持ちを伝えましょう♪

まとめ♡

今回は結婚式当日の心構えやマナーなどについてまとめていきましたが、いかがでしたか?一生の晴れ舞台なのですから、最高の1日にしたいですよね。マナーをしっかり知っておくことで、親族や友人、会社の人だけではなく、式場の人からも「素敵な二人だったね」と思ってもらえますよ♡♡ぜひ参考にしてくださいね☆*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング