ナチュラルな色合いはドライフラワーだからこそ**真似したいドライフラワーブーケのデザイン集♡

ナチュラルな色合いはドライフラワーだからこそ**真似したいドライフラワーブーケのデザイン集♡

おしゃれでセンス良い結婚式をしたいならドライフラワーを取り入れてみましょう♪*特にドライフラワーを全体的に使ったブーケは、生花にはないくすみカラーがとっても魅力的◎ナチュラルなウェディングから少し格式高いウェディングまで幅広く合わせることができます!!また結婚式後も飾っておけるので自宅のインテリアとして結婚式の余韻に浸れるのも良いトコロ♡♡そんな魅力たっぷりなドライフラワーのブーケをご紹介します。


白色と黄色の小花が春らしさを演出してくれているかわいいブーケです*お花のドライフラワーがたっぷりなのでシックよりもガーリーな印象に…♡♡ドライなのに鮮やかな黄色がポイントです。

シックで落ち着きのある色合いのドライフラワーブーケはスレンダードレスと合わせて大人っぽく♪*大きなお花が魅力のワイルドフラワーとグリーンの組み合わせで華やかな仕上がりです◎

レースドレスの上品な雰囲気をドライフラワーのブーケでクールに演出**カジュアルなビーチフォトにもピッタリ◎とことんくすみカラーでまとめてブーケは写真に残したくなっちゃいます♡♡

ドライフラワー向きの花材はしっかりと乾燥させることで鮮やかなドライフラワーが完成します。また生花より鮮やかに色を付けたり生花にはない色のお花を作り出しているものもあるので、色鮮やかなドライフラワーで作ったブーケはとってもカラフルで表情豊かになりますよ♡*

暖色でまとめたブーケもドライフラワーならくすみカラーでおしゃれ度UP♡♡ブーケメインのお顔隠しショットも魅力的な1枚に…♡

変わった葉っぱの形のグリーンが活かされるのもドライフラワーのポイントです!!スタイリッシュに仕上げるならグリーンや実ものを組み合わせて寒色系でまとめてみましょう♡*ブーケに結ぶリボンもおしゃれにこだわりたいですね♪

小花はドライにすることで可憐でより儚い雰囲気に…**白色のお花の中にピンクとラベンダーカラーが差し色になりくすみカラーなのにかわいいブーケの完成です♡

柔らかい色味でまとめたドライフラワーブーケは上品さがポイントに**お花の見た目だけじゃなく、質感などでまとめるとアクセントが出て特別なブーケになります。

コットンフラワーはふわふわな見た目から冬婚で使うイメージですが、ピンクの小花と合わせると春婚にもピッタリなブーケに♡♡くすみカラーで全体のトーンにまとまりが出ますよね◎

おしゃれ花嫁さんはもう注目している?ドライフラワーのスモークツリーをブーケにするとかわいいんです♡♡ふわふわのボリューム具合を活かしてクラッチブーケ風にする斬新なアイデアですよね♪ウェディングドレスともカラードレスともお似合いの色合いです*

シックな色合いでまとめられたドライフラワーはカラードレスでもウェディングドレスでもOK◎小ぶりなサイズなら主張しすぎないので、おしゃれなコーディネートに仕上がります。くすみカラーならではの色遊びも楽しみたいですね♪♪

和装姿にドライフラワーのブーケを合わせてもとってもステキなんです☆*色打掛に使われている色でまとめることで統一感が出てコーディネートもしやすい◎あえて小ぶりなサイズがおすすめです!!



ドライフラワーの人気はまだまだ続きそうです◎生花ならではの新鮮な色合いも良いですが、くすみカラーがシックな雰囲気を演出するドライフラワーも魅力的なんです**またドライフラワーのブーケはボリュームたっぷりにするか、小ぶりで控えめにするかも衣装とのバランスを考えると良いですよ♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング