ナチュラルな色合いはドライフラワーだからこそ**真似したいドライフラワーブーケのデザイン集♡

ナチュラルな色合いはドライフラワーだからこそ**真似したいドライフラワーブーケのデザイン集♡

おしゃれでセンス良い結婚式をしたいならドライフラワーを取り入れてみましょう♪*特にドライフラワーを全体的に使ったブーケは、生花にはないくすみカラーがとっても魅力的◎ナチュラルなウェディングから少し格式高いウェディングまで幅広く合わせることができます!!また結婚式後も飾っておけるので自宅のインテリアとして結婚式の余韻に浸れるのも良いトコロ♡♡そんな魅力たっぷりなドライフラワーのブーケをご紹介します。


白色と黄色の小花が春らしさを演出してくれているかわいいブーケです*お花のドライフラワーがたっぷりなのでシックよりもガーリーな印象に…♡♡ドライなのに鮮やかな黄色がポイントです。

シックで落ち着きのある色合いのドライフラワーブーケはスレンダードレスと合わせて大人っぽく♪*大きなお花が魅力のワイルドフラワーとグリーンの組み合わせで華やかな仕上がりです◎

レースドレスの上品な雰囲気をドライフラワーのブーケでクールに演出**カジュアルなビーチフォトにもピッタリ◎とことんくすみカラーでまとめてブーケは写真に残したくなっちゃいます♡♡

ドライフラワー向きの花材はしっかりと乾燥させることで鮮やかなドライフラワーが完成します。また生花より鮮やかに色を付けたり生花にはない色のお花を作り出しているものもあるので、色鮮やかなドライフラワーで作ったブーケはとってもカラフルで表情豊かになりますよ♡*

暖色でまとめたブーケもドライフラワーならくすみカラーでおしゃれ度UP♡♡ブーケメインのお顔隠しショットも魅力的な1枚に…♡

変わった葉っぱの形のグリーンが活かされるのもドライフラワーのポイントです!!スタイリッシュに仕上げるならグリーンや実ものを組み合わせて寒色系でまとめてみましょう♡*ブーケに結ぶリボンもおしゃれにこだわりたいですね♪

小花はドライにすることで可憐でより儚い雰囲気に…**白色のお花の中にピンクとラベンダーカラーが差し色になりくすみカラーなのにかわいいブーケの完成です♡

柔らかい色味でまとめたドライフラワーブーケは上品さがポイントに**お花の見た目だけじゃなく、質感などでまとめるとアクセントが出て特別なブーケになります。

コットンフラワーはふわふわな見た目から冬婚で使うイメージですが、ピンクの小花と合わせると春婚にもピッタリなブーケに♡♡くすみカラーで全体のトーンにまとまりが出ますよね◎

おしゃれ花嫁さんはもう注目している?ドライフラワーのスモークツリーをブーケにするとかわいいんです♡♡ふわふわのボリューム具合を活かしてクラッチブーケ風にする斬新なアイデアですよね♪ウェディングドレスともカラードレスともお似合いの色合いです*

シックな色合いでまとめられたドライフラワーはカラードレスでもウェディングドレスでもOK◎小ぶりなサイズなら主張しすぎないので、おしゃれなコーディネートに仕上がります。くすみカラーならではの色遊びも楽しみたいですね♪♪

和装姿にドライフラワーのブーケを合わせてもとってもステキなんです☆*色打掛に使われている色でまとめることで統一感が出てコーディネートもしやすい◎あえて小ぶりなサイズがおすすめです!!



ドライフラワーの人気はまだまだ続きそうです◎生花ならではの新鮮な色合いも良いですが、くすみカラーがシックな雰囲気を演出するドライフラワーも魅力的なんです**またドライフラワーのブーケはボリュームたっぷりにするか、小ぶりで控えめにするかも衣装とのバランスを考えると良いですよ♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング