アットホームな雰囲気で結婚式を楽しみたい♪そんな花嫁さんにおすすめな少人数ウエディングのメリットとデメリット*

アットホームな雰囲気で結婚式を楽しみたい♪そんな花嫁さんにおすすめな少人数ウエディングのメリットとデメリット*

結婚式は親族、友人、会社の上司・部下などを招待して大人数で行うイメージが強いですが、必ずしも大人数でする必要はありません。最近では「ゲストと歓談を楽しみたい」「アットホームな雰囲気の結婚式がしたい」と考え、少人数での結婚式を挙げているカップルが増えています。そこで今回は少人数ウエディングのメリットとデメリットを紹介していきます!


少人数ウエディングとは?

少人数ウエディングは家族などの親族のみ、家族と友人のみなど、親しい関係のゲストしか紹介しない結婚式のことです。最近は少人数ウエディングの人気が高まってきているんですよ♪職場の人たちがいれば何かと気を遣ってしまいますし、せっかくの結婚式なのに疲れてしまったなんてことも…。家族や友人のみであればそのように気を遣う必要はないので、ゲストと楽しいアットホームな結婚式ができると人気なんですよ☆

それでは少人数ウエディングのメリットとデメリットを紹介していきましょう!今回ご紹介するメリットとデメリットを知ってぜひ検討してみてくださいね☆

少人数ウエディングのメリット

費用を抑えることができる

結婚式は招待するゲストの人数によって費用が大きく変わってきます。ゲストが多ければ300万円ほど、またそれ以上の金額がかかってしまうこともあります。予算がそこまでないカップルであればとても大きな負担になってしまいますよね。。。けれども、少人数ウエディングであれば費用を安く抑えることができるんです◎
結婚式で最も費用がかかるのは披露宴です。食事や飲み物を用意するので、そこでお金がかかってしまうのです。最近は少人数ウエディングに対応している結婚式場も多く、低予算で考えているカップルにもオススメですよ♪ただし、演出や会場コーディネートなどにこだわると費用が高くなり、自分たちが負担する金額が大きくなってしまいます。予想外の出費に驚かないためにも、見積もりの段階でしっかりチェックしておくことがポイントです♪

結婚式準備の負担が少ない

結婚式準備には招待状、席次表などのペーパーアイテムや引き出物などいろいろしなければいけないことがたくさんあります。もしゲストの人数が増えれば増えるほど準備するものは多くなるので時間もかかってしまいます。。。けれども、少人数だと作る数が少ないので招待状などのペーパーアイテムを手作りするにしてもそこまで時間がかからないので結婚式準備にかかる時間を短くすることができます◎仕事で忙しい中でも負担にならずに結婚式準備ができるのは嬉しいですね☆

アットホームな結婚式が楽しめる

少人数ウエディングの一番の魅力は「アットホームな結婚式」ができるということですね!本当に招待したい人だけを呼んで気を遣う必要がないので、ゲストにとっても二人にとっても心から楽しむことができます☆
大人数の結婚式では多くのテーブルを周るので、なかなかゲストとゆっくり会話することができないのです。。。少人数であれば周るテーブルが少ないので、ゲストと会話を楽しみながら食事も楽しめるんですよ♪また人前式に対応しているプランナーさんにお願いすると二人の思い出の場所で結婚式を挙げることもできます!中には母校の教室で結婚式を行っているカップルも*少人数だからこそできることなので、なんだか楽しそうですね♪

少人数ウエディングのデメリット

結婚式場が限られてしまう

最近では少人数ウエディングに対応している結婚式が増えてきたといえども、まだまだ対応していないところが少なくありません。お気に入りの結婚式場を見つけたとしても少人数ウエディングに対応していなければ結婚式が挙げられないので、この点は注意しておかなければいけません!

家族のみで行う場合は別途親族への挨拶が必要

親族や友人を招待せず家族のみで行う場合は、別途親族への挨拶が必要になります。親族とご飯に行く必要はなく、家に行って挨拶をするくらいですが忘れてはいけません。楽しい結婚式が終わっても、その後まだしなければいけないことが残るので注意しておきましょう!親族へ挨拶に行く時は手土産を持っていくとベスト☆

まとめ☆

今回は少人数ウエディングのメリット・デメリットを紹介していきましたが、いかがでしたか?アットホームな雰囲気でゲストと一緒に楽しい時間を過ごすことができるのでどんどん人気が高まっている結婚式スタイルです*今回紹介したメリットとデメリットもチェックして、ぜひ少人数ウエディングも視野に入れてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング