\ウェディングブーケのトレンドはドレスより早い!?/次は#かごブーケで決まり♡♡

\ウェディングブーケのトレンドはドレスより早い!?/次は#かごブーケで決まり♡♡

ウェディングブーケのトレンドは、実はウェディングドレスより早く、目まぐるしく変化しています*いま気になるブーケは\かごブーケ/ 今回の記事では、\かごブーケ/をチェック◎


花嫁さんの必須アイテム*
#ウェディングブーケ

クラッチブーケ、ワイルドブーケ…
最近だと、リースブーケなんかも♡♡

ウェディングブーケのトレンドは
実はウェディングドレスより早く
目まぐるしく変化しています*

いま気になるブーケはコレ▽▽
\かごブーケ/

お花をバスケットにいっぱい入れて
両手で持つ花嫁さんの姿は
まるで天使のよう…♡♡

そう、次の#ブライダルブーケは
かごブーケ♡♡

普通のブーケよりも
少し個性の出るその存在感に*クギズケ*になる
花嫁さん多数◇

そんな\かごブーケ/をチェック◎

\ウェディングブーケのトレンドはドレスより早い!?/次は#かごブーケ♡♡

#かごブーケ を選ぶと
こんなにいいことが♡♡

♡披露宴中メインテーブルに置くと可愛い

披露宴中、花嫁さんが食事をするときなどは
ブーケは通常、メイクさんが預かってくれるか
ブーケスタンドに置いておくことが多いですが▽

こんなに可愛いバスケットタイプのブーケなら
メインテーブルに置いておくと
写真にも写って、テーブル上が更に華やかになります**

\飾れるブーケ/
うーん、可愛いです♡♡

♡持ちやすい♡

かごブーケには
取っ手が付いているので
花嫁さんはとっても持ちやすい点がGOOD◎

通常のブーケは、
専用の細い持ち手が付いています*

せっかくのブーケを美しく魅せる為に
手首をきゅっと立てて、
おへその位置でブーケを持つことが基本です◎

使うお花や大きさにもよって異なりますが
ブーケが重たいと手首が疲れる…なんてことも**

かごブーケだったら▽▽

両手で持っても良し◎
片手でバックのように持っても良し◎
腕にかけても良し◎

どんな形で持っても
可愛いことには変わりないので

花嫁さんは疲れることもなく
楽しい時間を過ごすことが出来るのです♪



お子様と一緒の
\パパママウェディング/にも
かごブーケは大活躍☆

花嫁さんが子供を抱っこすると
もちろんブーケを持つ余裕なんて
ありません!!

でも、せっかくだから
花嫁姿も気にしたい♡♡

そんなときは、腕に引っ掛けられる
#かごブーケ がもってこいです♡♡

♡二の腕問題が解決♡

花嫁さんの永遠の課題
\二の腕問題/

どんなに細い花嫁さんでも
ブーケを持つと、
脇が閉まり二の腕がブニっとなっちゃう…

脇を開いてブーケを持つことは
写真撮影の一瞬程度であれば意識することが出来ますが

式や披露宴中ずーっと意識することは
本当に難しい…!!

そんな<二の腕問題>を解決するのが
かごブーケ♡♡

かごブーケはバッグのように持つので
脇が閉まりすぎず
自然に花嫁姿を美しくしてくれます◇

ヒジを曲げずに持っても
かごブーケなら可愛い♡♡


ではここからは
先輩花嫁さんの\かごブーケ/
デザインやアイデアをチェック▽▽

ウェディングドレスやテーマ
ロケーションに合わせて選んでみて♪

大きなバスケットに、溢れんばかりのお花を詰め込めば
こんなにも*ロマンチック*なブーケに*

パステルカラーのお花たちは
ブーケにすると可愛くなりすぎるところが
かごブーケだと
いい感じにカジュアル感が出ます♡

あじさいやグリーン系のお花を使って
カラーレスの雰囲気もオシャレ◇

リストレットとお揃いで
大好きなお花に囲まれて
幸せな時間を過ごしたい…♪

かごブーケを大人っぽく持ちたい花嫁さんは
小花たちをたっぷり使ったデザインに**

ユーカリの葉っぱをベースに
ラスティックな雰囲気を楽しんで◎

かごブーケといえば
*ミモザ*のお花が主役♡♡

バスケットのブラウンカラーとミモザのイエローが
相性抜群です☆

ラベンダーカラーをプラスして
オンナノコらしさ全開でいきましょう♡♡


ローズのお花を使うと
シックなイメージに**

かごブーケを\カッコよく/持ちたい花嫁さんは

*お花とカゴのボリュームを控えめにする
*一輪が大きい花材を使う

ここがポイント◎

こちらの花嫁さんのブーケは
ブルーグレーのリボンが
更に大人っぽく魅せてくれるポイントです◇



よーく見ると…
ラプンツェルのブーケです!!!

物語の世界観をバッチリ表現したかごブーケ**

白いバスケットが、また可愛いです♡♡

これからの季節*
秋冬シーズンには、くすみピンクを使った
デザインはいかが?**

パンパスグラスやユーカリに
冬っぽさを感じます♡

ドライフラワーにすれば
結婚式が終わった後も、お家に飾っておくことが
出来るのでGOOD☆



そして、かごブーケは
カラードレス用だけではありません!!

ここからは\ウェディングドレス用/の
かごブーケをご紹介▽▽

純白のウェディングドレスには
ホワイトをベースにした柔らかカラーの
かごブーケを**

ガーデンウェディングにも
ぴったりです♡♡

カスミソウをたっぷり使った#かごブーケ*

シンプルだけど
インパクトのあるデザインは
他の花嫁さんと違うブーケが持ちたいアナタに
おススメです☆



また、ベースとなる
<バスケット>の種類によっても
ブーケの雰囲気が変わる説アリ♡♡

バスケットではなく
ワイヤーで出来たかごを使うと
カジュアル&ナチュラルなイメージのかごブーケも
お上品に大変身☆

アンティーク感のあるかごは
ドレスを選びません♡♡

丸くて小ぶりのバスケットを使えば
コロンと可愛いシルエットに*

縦ラインを強調するデザインは
スタイルアップにも☆

リースブーケに見えて
実はかごブーケ!!

持ち手が一体化したバスケットだと
リースブーケよりも存在感が出ます*

四角いバスケットは
本当にカバンみたい!!

よりナチュラルテイストが強くなるのは
こちらの形なのかもしれません♡♡

バスケットを持ってピクニックに行くような気持ちで
ワクワクしながらパーティーへ♪

かごブーケを前後に振りすぎないように
注意です♡♡

トレンド真っただ中の<かごブーケ>は実は優秀ブーケだった♡♡


#かごブーケ のアイデアをご紹介させて頂きました♪

新しくって可愛い
持ちやすくて万能で、花嫁さんの悩みも解決してくれる

そんな優秀ブーケを発見◎
ブーケのデザインに迷っている花嫁さん、要チェックです♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング