\ウェディングブーケのトレンドはドレスより早い!?/次は#かごブーケで決まり♡♡

\ウェディングブーケのトレンドはドレスより早い!?/次は#かごブーケで決まり♡♡

ウェディングブーケのトレンドは、実はウェディングドレスより早く、目まぐるしく変化しています*いま気になるブーケは\かごブーケ/ 今回の記事では、\かごブーケ/をチェック◎


花嫁さんの必須アイテム*
#ウェディングブーケ

クラッチブーケ、ワイルドブーケ…
最近だと、リースブーケなんかも♡♡

ウェディングブーケのトレンドは
実はウェディングドレスより早く
目まぐるしく変化しています*

いま気になるブーケはコレ▽▽
\かごブーケ/

お花をバスケットにいっぱい入れて
両手で持つ花嫁さんの姿は
まるで天使のよう…♡♡

そう、次の#ブライダルブーケは
かごブーケ♡♡

普通のブーケよりも
少し個性の出るその存在感に*クギズケ*になる
花嫁さん多数◇

そんな\かごブーケ/をチェック◎

\ウェディングブーケのトレンドはドレスより早い!?/次は#かごブーケ♡♡

#かごブーケ を選ぶと
こんなにいいことが♡♡

♡披露宴中メインテーブルに置くと可愛い

披露宴中、花嫁さんが食事をするときなどは
ブーケは通常、メイクさんが預かってくれるか
ブーケスタンドに置いておくことが多いですが▽

こんなに可愛いバスケットタイプのブーケなら
メインテーブルに置いておくと
写真にも写って、テーブル上が更に華やかになります**

\飾れるブーケ/
うーん、可愛いです♡♡

♡持ちやすい♡

かごブーケには
取っ手が付いているので
花嫁さんはとっても持ちやすい点がGOOD◎

通常のブーケは、
専用の細い持ち手が付いています*

せっかくのブーケを美しく魅せる為に
手首をきゅっと立てて、
おへその位置でブーケを持つことが基本です◎

使うお花や大きさにもよって異なりますが
ブーケが重たいと手首が疲れる…なんてことも**

かごブーケだったら▽▽

両手で持っても良し◎
片手でバックのように持っても良し◎
腕にかけても良し◎

どんな形で持っても
可愛いことには変わりないので

花嫁さんは疲れることもなく
楽しい時間を過ごすことが出来るのです♪



お子様と一緒の
\パパママウェディング/にも
かごブーケは大活躍☆

花嫁さんが子供を抱っこすると
もちろんブーケを持つ余裕なんて
ありません!!

でも、せっかくだから
花嫁姿も気にしたい♡♡

そんなときは、腕に引っ掛けられる
#かごブーケ がもってこいです♡♡

♡二の腕問題が解決♡

花嫁さんの永遠の課題
\二の腕問題/

どんなに細い花嫁さんでも
ブーケを持つと、
脇が閉まり二の腕がブニっとなっちゃう…

脇を開いてブーケを持つことは
写真撮影の一瞬程度であれば意識することが出来ますが

式や披露宴中ずーっと意識することは
本当に難しい…!!

そんな<二の腕問題>を解決するのが
かごブーケ♡♡

かごブーケはバッグのように持つので
脇が閉まりすぎず
自然に花嫁姿を美しくしてくれます◇

ヒジを曲げずに持っても
かごブーケなら可愛い♡♡


ではここからは
先輩花嫁さんの\かごブーケ/
デザインやアイデアをチェック▽▽

ウェディングドレスやテーマ
ロケーションに合わせて選んでみて♪

大きなバスケットに、溢れんばかりのお花を詰め込めば
こんなにも*ロマンチック*なブーケに*

パステルカラーのお花たちは
ブーケにすると可愛くなりすぎるところが
かごブーケだと
いい感じにカジュアル感が出ます♡

あじさいやグリーン系のお花を使って
カラーレスの雰囲気もオシャレ◇

リストレットとお揃いで
大好きなお花に囲まれて
幸せな時間を過ごしたい…♪

かごブーケを大人っぽく持ちたい花嫁さんは
小花たちをたっぷり使ったデザインに**

ユーカリの葉っぱをベースに
ラスティックな雰囲気を楽しんで◎

かごブーケといえば
*ミモザ*のお花が主役♡♡

バスケットのブラウンカラーとミモザのイエローが
相性抜群です☆

ラベンダーカラーをプラスして
オンナノコらしさ全開でいきましょう♡♡


ローズのお花を使うと
シックなイメージに**

かごブーケを\カッコよく/持ちたい花嫁さんは

*お花とカゴのボリュームを控えめにする
*一輪が大きい花材を使う

ここがポイント◎

こちらの花嫁さんのブーケは
ブルーグレーのリボンが
更に大人っぽく魅せてくれるポイントです◇



よーく見ると…
ラプンツェルのブーケです!!!

物語の世界観をバッチリ表現したかごブーケ**

白いバスケットが、また可愛いです♡♡

これからの季節*
秋冬シーズンには、くすみピンクを使った
デザインはいかが?**

パンパスグラスやユーカリに
冬っぽさを感じます♡

ドライフラワーにすれば
結婚式が終わった後も、お家に飾っておくことが
出来るのでGOOD☆



そして、かごブーケは
カラードレス用だけではありません!!

ここからは\ウェディングドレス用/の
かごブーケをご紹介▽▽

純白のウェディングドレスには
ホワイトをベースにした柔らかカラーの
かごブーケを**

ガーデンウェディングにも
ぴったりです♡♡

カスミソウをたっぷり使った#かごブーケ*

シンプルだけど
インパクトのあるデザインは
他の花嫁さんと違うブーケが持ちたいアナタに
おススメです☆



また、ベースとなる
<バスケット>の種類によっても
ブーケの雰囲気が変わる説アリ♡♡

バスケットではなく
ワイヤーで出来たかごを使うと
カジュアル&ナチュラルなイメージのかごブーケも
お上品に大変身☆

アンティーク感のあるかごは
ドレスを選びません♡♡

丸くて小ぶりのバスケットを使えば
コロンと可愛いシルエットに*

縦ラインを強調するデザインは
スタイルアップにも☆

リースブーケに見えて
実はかごブーケ!!

持ち手が一体化したバスケットだと
リースブーケよりも存在感が出ます*

四角いバスケットは
本当にカバンみたい!!

よりナチュラルテイストが強くなるのは
こちらの形なのかもしれません♡♡

バスケットを持ってピクニックに行くような気持ちで
ワクワクしながらパーティーへ♪

かごブーケを前後に振りすぎないように
注意です♡♡

トレンド真っただ中の<かごブーケ>は実は優秀ブーケだった♡♡


#かごブーケ のアイデアをご紹介させて頂きました♪

新しくって可愛い
持ちやすくて万能で、花嫁さんの悩みも解決してくれる

そんな優秀ブーケを発見◎
ブーケのデザインに迷っている花嫁さん、要チェックです♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング