お腹の子供と一緒にマタニティウエディング♡*気をつけたいポイントまとめ◎

お腹の子供と一緒にマタニティウエディング♡*気をつけたいポイントまとめ◎

今や授かり婚はとてもめでたいこととして広まっていますね♡そこで気になるのは結婚式…。結婚式を挙げたいけどお腹の中に赤ちゃんがいるからできないのかな、と思っていませんか?そんなことはありません!今回はマタニティウエディングについてご紹介させていただきます。ぜひ赤ちゃんと一緒に結婚式を挙げてみませんか?*


マタニティウエディングって?

結婚式を挙げる前に妊娠してしまったけど、赤ちゃんが生まれる前にしたいという人がマタニティウエディングをしています。体に負担のないように十分に気をつけなければなりませんが、スタッフさんもサポートしてくれるので安心ですよ*

マタニティウエディングをするなら…

マタニティウエディングをする上で最適な時期は一般的に安定期と呼ばれている時で、妊娠してから5ヶ月目以降です。8ヶ月を越えてしまうと妊婦さんによっては動くのも辛くなったり、早い場合だと生まれてしまう可能性があるので、5ヶ月~7ヶ月ごろを目処にしておくと良いでしょう☆

マタニティウエディングにかかる費用

呼ぶゲストの人数や結婚式を挙げる場所によっても費用は変わりますが、平均的な相場としては80万円~150万円程です。もし急ぎで結婚式をしたい場合は結婚式場によっては安いプランを提供していることも多いです。そういったプランを選べば一般的な結婚式よりは比較的リーズナブルに挙げることができますよ!

マタニティウエディングの注意点

マタニティウエディングの場合、いくつか注意しなければいけないことがあります。注意点さえ把握しておけば問題なく結婚式が挙げられるので安心してくださいね♪

体調を第一に考える

第一に、自分の体調を最優先に考えましょう◎マタニティウエディングの場合、準備期間も短いので無理をしてしまうこともあるでしょう。けれども、自分の体に負担をたくさんかけてしまえば、赤ちゃんにも負担がかかることになってしまいます。。。少しでも体調に異変を感じたら休憩をしたり、結婚式の最中でも休憩時間を設けたりなどして、体に負担をかけないように意識しましょう。また結婚式の前に自分の体をきれいにしようとエステに行ったりダイエットをしたりする花嫁さんも多いですが、お腹に赤ちゃんがいる時はなるべく控えましょう◎特に無理なダイエットは赤ちゃんに大きな負担をかけてしまうので避けてくださいね♪

結婚式の進行は無理のない程度にする

結婚式ではどんな演出をしようか楽しみながら考えますよね♪あれもしたい、これもしたいといろいろな演出に興味を持つと思います。けれども、演出はあまりたくさん加えないようにしましょう。演出を増やせば増やすほど動く機会が増えるので、体に負担がかかってしまいます。。。演出でも体に負担のかからない大きな動きをしないものや激しい動きをしないものにしておきましょう◎

ドレスは体に負担がないものを

マタニティだとドレスの種類が少ないんじゃないかと心配に思う花嫁さんもいることでしょう。ですが、そんなことは全くなく、最近はかわいいマタニティドレスもたくさんあるんですよ!無理にお腹を締め付けてしまうと体に負担がかかってしまうので、自分のお腹の大きさに合わせたドレスを選ぶようにしましょう*ドレスショップの人と相談しながら決めていくと良いですね☆またマタニティといえばエンパイアドレスにようなお腹を締め付けないタイプのものをおすすめとしていますが、意外とプリンセスドレスやAラインドレスも合うんですよ◎お腹の大きさは人によって違ってくるので、これもショップの人と相談してみてくださいね♪♪

ヒールは低めのものを選ぶ

ドレスの丈に合わせてヒールも選びますが、マタニティの場合はできるだけ低めのものを選びましょう*万が一転んでしまったら大変なので、ヒールも太さがあって低めのものを選ぶのがベスト☆また、妊娠中はむくみやすくなっているので当日になって足がむくんで靴が入らないということも。。。当日になって焦らないためにも、事前にむくんだ場合のこともスタッフさんと相談しておきましょう。

まとめ☆

マタニティウエディングはお腹にいる赤ちゃんと一緒に結婚式ができる素晴らしいものですが、注意点もあるのでしっかりと覚えておきましょう*授かり婚はとてもおめでたいことなので子育てで忙しくなる前に結婚式を挙げてみてはいかがでしょうか♪もちろんスタッフさんもしっかりサポートしてくれるので安心して結婚式が挙げられますよ☆ぜひ、赤ちゃんが生まれた時に結婚式の写真を見せてあげてくださいね♡♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング