式場選びブライダルフェアでチェックしておきたいポイント◎

式場選びブライダルフェアでチェックしておきたいポイント◎

結婚式場を決める前にはブライダルフェアで式場の雰囲気やスタッフさんの対応などを見極める必要があります◎最近はたくさんの式場があるので、どこが本当に自分たちに合っているのか悩んでしまいますよね。。。そこで今回はブライダルフェアでチェックするべきポイントを紹介していきます!チェックポイントに沿って自分たちにぴったりの結婚式場を見つけてくださいね♪


ブライダルフェアって?

ブライダルフェアとは結婚式で実際にできる演出や食事、会場の雰囲気を見学したり体験したりすることができるイベントです。それだけではなくウェディングドレスを試着することができたり、ヘアメイクなども体験することができるんですよ♪式場によってブライダルフェアの内容は違うので積極的に参加してみてください!

ブライダルフェアでチェックするべきポイント

せっかくブライダルフェアに行くなら会場の雰囲気やスタッフさんの対応など細かくチェックしておきましょう!チェックしておくことで他の式場との比較もしやすいので、自分たちにぴったりの会場が見つかりますよ♪

会場でチェックすべきポイント

会場の雰囲気を確かめる

ブライダルフェアに参加する前にはホームページで会場の写真を見るなど予め下調べしてから参加することがほとんどですよね。しかし、写真だけでは実際に会場を見た時にイメージとは違っていたということもあります。自分の思い描いていたイメージと違ったらショックですよね…ホームページの写真だけで決めるのではなく、披露宴会場や挙式会場などを見学して実際の雰囲気などを確かめておきましょう!

アクセス面を確かめておく

遠方からゲストを招待するときはアクセス面についてもしっかりチェックしておく必要があります◎駅から近いかどうか、また付近に宿泊施設はあるかどうか、送迎サービスは付いているかどうかなど招待するゲストのためにもこれらの項目をチェックしておきましょう!

施設は整っているか

結婚式場へ車で来るゲストもいるので、駐車場があるかどうかを確認しておきましょう。駐車場があった場合はどのくらいの台数を停められるのかもチェック◎結婚式場によっては自分たちだけじゃなく、他の新郎新婦さんも同じ日に結婚式を挙げることもあります。その場合、他のゲストも同じ駐車場を使うことになるのでプランナーさんへしっかり確認しておきましょう!また、ゲスト用や親族用の控え室の有無、ウェルカムドリンクなども一緒にチェックしておくと良いですね♪

新郎新婦の控え室はどんな状態か

会場のパンフレットに新郎新婦の控え室が「個室」と記載されていても、実際はパーテーションで仕切ってあるだけということも。。。結婚式を迎えるまでの時間は二人にとって特別な時間ですよね。そんな特別な時間がパーテーションだけで仕切られた場所だとなんだか落ち着かないですよね。披露宴会場や挙式会場だけじゃなく、親族や自分たちの控え室も忘れず確認をしましょう!

お手洗いもチェック

目に見える場所だけではなく、ゲストも使うお手洗いも要確認です。トイレの数はどうか、清潔に保たれているか、バリアフリーに対応しているかなどを確認しておいてください。できれば小さなお子さんにも対応しているお手洗いが良いですね◎おむつ交換に対応しているかどうか、お子さま用の小さなトイレがあるかなどです。

雨天時の対応はどうか

結婚式当日に雨が降ってしまう場合もあります。雨天時にはどのように対応してもらえるのかを確認することも重要になります!もともと予定していた演出はどうなるのか、屋根のある場所に移動して演出が出来るかなどをプランナーさんに相談しておきましょう。

プランナーさんとスタッフの対応

いくら会場が良くてもスタッフさんのサービスが行き届いていなければ、素敵な結婚式が挙げられるとは限りません。ブライダルフェアで参加する上で、プランナーさんやスタッフさんの対応をしっかり確認しておきましょう。質問したことにしっかり答えてくれるか、ゲストが見ていないところでもふさわしい立ち振る舞いをしているかなどをチェックしておくと良いですね◎

プランナーさんが押し売りをしないか

せっかく良い結婚式場だと思っていても、あまりにも高いプランを押し売りされたりしたらちょっとげんなりしてしまいますよね。。。本当に良いプランナーさんであれば押し売りすることはなく、自分たちに合ったプランを紹介してくれます*ブライダルフェアに参加してプランナーさんの案内などにも注目してみましょう!

食事面について

オリジナル料理にできるか

地元の食材や自分たちの故郷の料理、二人の思い出の料理などを作ってくれたりなど、オリジナル料理に対応できるかどうかをチェックしておきましょう。

アレルギーを持っているゲストに対応してくれるか

当日参列してくれるゲストの中にはアレルギーを持っていることもあります。そのようなアレルギー持ちのゲストにはどのような料理を出してくれるのか、代わりの食材へ変更してくれるのかも確認が必要です。

まとめ♡

パンフレットやホームページだけでは見ることのできない会場の見学や、料理を試食することができるのでぜひいくつかピックアップをしてブライダルフェアに参加してみてください♪今回ご紹介したポイントをもとに自分たちにぴったりの結婚式場を見つけてくださいね♡*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング