あなたはどれ?卒花嫁さんたちの装花コーディネートを集めました!

あなたはどれ?卒花嫁さんたちの装花コーディネートを集めました!

会場装花といえば、結婚式の雰囲気作りには欠かせないアイテムですよね**装花の色合いやコーディネートの方法によって、会場の雰囲気がガラッと違うものになってしまいます。今回の記事では、参考にしたい装花コーディネートをご紹介していきます♡


*あまくて可愛い*をテーマにしたい♡

新婚さんっぽく、あまい雰囲気にしたいときは、やっぱりパステルピンク!!
ピンク×白は定番カラーで最強♡可愛らしさを演出しつつも、女性らしさも引き出してくれます◎

ピンク×白も可愛いけれど、ちょっと差を出したい人はピンク×グリーンで大人っぽさを出したコーディネートも◎

ほかにも赤やパープルを取り入れて、ゴージャス感を出しても良いですね。バラやスイトピーを使って可愛い空間に**

クロスやナフキンとじょうずに組み合わせることによって、さらに甘い雰囲気を出すことができますよ♡ほかにもキャンドルやチュールを使ってもいいですね**

*大人ガーリー*をテーマにしたい♡

「可愛すぎるのはちょっと苦手・・・」
「ほんのり大人っぽさも取り入れたい」
そんな人には、ピンク以外にもブルーをアクセントに入れてみても◎

もうすこしキリッとしたい場合は、赤やイエローを取り入れてみてもいいかも。ほかにも同じピンクでも少し淡いピンクをいれたり、逆にビビットピンクをいれたりしても、雰囲気を変えることができますよ♪小物を上手に使って、雰囲気を変えるのもいいですね*

*ナチュラルウェディング*をテーマに♡

シンプルだけどスタイリッシュな雰囲気にしたいときは、白×グリーンがテッパン♡
ナチュラルウェディングやガーデンウエディングにぴったりな色合いです**

おしゃれ上級者さんは、イエロー×グリーンで爽やかなコーディネートに。ミモザを使うことによって、グンとおしゃれ度がアップしますね♪*。

さらに、装花を白で統一することによって上品な雰囲気に。大人っぽさの中にも可愛さがあって、大人女性の方におすすめのコーディネートです**白で統一するときはテーブルクロスも白で合わせると、よりおしゃれさが際立ちますよ。

*上品でシック*をテーマにしたい♡

上品かつシックな雰囲気にしたいなら、どんなカラーを基調にするのか、どんなお花を使うのかがポイントになってきます。

基本のベースはやっぱり白◎もうすこし色を出したいのであれば、くすみのかかったベージュや紫、赤をたすことでエレガントな雰囲気を出すことができますよ。

そして、小物類にもアクセントをつけましょう*テーブルクロスは落ち着いた色合いを選び、花瓶などもゴールドやシルバーのものを置くと、よりシックな雰囲気を出すことができます。

*ガーデンウェディング*をテーマにしたい♡

ガーデンウェディングにしたいときは、装花にグリーンを入れることがポイント。メインをグリーンにして飾ってみても良いかもしれないですね*グリーンが多ければ多いほど、ガーデン ウェディングにぴったりな雰囲気を出すことができますよ。

グリーンにはユーカリなど入れてみても可愛い♡アクセントにふわふわで可愛いスターチスを入れて、ボリュームをアップしてもいいかも◎

ほかにもキャンドルやライトを上手に取り入れて、会場全体をおしゃれ空間に。ゲストも思わずうっとりしてしまうかもしれませんね**

*明るくポップ*をテーマにしたい♡

とにかく明るい雰囲気にしたいときは、オレンジや黄色をいれてみましょう。

キラキラ明るく見える黄色やオレンジは、元気な印象に見えますよね*ひまわりやガーベラのお花を使う人も多いですし、オレンジやレモン、パイナップルなどといったフルーツを使う人も。黄色やオレンジは、グリーンとも相性が良いので、あわせて飾ってもいいですね。

黄色やオレンジのほかにも、ビビットカラーを合わせると華やかなイメージに。ゲストの印象にも残りそうですね**

*高級感のあるラグジュアリー*をテーマにしたい♡

高級感を出したい人は、白×ゴールドもおすすめ。ほかにも白一色で統一したり、赤や紫をいれてみたり。

真っ赤なバラはゴージャスで、ホテルウェディングにぴったり◎ラグジュアリーをテーマにするなら、食器やテーブルクロスにもこだわりたいところ。

さらに装花を低い位置に飾るのではなく、高さをだすことによって、さらに高級感のある雰囲気を出すことができますよ◎

*リゾートウェディング*をテーマにしたい♡

リゾートウェディングや南国風をテーマにしたいときは、濃い目のオレンジやピンクなど色んなカラーを混ぜ合わせるのがポイント。

モカラやアンスリウム、プルメリアなどの南国の花を飾ると、リゾート感がアップ。

モンステラやバナナリーフといった南国の葉っぱを使って、さらに雰囲気を出しちゃいましょう◎カラフルな色合いのお花や葉っぱは夏の結婚式をさらに楽しむことができそうですね♪

*洗練された雰囲*をテーマにしたい♡

清潔感のある洗練された雰囲気にしたいときは、全体的に白で統一するのがオススメ。いろんな白のお花を組み合わせて清楚な印象に。ほんのりかすみ草を合わせることによって、爽やかな印象もあたえてくれます。

「白以外にも、ちょっと色のある花を入れたい」

そんなときは、淡いブルー系のお花を組み合わせるとGood◎女性らしい、洗練された雰囲気になりますよ**

あなたはどれが好き?装花コーディネートを楽しんで♡

今回の記事では、真似したい装花コーディネートをご紹介しました。
たくさんのコーディネートをご紹介してきましたが、気になるものは見つかりましたか??それぞれテーマによって、色使いや花材は違ってくることが分かったと思います**ここでご紹介したものを参考にしていただいて、すてきな装花コーディネートを作ってくださいね♪*。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング