ロマンチックな演出が叶うナイトウェディング♡~その魅力とインスタで見つけたコーディネートをまとめました~

ロマンチックな演出が叶うナイトウェディング♡~その魅力とインスタで見つけたコーディネートをまとめました~

ナイトウェディングとは、その名の通り、夜に挙式と披露宴を行なうことです。 夕方から挙式が始まり、日没後に披露宴がスタートすることが多く、夜だからこそ出来るロマンチックな演出が一番の魅力です♪昼間のウェディングとは雰囲気もガラッと異なり、ゲストもなかなか参列する機会が少ないので、ゲストの印象に残ること間違いなしですよ◎


ナイトウェディングとは、その名の通り、夜に挙式と披露宴を行なうことです。夕方から挙式が始まり、日没後に披露宴がスタートすることが多く、夜だからこそ出来るロマンチックな演出が一番の魅力です♪昼間のウェディングとは雰囲気もガラッと異なり、ゲストもなかなか参列する機会が少ないので、ゲストの印象に残ること間違いなしです◎また、昼間に比べて費用がリーズナブルに抑えられることもメリットのひとつです。人気の会場でも押さえやすく、最近ではナイトウェディングのプランが用意された結婚式場も増えてきました。

そもそもナイトウェディングってどんな演出ができるの!?
卒花嫁さんはどんな披露宴をしたの!?
など、ナイトウェディングについて気になるプレ花嫁さんもいるはず!!

インスタで見つけたナイトウェディングの魅力をご紹介します◎

【ゲストも参加のキャンドルリレー♪】

ゲスト全員でクレールストーリアを使用してキャンドルリレーを行なった新郎新婦さん♪クレールストーリアは、火を灯したキャンドルに専用のフタをかぶせると新郎新婦さんからの直筆のメッセージが浮かび上がってくるという物で火を灯せば何度もメッセージを見返すことができます。ナイトウェディングの静寂な雰囲気の中で光るキャンドルはとてもオシャレでキャンドルリレーはゲストと一体感があるおすすめの演出です*

【ウェルカムスペースにアンティークランプを合わせて♪】

ウェルカムスペースに置いたアンティークのランプ♪
キャンドルとはまた違う温かみのある雰囲気になり、ナイトウェディングだからこそ似合うアイテムです。合わせる小物によってナチュラルだったり、クラッシックだったりと雰囲気はガラッと変わります!ぜひ当日はランプに明かりを灯してゲストを迎えましょう。

【光がテーマのテーブルコーディネート♪】

ゲストテーブルのコーディネートは光が映えるようにガラスの板を敷いてキャンドルを置いた花嫁さん♪高低差をつけた水にキャンドルを浮かべるコーディネートは神秘的な雰囲気に・・・キャンドルとお花は白で統一されて、光が映えるようになっています!

【ペーパーアイテムも夜をイメージしたデザインで♪】

ネイビーで夜の雰囲気を出して、ゴールドでキラキラ感を出したプロフィールブックです。ペーパーアイテムは全て同様のデザインにして統一感を出したそう!プロフィールブックが濃い色のデザインにした分、お皿やナフキンは白にすることによって色味が映えます。やっぱりナイトウェディングのテーブルコーディネートにキャンドルは欠かせませんね。

【ひと工夫加えて飾るキャンドル♪】

各テーブルに置いた木にキャンドルを吊るしたコーディネートです。
まるで木の周りにキャンドルが浮かんでいるような雰囲気ですね。
普通にキャンドルを装飾するよりも、丸いガラスの中にキャンドルを入れるというひと手間を加えることでさらにオシャレになります♪

【夜景をバックに花火の演出♪】

ガーデンでの花火演出☆*今回は会場スタッフさんからのサプライズだったそうですが、式場によっては花火の演出が叶うことも♪ナイトウェディングだからこそできる演出ですので、ぜひゲストをびっくりさせちゃいましょう!

【シャボン玉の演出は幻想的な雰囲気♡】

シャボン玉=お昼間ではございません!
ナイトウエディングでのシャボン玉はとっても幻想的でロマンティック♡

【夜のガーデンはライトアップでロマンチックに♪】

ガーデンがある会場でのナイトウェディングではフォトジェニックな写真を撮ることができます。ガーデンのライトアップはもちろんのことプールにキャンドルを浮かべて幻想的な雰囲気にしたそうです。
イルミネーションとゴールドのドレスは統一感があって素敵ですね♪

昼間の披露宴とはガラッと雰囲気が変わるナイトウェディング*
広いガーデンがある会場であればライトアップやガーデンならではの演出が可能ですし、高層階の結婚式場であれば夜景をバックに式を挙げることができます。
きっとフォトジェニックな写真が撮れるはず・・・♪
またナイトウェディングでしかできないロマンティックな演出やコーディネートが叶いますよ!

素敵な結婚式にしてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*



最新の投稿


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング