背中の気になるニキビやシミはどう隠す?キレイな背中になるための対処法3つ♡

背中の気になるニキビやシミはどう隠す?キレイな背中になるための対処法3つ♡

背中は目が届きにくい部分であり、自身でケアしづらい部分ですよね。いつの間にかにニキビやシミができている人はけっこう多いです…。ウエディングドレスは背中が開いているデザインのものが多いため、背中を気にする花嫁は多いのではないでしょうか。背中のニキビやシミをキレイにしたい!もしくは隠したい!という人のためにとっておきの対処法をいくつかご紹介します*これであなたも背中美人に♡ぜひトライしてみてくださいね*


シミやニキビを消すための3つの方法*

シミやニキビを消す方法として大きく3つあります。

①エステなどで治していく
②メイクで隠す
③ウエディングドレスやヘアスタイルを工夫する

結婚式まで日がある場合はエステやホームケアで改善していくことができます◎
結婚式が間近の場合はメイクやドレス、ヘアスタイルでカバーしていく方法が一番おススメです♪
一つずつ詳しく見ていきましょう。

①エステなどで治していく

ニキビやシミをキレイにする手段として、ブライダルエステ、ホームケア、皮膚科があります*
これは悩みの種類に合った方法を取ることが大切です*
悩みによって自宅で解決できる場合もあれば、しっかり皮膚科で治療すべきものもあります。
悩み別に見ていきましょう◎


背中ニキビ

背中ニキビは生活習慣の乱れやストレス、乾燥などによって引き起こしています。
ニキビの程度にもよりますが、自宅ケアで治ることも多いです*
自宅ケアではまず生活習慣の見直しを徹底しましょう◎
また背中に化粧水をつけるようにして保湿を徹底することでキレイになっていきます。
エステでは主に毛穴洗浄、イオン導入などでニキビを改善していってくれます◎
肌もトーンアップするので、自宅ケアと並行してエステを利用するのも一つ♪
ニキビが多い場合やエステなどでも改善されない場合は皮膚科を頼りましょう。
レーザー治療やピーリングをすることでかなり改善されます*

ニキビ跡

ニキビ跡は主に皮膚科で治療していきましょう*
ピーリングやレーザー治療で赤みやシミを解消していきます。

日焼け跡、シミ

夏にかけて濃くなるようなシミや痛みやかゆみを伴っていないシミは自宅ケアで改善していくことができます*
主にビタミンCの内服、ハイドロキノンを使うことで薄くなると言われています。
効果が出るまで時間はかかりますが、有効な方法です♡
濃いシミの場合は皮膚科を受診しましょう◎
レーザーや塗り薬などの治療法があります。
効果がでるまで数か月かかるため、結婚式を控えていることを伝えておくと良いでしょう。

②メイクで隠す

結婚式まであまり日がない場合やケアをしていてもニキビやシミが残ってしまった場合は、ボディーメイクという方法があります◎
ヘアメイクさんがコンシーラーで隠してくれたり、自分でボディージュエリーシールを購入して貼り付ける方法もあります*
プロのメイクさんにしてもらうと、肌に透明感も出るためおすすめです。
ただ、追加料金がかかることもあるので確認しておきましょう。
ボディ用のファンデーションは市販でも売っているので、自分でメイクすることもできますよ◎

③ドレスやヘアスタイルを工夫する

ボディーメイクは少なからず肌に負担をかけるため、気にする人はドレスやヘアスタイルを工夫して上手に隠していきましょう*
ドレスは背中レースが付いたドレスがおすすめ◎
上品でおしゃれな印象になりますし、年配の方に良い印象を持たれるデザインです*
披露宴をせず、挙式のみの場合は背中あきドレスでもベールで隠れるのでそこまで気にする必要はありません*
ドレスがすでに決まっている場合や、どうしても背中あきドレスが良い!という場合は髪を下ろしましょう*
髪の毛が短い人はエクステを付けてロングにしましょう!
ハーフアップアレンジは花嫁のヘアスタイルでも定番です♡
可愛い印象になりますよ*

体毛が気になる…そんな人は

シミやニキビはないけど、体毛が気になる人もいますよね。背中は自分で処理がしにくいですし、気づかない人もいます。一番良い方法は脱毛ですが、時間がない場合は結婚式の3日ほど前にシェービングにいきましょう!
肌に透明感もでますし、背中がつるつるになります♪
ブライダルプランというコースを予約すると、背中以外の顔などもしてくれるので、結婚式最後のエステとして最適ですよ♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
時間があれば自宅でケアをしながら、エステや皮膚科に通うのが効率が良いと思います*
時間がない場合は1日だけのことなので、メイクやヘアスタイルなどで工夫するのが最適です◎
シェービングだけは忘れずに受けておきましょうね!
自信を持ってドレスを着れるように自分に合った方法を取り入れてください♡
背中美人な花嫁になれますように**

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング