夏婚だけじゃない!インスタ映えするかわいいラムネのプチギフトを集めてみました♡

夏婚だけじゃない!インスタ映えするかわいいラムネのプチギフトを集めてみました♡

披露宴や二次会のお見送り時にゲストへ渡すプチギフト*クッキーなどのちょっとしたお菓子を「来てくれてありがとう」の気持ちを込めて渡しますが、用意するプチギフトは人気の百貨店スイーツからお手軽スイーツなどさまざまです!披露宴のテーマに合わせたり、おふたりが好きな物をプチギフトとして用意する新郎新婦さんも・・・♪


披露宴や二次会のお見送り時にゲストへ渡すプチギフト*
クッキーなどのちょっとしたお菓子を「来てくれてありがとう」の気持ちを込めて渡しますが、用意するプチギフトは人気の百貨店スイーツからお手軽スイーツなどさまざまです!披露宴のテーマに合わせたり、おふたりが好きな物をプチギフトとして用意する新郎新婦さんも・・・♪新郎新婦さんの出身地のご当地スイーツなんて良いですよね!

最近ではプチギフトで飲み物を用意するプレ花嫁さんもいらっしゃいます。
マルティネリのりんごジュースはインスタでもよく見かける定番のプチギフトですが、最近ではボトルがかわいいラムネがじわじわ人気を集めています*特にラムネは夏に挙式をする新郎新婦さんにおすすめです♪季節柄ぴったり合うのと、もらったゲストはその場でごくごく飲むことが出来ます。しっかりとしたプチギフトなるので引菓子にもなりますね◎

ちょっと珍しいインスタ映えが叶うラムネがたくさん出ているのでご紹介します*

思わず懐かしい気持ちになる、誰もがどこかで見たことがあるパッケージのラムネです。
カラフルな色合いなのでそのまま渡すだけでも「かわいい♡」と言ってもらえ、珍しくてかわいいプチギフトはゲストの記憶にも残りますよね!ちなみに実際の見た目の色と味がリンクしていないので全く違う味を楽しむことができるそう!

パッケージを外すとボトルデザインもクレパス風になっています。
プレ花嫁さんの中でプチギフトには手作りのタグを付けるのが流行っているので、ぜひオリジナルの物を付けましょう♪ウェルカムスペースに並べて置いてあるだけでも「かわいい!」となりますよね!ラムネは自然素材の物で色をつけているので安心して飲むことができますよ♪

バラエティショップで手に入るバーバパパのラムネです。
カラフルなボトルにキャラクターの顔が描いてあってかわいいですよね♪値段もお手頃なのでプチギフトにはピッタリ◎きっと小さいお子様にも喜ばれること間違いなしです!

フルーツ味のラムネ「フルーラ」は見た目も夏らしくプチギフトにはピッタリ♪
味は3種類で、見た目がかわいすぎるとインスタで話題の飲み物です。プレ花嫁さんが付けたタグは夏らしくライトブルーのボーダーデザインに!麻ひもを使って結べば夏らしいプチギフトになりますね。

人気のフルーラにを黒タグを付けたプレ花嫁さん*
ボトルのデザインにピッタリなのはもちろん!木箱にまとめてよりオシャレ度アップ♪オリジナルのタグにはDIYに欠かせないハトメを付けて・・・!

野菜や花などの天然色素を使ったラムネです。
光に当たると徐々に色が消えていく様子が虹をイメージさせるところから≪虹色ラムネ≫と付けられたそう!ボトルの透け感がとってもオシャレなので蓋の部分を覆ってタグをつければもっとかわいいプチギフトになりそうですね◎


透明ボトルが夏らしく涼しさを感じさせるプチギフト*
事前にプランナーさんへお願いをして冷やしておけば炭酸のシュワシュワ感が爽やかでスッキリとした気分に♪見た目がかわいいのとゲストへのインパクトも大きいので、夏婚でなくてもおすすめです!パッケージをおふたりの写真などに変えることができるプチギフトが多いですが、オリジナルのタグをボトルに付けるだけでおふたりだけのプチギフトになります。

ぜひ作ってみてくださいね♪簡単にシールを貼るのも良いですよ!
ゲストに喜んでもらえる披露宴になりますように・・・♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング