とっておきのミニドレス姿をお披露目♡♡簡単な脚やせとケア方法をご紹介☆*

とっておきのミニドレス姿をお披露目♡♡簡単な脚やせとケア方法をご紹介☆*

一般的なウェディングドレスをきるなら足のケアはあまり気にすることはありませんが、ミニドレスを着るとなると話は別ですよね!ミニドレスを着る場合は膝上まで足が出るので、きれいにしておきたいところです☆今回はミニドレスを着る花嫁さんにおすすめな脚やせとケア方法をご紹介させていただきます。きれいな足を手に入れて、ゲストへ花嫁姿をお披露目しましょう♪♪


ミニドレスを着るなら足が肝心!?

ウェディングドレスを着る場合、ゲストの目が行くのは二の腕や背中などですが、ミニドレスの場合は足に目が行くものです!ミニドレスの魅力といえばきれいな足を見せられるところなので、足はきれいにしておきたいですよね*むくんでいたり、ムダ毛が残っていたりするとせっかくのミニドレス姿が台無しになってしまいます…。そうならないためにもしっかりケアすることが大切です◎

足のむくみを取る方法

まずは、足のむくみを取る方法をご紹介いたします。結婚式準備は大変なので、忙しい中でむくみを取るだけでも足が細く見えるのでおすすめです☆

足をマッサージする

むくみは血行不良が原因なので、マッサージはとても効果的です。またマッサージを行う時はオイルを使って滑りを良くして行いましょう。オイルを使わないと摩擦で肌が傷ついてしまいます。。。

・足の裏をよくほぐす
・太股の付け根を擦る
・足の甲の指の骨に沿ってグーで擦る
・足首を筋に沿っていた気持ちい程度に擦る
・ふくらはぎを両手で掴みながら足首から膝の裏にかけて流す
・膝の裏をよくほぐす
・脛の骨のすぐ横のくぼみ部分を膝にかけて擦る
・膝のすぐ上から腿の付け根に向かって擦る
・同様にももの横、ももの裏も擦る
・最後にもう一度ももの付け根を擦る

以上です。工程だけ見ると長いように感じますが、5分程度でできるのでぜひ試してみてくださいね♪♪

手足ブラブラ体操

時間がない時でも簡単にできるのが手足ブラブラ体操です。仕事が忙しくてマッサージにかける時間がないという花嫁さんもいると思います。そんな時はながらできる手足ぶらぶら体操がおすすめです☆

・仰向けに横になります
・手と足を天井に向かって上に伸ばします
・そのまま力を抜いて上下左右にぶらぶらさせます

たった3ステップだけです!3分だけでもいいので、テレビを見ながらでもやってみましょう。続けることでむくみが徐々にスッキリしてきますよ◎

ストレッチをする

ストレッチは身体の血行を良くしてくれるので、むくみ取りに最適です。新陳代謝も上げることができるので、むくみが溜まりにくい体質になれちゃいます♪ストレッチは夜寝る前でも良いですが、お風呂上がりだとより効果を高めることができます◎開脚をして股関節を緩めてあげたり、片膝ずつ胸に近づけてももを伸ばしたりなど、簡単なものでもいいので続けてやってみましょう*

栄養バランスが整った食事

むくみを対策するためにも、栄養バランスをしっかり考えて食事を摂ることが大切です。栄養を考えることでダイエットにも繋がってお肌もきれいになりますよ*特にカリウムとマグネシウムを意識して摂りましょう!

足をきれいにするケア方法

足のむくみをとるだけじゃなく、肌もきれいにしなければいけません!

ムダ毛を処理する

ムダ毛を残らず処理しましょう。カミソリや毛抜きは肌を傷つけて、黒いポツポツが目立ってしまうこともあります。。。電気シェーバーは肌を傷つけることなくムダ毛が処理できますよ☆また、処理した後は除毛スポンジを使うとGOOD◎毛穴も目立たなくなってツルツルになるのでぜひ試してみてください♪ただし、ムダ毛を処理した後は忘れず保湿を必ずしましょう!

保湿を心がける

ムダ毛を処理した後だけじゃなく、日常的に保湿を心がけましょう*ムダ毛を処理してもカサカサで白い筋ができている鮫肌は見た目がよくありません…。鮫肌は意外と目立つので、しっかり保湿をしてケアをしましょう!毎日保湿クリームを朝と夜にたっぷり塗り込みましょう。高い保湿クリームでもケチって使っていてはあまり意味がないので、安くてもいいのでもったいぶらずたっぷり使うことがポイントです♪

まとめ☆

ミニドレスを着るなら足のケアは本当に重要なポイントです。ゲストから離れていても意外と足は目立ってしまうものです。ミニドレス姿をきれいに魅せるためにも今回ご紹介した足ケアを怠らずに毎日心がけましょう♪今回ご紹介したものはどれも1日数分でできることばかりなので、ぜひ試してみてください!できれば朝と夜の1日2回を目安に頑張ってみましょう♪またケアをしても1日,2日ではあまり効果が感じられないので、諦めないことが肝心です◎結婚式当日までの2,3ヶ月、長い目で見てケアをしていきましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪



最新の投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング