【見落としがちなポイント】式場からもらう見積りには入っていないけど、実際にかかったお金のハナシ*

【見落としがちなポイント】式場からもらう見積りには入っていないけど、実際にかかったお金のハナシ*

憧れの結婚式は楽しみで楽しみでしょうがないけれど…心配なことはたくさんある。その中でも一番気になるのは\お金のコト/費用のことで不安に思っているプレ花嫁さんは多いみたい…。


憧れの結婚式は楽しみで楽しみでしょうがないけれど…
心配なことはたくさんある。

その中でも一番気になるのは
\お金のコト/

やりたいことはたくさんあるけれど、費用はどれくらいかかる?
ゲストに関わる部分は削りたくないけれど、それって私たちにも出来るの?

費用のことで不安に思っている
プレ花嫁さんは多いみたい…。

あらかじめ大体の予算が分かっていれば
\月にこれくらい貯めよう!/という具体的なイメージが沸きますよね*

そのために、結婚式場のブライダルフェアに参加して
<お見積り書>を出してもらいます**

ここでよく耳にするのが
「もらっていた見積りよりも、費用がかかった」
「何だかんだで、最終的に予算オーバーになってしまった」
というハナシ*

事前に見積り書をもらっているのに
なぜこのようなことが起こるのでしょうか??

答えは
\実際は、見積書に入っていないものにもお金が掛かっているから/です◎

後からあれもこれもと追加になって、苦しい思いをしたくないから、と
見積り作成の際に、<とりあえず>と概算で金額追加をしてもらうこともあります**

そこまでしても、やっぱり最終的にはオーバーしてる…。

それは、結婚式場で手配するアイテム以外のものを
見落としてしまっているからなのです!!

今回は、
【見落としがちなポイント】式場からもらう見積りには入っていないけど、実際にかかったお金のハナシ*

をお届けします◇

結婚式場で手配するアイテム以外のものって
なにがあるの!?

結婚式を挙げる側の新郎新婦になるのは
みんな初めてなので、知らないのが当たり前です◎

式場の見積りの中に入っていないもので
必ずといっていいほど、結婚式にかかる費用は以下のもの*

■お車代/お礼(大/目次なし)
■ウェルカムスペースなどの装飾品
■著作権使用料
■花嫁さんの美容代
■結婚指輪

それでは
ひとつずつ、見ていきましょう*

お車代/お礼

当日、遠方から来てくれるゲストや目上の方には
<交通費>として、お車代をお渡しするのがマナー*

全額、もしくは片道分負担するカップルが多いんだとか…!

例えば、東京から大阪まで来てくれるゲストがいるとして
その新幹線代は、片道約15,000円。全額負担すると、約30,000円。

遠方ゲストが両家合わせて10名いたと考えると、
片道負担だけでも全部で150,000円。

合わせて、受付やスピーチ、余興、二次会の幹事などを
引き受けてくれた友達や上司にも
<お礼>として、お金やプレゼントを渡すケースが多いです!

大きな出費になりますが、
ここはやっぱり抑えることが出来ない費用◎

事前に予算の中に入れておくのが、安心です!

ウェルカムスペースなどの装飾品

式場でこれらのアイテムを注文するのであれば別ですが
ほとんどの方がご自身で準備されることが多いアイテム*

ウェルカムボードや、ウェルカムドール
その他写真などの思い出グッズ**

ウェルカムボードは、プロに注文すると約20,000円~40,000円程度。
写真の印刷代やフォトフレーム、などが費用として掛かってくることも。

人によってはコストを抑えられる部分でもありますが
こだわりたいのであれば、ある程度のお金が掛かることを
頭の片隅に入れておいてください◎

著作権使用料

耳にしたことがない方もいらっしゃるかもしれません
<著作権使用料>

いわゆる、披露宴で流すBGMの使用料のことです!

アーティストや音楽会社が著作権を持っている楽曲をBGMとして流すには、
式場へ、曲の音源が入った「CDの原盤」の提出が必要になります**

披露宴中に必要なBGMの曲数は、約20~30曲ほど。
シングルCDが1枚約1,600円、アルバムCDは1枚約3,200円

それだけで、約30,000円以上の費用が掛かってくることを想定しておくと◎

花嫁さんの美容代

結婚式当日は、
\自分史上一番美しく在りたい/
と、努力される花嫁さんも多いです**

花嫁さんの美容代としては

*まつエク
*ネイル
*シェービング/脱毛
*ブライダルエステ
*歯のホワイトニング
*美容院

などが挙げられます!

まつエクやネイル、美容院などを合わせると約40,000円

脱毛やエステ、ホワイトニングや矯正などは
高額になるパターンも*

される方、されない方いらっしゃると思いますが
ここも忘れずに予算の中に入れておくのがBEST◎

結婚指輪

当たり前ですが、結婚指輪がないと
結婚式を執り行うことが出来ません!!


結婚式の予算の中に入れるのかは
人によって異なりますが、

一生身に付けるものなので
お気に入りのデザインを選びたいのが花嫁さんのホンネ…♡♡

結婚式費用との兼ね合いを考えながら
結婚指輪選びをすることも大切です*

今挙げたものをざっと計算してみても
全部で約360,000円(※概算です)

全部集めると、大きな金額になりますよね…!

結婚式の予算を見直して
内容にも金額にも納得のいく結婚式になりますよう
応援しています!

頑張れ!プレ花嫁さん!

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング