今流行りの宝石石鹸ってなに?*プチギフトにぴったりの宝石石鹸でゲストに喜んでもらおう♡*

今流行りの宝石石鹸ってなに?*プチギフトにぴったりの宝石石鹸でゲストに喜んでもらおう♡*

の結婚式のプチギフトとして最近、多くの花嫁さんに選ばれている宝石石鹸ってみなさん知っていますか?*名前に「宝石」という言葉が付いているので、高価なイメージがありますよね。でも、宝石石鹸はプチプライスなのに、見た目が華やかなのでゲストに喜んでもらいやすいんです◎今回は今絶賛人気の宝石石鹸についてご紹介させていただきますね。


宝石石鹸って?

そもそも宝石石鹸とはどんなものなのでしょうか?結婚式では人気が出てきているものの、知らない人も多いと思います。宝石石鹸は宝石に石鹸がついているものではなく、石鹸の中に宝石が埋められているわけでもありません!宝石石鹸とは宝石のような鮮やかな見た目でおしゃれな石鹸のことなんです♪キラキラと輝く見た目は結婚式の華やかな雰囲気にもぴったりなんですよ♡見た目がとても可愛いので使うのがもったいなく感じてしまうほどです*

彩り豊かな宝石石鹸

宝石石鹸にはサファイアやルビーなどをモチーフにした単色のものもあれば、カラフルな混色のものもあります。どれもとっても可愛くて選ぶのに時間がかかってしまうほど♡迷った時は、結婚式ではテーマカラーに合わせると統一感が出ますよ*また、光が当たれば反射してキラキラ輝いて見えるので、なんだか幸せが舞い降りてきそうです♡♡宝石石鹸は一つ一つ色も違えば形もさまざまです。丸や四角など、はたまたダイヤ型だったり、目移りしても仕方なさそうですね!

形に残るものはあまり喜ばれない!?

プチギフトはどのようなものを選べば良いのか迷ってしまいますよね。。。ゲストの思い出にも残したいからといって形に残るものを贈っているカップルもいますが、実は逆効果ということも…。特に二人の写真や名前が入っているギフトはゲストにとってはとても使いづらいものです。せっかくならプチギフトでもゲストに喜んでもらいたいですよね!プチギフトを選ぶときは形に残らない消耗品を選ぶと良いですよ♪

宝石石鹸は手作りもできる◎

プロの人が作った宝石石鹸をプチギフトに選んでも良いですが、もし色合いなどにこだわりたいのであれば自分で手作りしてみると良いでしょう◎宝石石鹸の手作り体験が行われていることもあるので、ぜひ参加してみてください!見た目はとても難しいように感じますが、意外と簡単なので大人数の分を用意しなければならない時でも問題ありません!ゲストに感謝の気持ちを伝えたい、DIYが好きだから手作りにこだわりたいという人はぜひ宝石石鹸を作ってみてください☆

宝石石鹸がプチギフトにぴったりな4つの理由って?

今宝石石鹸がプチギフトに多く選ばれているのには理由があるんです!

理由①形に残らないから使いやすい

手元にずっと残るものではないので、ゲストも気軽に使えます。形に残るものだと飾る場所に迷ったり、使うのにも気が引けてしまいますか、宝石石鹸ならそんな心配はいりません!石鹸は実用的なので、よりゲストに使ってもらいやすいですよ♫

理由②性別や年齢関係なく使える

見た目が華やかでおしゃれなので男性ゲストには好まれないかと思いきや、そんなことはありません!見た目がかわいらしくでも、石鹸なので意外と人気が高いんです。子どもたちにも喜ばれますし、シニア世代の方にも喜んでもらえるプチギフトです!

理由③サイズが小さめだから持ち帰りも楽

結婚式と言えば引き出物などもあるので、意外とゲストの手荷物が増えることが多いです。でも、宝石石鹸であればサイズが小さなサイズなので荷物が増えることはありません。気軽に持ち帰ってもらえますし、プチギフトを選ぶ時にはサイズも重要なポイントになるので宝石石鹸はぴったりなんですよ*

理由④見た目で喜んでもらえる

宝石石鹸はとても可愛くてオシャレなので、見ているだけでもウキウキしてきます♡♡見た目はSNS映えもするので女性からとても高い人気があるんですよ♪ゲストも受け取った瞬間に思わず驚いてしまうことでしょう!ロマンチックさもあるので、おしゃれなプチギフトを渡したい、周りとは違うものを贈りたいと考えている人におすすめです*

まとめ♡

今回は今流行の宝石石鹸についてご紹介させていただきましたSNSでも最近よく見かけるようになり、気になっていた人も多いのでは?また、宝石石鹸は気軽に手作りすることができるので、感謝の気持ちをもっとゲストに伝えたい人は作ってみると良いでしょう♡♡自分たちだけのオリジナル宝石石鹸を渡せるので、ゲストの心に残る思い出になりますよ♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡



最新の投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング