フォトウエディングの魅力に迫る♡費用や会社選びのコツ、当日のスケジュールまで教えます*

フォトウエディングの魅力に迫る♡費用や会社選びのコツ、当日のスケジュールまで教えます*

最近需要が高まってきているフォトウエディング♡ 結婚式は行わないけれど、ウエディングドレスは着たい、形として何か残したい!というカップルに向いている「写真だけの結婚式」です* そんなフォトウエディングの魅力や具体的な費用面などをご紹介します*


フォトウエディングの魅力1♡リーズナブル

フォトウエディングの魅力はやはりその価格の安さです*
結婚式のように何百万とかからないため、手軽さがあります。
再婚して結婚式に抵抗がある場合や、妊娠していて結婚式を挙げるタイミングが見つからない場合でも写真という形で残すことができます*

フォトウエディングの魅力2♡好きなロケーションが選べる

お好きな場所で撮影が可能なため、自分たちのお気に入りの場所を選ぶことができます♡♡
結婚式のように大勢の人に囲まれることがないため、気恥ずかしさや緊張もなく、2人の世界観で撮ることができるのも魅力の一つ!
2人の好きな世界観を詰め込むことができます♪

フォトウエディングの魅力3♡準備がいらない

結婚式は半年前から何度かミーティングを行い準備をしていきますが、フォトウエディングはその必要がありません*
共働きで忙しいカップルやつわりが重い妊婦さんでも利用できるのが嬉しい魅力♡
準備に追われて彼と険悪な雰囲気に…なんてことにもなりません♪

撮影する会社はどうやって探す??

フォトウエディングをする場合、主に3つ選択肢があります*

結婚式場のフォトウエディングプランに申し込む

結婚式場でもフォトウエディングのプランがあります*
お気に入りのチャペルや庭園でも撮ることができるのがメリットです♡

写真スタジオにお願いする

結婚式場より比較的値段が安くなります♡
チャペルや庭園などはありませんが、スタジオ撮影だけではなく、好きなロケーションを選ぶことができます♪

フリーランスのカメラマンにお願いする

値段は誰にお願いするかで変わってきますが、自由度が高いため、2人の世界観をより詰め込むことができます♪♪
ただしフリーランスはプランがないため、衣装や小物などは全て自分たちで用意しなければいけません。

フォトウエディングにかかる費用は?

気になるのがその費用ですよね!
上で説明したようにどこに頼むかでも値段が変わってきます。
またロケーション撮影など、外での撮影は屋内より高いことがほとんど。
平均的な相場は10万前後です*
スタジオ撮影のみであれ5万円以内で撮ることも可能です*
後はカット数やアルバムの有無、衣装を変えるかどうかでも値段が変わってきます。
贅沢に使っても20万ほどで撮れるため、結婚式の費用を考えるとかなり格安!
自分たちに合ったプランで撮影することができます♪♪

衣装はどうする??

フォトウエディングのプランには衣装や小物が付いていることがほとんどで、多くの人がセットで頼んでいます*
自分で手配することも可能です◎
フリーランスの方にお願いする場合は全て自分で用意する必要があるので、ウエディングドレス探しに時間がかかります。
早めに衣装は決めておきましょう!

申し込みから当日までのスケジュール*

まずは撮影をお願いする結婚式場や写真スタジオを探します。
予算や希望のシーンなどある程度決めておき、フォトウエディングプランを中心に探していきましょう。
写真の雰囲気やサービスの良さなどを前もってチェックして決めていくと良いでしょう◎

撮影する場所が決まれば、撮影当日までに衣装を決めます*
会社によっては当日決めるところもあるので、何度も行く手間を省きたい人は申し込む際に確認しておきましょう!

当日はヘアメイクを行い、撮影をします。
時間目安は1〜2時間ほど。
その後は写真を選び、アルバムやデータを待ちます。
数枚であればその日中にデータをくれるところもありますよ♪♪

こんなプランもあります

フォトウエディングだけでなく、せめて親族だけでもお披露目の場を…という方や挙式だけしておきたい、という方に向けたプランも用意されています。

フォトウエディング+会食

せっかくだから親族揃ってのお披露目の場がほしい…という方向けに会食が付いているプランです◎
会食だけなので、値段は10万円前後がほとんど。
両家の親睦を深めるのにおすすめのプランです。

フォトウエディング+挙式

せめて挙式だけはしておきたい、という方へのプランです。
形式によりますが、10万〜20万ほどで式を挙げることができます◎
最近では2人だけで行う人も多いですよ♪


おわりに*

2人でキレイな思い出を作れるフォトウエディングいかがでしたでしょうか?
リーズナブルながらも出来栄えはプロのようですし、ウエディングドレスを着ることも和装を着ることも可能です♡
プラスアルファのプランを付ければ、より親族で楽しめます♡
式を挙げるのはちょっと…という方や披露宴をしたくないという方は一度検討してみてくださいね*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング