むくみは花嫁さんの大敵!正しいマッサージ方法を習得して憎いむくみをやっつけよう♪

むくみは花嫁さんの大敵!正しいマッサージ方法を習得して憎いむくみをやっつけよう♪

むくみは花嫁さんの大敵!朝起きると、なんだか顔が眠たそうでパッとしないな…なんて思うことはありませんか?実はそれ、むくみが原因なのかもしれません。女性は体質的にどうしてもむくんでしまうことが多いようですが、顔がむくむと目や頬だけでなく顔全体の印象が変わってしまって嫌ですよね。さらにそのむくみが結婚式という大切な日と被ってしまうなんて、考えただけでも憂鬱に。そこで今回は、むくみを解消できるマッサージをいくつかご紹介します。むくみ解消マッサージをマスターして、素敵な笑顔で結婚式を迎えましょう☆


頭皮のマッサージ

顔がむくんでいると感じた時にまず試して欲しいのが、頭皮のマッサージ。顔と頭は皮膚で繋がっているので、頭皮をほぐすことで顔の印象もガラリと変わるんだとか。頭皮が凝り固まっていると顔にも悪影響を与えてしまうので、頭皮を丁寧にほぐしていくことが大切なんですよ。ここからは、頭皮の下にある筋肉のコリをほぐしてあげる方法をご紹介します。
① 眉毛の内側(眉間)を押しながら生え際へ向かって左右に引き上げる
② それを頭頂部まで持っていき、力を緩めて流すようにする
③ さらに耳の上から横に流す
④ 頭全体をジグザグと優しくさする(シャンプーするように)

首のマッサージ

頭皮マッサージの他に、首周りをほぐすのもいいんだとか。首の柔軟性を高めてリンパの流れがスムーズになると、むくみがとれて顔がすっきりとするんですよ。首周りのマッサージ方法はこちら。1分あればできてしまうような軽いマッサージなので、結婚式当日だけでなく事前に毎日ほぐしておくことをおすすめします♪

① 椅子に座り、両手を身体の後ろで組む。
② その状態で、首を左右に10秒ずつ傾ける。
③ 以上を3セット繰り返す。
※朝だけでなく、夜にお風呂から上がったタイミングなどでも効果的

目元のマッサージ

顔がむくんでいると、なんだか目が小さく見えてしまいですよね。そこで目元のむくみをきちんと取って、花嫁メイクの映えるぱっちりアイを手に入れましょう!目元マッサージはこちら。
① 目頭のくぼみを、中指で優しく押しほぐす。
② 中指を目頭のやや下にあてて、円を描くようにくるくると10回回しながらほぐす。回す方向は外回しでも内回しでもOK♪
③ 目頭から前髪の生え際まで3箇所くらいに分けてずらしながら、同じようにくるくると10回回す。

耳のマッサージ1

顔のむくみを取るなら、耳をほぐすのも一つの手なんだとか。耳はあまりマッサージすることが少ないパーツかもしれませんが、どこでも簡単にできるのでぜひ意識して取り入れてみてください。
① 耳の真ん中を親指と中指でつまむ。(耳の穴の入り口に中指を入れて、耳の裏側に親指を添えるようなイメージ)
② 耳を軽い力で外側へ引っ張る。この時、真横ではなく、少し斜め後ろに向かって引っ張ると尚良い。
③ 引っ張ったまま10秒キープ。

耳のマッサージ2

耳ほぐしにもパターンがあり、顔のむくみ改善には下方向に引っ張るのもおすすめ。やり方は簡単で、耳たぶの付け根の部分をつまんで下に引っ張るだけ。この動作をしながら口を動かすと、口元やフェイスラインにも効果があるそうですよ♡
① 耳たぶの付け根を、親指と人指し指でつまむ。
② つまんだまま、下に向かって優しい力で引っ張る。
③ 引っ張ったまま10秒キープ。

むくみ顔とはさようなら

いかがでしたか?今回は、むくみ顔とさよならできるマッサージをご紹介しました。なんだか顔がパッとしないと思わせるのは、むくみが原因だったのかも。むくみは繰り返しやすいので結婚式当日だけでなく、日ごろからきちんとマッサージを取り入れてむくみにくい体質にしておくことが大切です。結婚式に向けてコンディションを整えておきましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング