むくみは花嫁さんの大敵!正しいマッサージ方法を習得して憎いむくみをやっつけよう♪

むくみは花嫁さんの大敵!正しいマッサージ方法を習得して憎いむくみをやっつけよう♪

むくみは花嫁さんの大敵!朝起きると、なんだか顔が眠たそうでパッとしないな…なんて思うことはありませんか?実はそれ、むくみが原因なのかもしれません。女性は体質的にどうしてもむくんでしまうことが多いようですが、顔がむくむと目や頬だけでなく顔全体の印象が変わってしまって嫌ですよね。さらにそのむくみが結婚式という大切な日と被ってしまうなんて、考えただけでも憂鬱に。そこで今回は、むくみを解消できるマッサージをいくつかご紹介します。むくみ解消マッサージをマスターして、素敵な笑顔で結婚式を迎えましょう☆


頭皮のマッサージ

顔がむくんでいると感じた時にまず試して欲しいのが、頭皮のマッサージ。顔と頭は皮膚で繋がっているので、頭皮をほぐすことで顔の印象もガラリと変わるんだとか。頭皮が凝り固まっていると顔にも悪影響を与えてしまうので、頭皮を丁寧にほぐしていくことが大切なんですよ。ここからは、頭皮の下にある筋肉のコリをほぐしてあげる方法をご紹介します。
① 眉毛の内側(眉間)を押しながら生え際へ向かって左右に引き上げる
② それを頭頂部まで持っていき、力を緩めて流すようにする
③ さらに耳の上から横に流す
④ 頭全体をジグザグと優しくさする(シャンプーするように)

首のマッサージ

頭皮マッサージの他に、首周りをほぐすのもいいんだとか。首の柔軟性を高めてリンパの流れがスムーズになると、むくみがとれて顔がすっきりとするんですよ。首周りのマッサージ方法はこちら。1分あればできてしまうような軽いマッサージなので、結婚式当日だけでなく事前に毎日ほぐしておくことをおすすめします♪

① 椅子に座り、両手を身体の後ろで組む。
② その状態で、首を左右に10秒ずつ傾ける。
③ 以上を3セット繰り返す。
※朝だけでなく、夜にお風呂から上がったタイミングなどでも効果的

目元のマッサージ

顔がむくんでいると、なんだか目が小さく見えてしまいですよね。そこで目元のむくみをきちんと取って、花嫁メイクの映えるぱっちりアイを手に入れましょう!目元マッサージはこちら。
① 目頭のくぼみを、中指で優しく押しほぐす。
② 中指を目頭のやや下にあてて、円を描くようにくるくると10回回しながらほぐす。回す方向は外回しでも内回しでもOK♪
③ 目頭から前髪の生え際まで3箇所くらいに分けてずらしながら、同じようにくるくると10回回す。

耳のマッサージ1

顔のむくみを取るなら、耳をほぐすのも一つの手なんだとか。耳はあまりマッサージすることが少ないパーツかもしれませんが、どこでも簡単にできるのでぜひ意識して取り入れてみてください。
① 耳の真ん中を親指と中指でつまむ。(耳の穴の入り口に中指を入れて、耳の裏側に親指を添えるようなイメージ)
② 耳を軽い力で外側へ引っ張る。この時、真横ではなく、少し斜め後ろに向かって引っ張ると尚良い。
③ 引っ張ったまま10秒キープ。

耳のマッサージ2

耳ほぐしにもパターンがあり、顔のむくみ改善には下方向に引っ張るのもおすすめ。やり方は簡単で、耳たぶの付け根の部分をつまんで下に引っ張るだけ。この動作をしながら口を動かすと、口元やフェイスラインにも効果があるそうですよ♡
① 耳たぶの付け根を、親指と人指し指でつまむ。
② つまんだまま、下に向かって優しい力で引っ張る。
③ 引っ張ったまま10秒キープ。

むくみ顔とはさようなら

いかがでしたか?今回は、むくみ顔とさよならできるマッサージをご紹介しました。なんだか顔がパッとしないと思わせるのは、むくみが原因だったのかも。むくみは繰り返しやすいので結婚式当日だけでなく、日ごろからきちんとマッサージを取り入れてむくみにくい体質にしておくことが大切です。結婚式に向けてコンディションを整えておきましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡



最新の投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング