一味違ったおしゃれなキャスケードブーケ**おすすめデザインをCHECK☆

一味違ったおしゃれなキャスケードブーケ**おすすめデザインをCHECK☆

定番デザインのブーケも可愛いけど一味違うおしゃれなブーケはないの?、ボリュームのあるブーケで目立たせたい、そう思っている花嫁さんはいませんか?今回は存在感たっぷりでおしゃれな花嫁姿を演出できるキャスケードブーケについてご紹介させていただきます♪


キャスケードブーケって?

キャスケードブーケのことを知っていますか?「キャスケード」という言葉には「流れる滝」という意味があり、流れ落ちる滝をイメージして作られたブーケです。上品で気品さもあるおしゃれなブーケなので、荘厳な結婚式にもぴったりですよ◎また純白のウェディングドレスだけではなくカラードレスにも似合うブーケなんです*

ティアドロップブーケとどこが違うの?

ブーケの種類にティアドロップブーケという形があります。涙の雫を逆さにしたようなデザインが特徴的で一見キャスケードブーケと似ているように見えます。でも、キャスケードブーケはブーケの長さが長いのが特徴なんですよ♪「流れる滝」をイメージしているので、まるで本当に流れるかのようなデザインが魅力的です♡

体型にコンプレックスを持っている花嫁さんにもぴったり*

キャスケートブーケは体型にコンプレックスを持っている花嫁さんにもぴったりなんです♪身長が高いのがコンプレックス、太っていることがコンプレックスなど悩みはありますよね。。。ドレスでカバーすることができても、どうしても気になってしまう、という花嫁さんもいると思います!キャスケードブーケであれば縦に長いデザインなので、縦のラインを強調することができるんです*そうすることで全体的にスタイルをよく見せてくれるので、コンプレックスが全然気にならなくなりますよ*

お花の種類によって雰囲気が変わる*

キャスケードブーケは上品で大人っぽいイメージがありますが、お花によってガラッと印象が変わるんです*白色や青色、赤色などを使うと上品で気品高いイメージを演出できますが、ピンク色や黄色などを使うことでかわいくおしゃれで華やかなイメージを演出できます♡

おすすめのキャスケードブーケ*

ではおすすめのキャスケードブーケをご紹介させていただきます。上品なイメージからかわいいイメージのものまであるので、ぜひお気に入りのデザインを見つけてみてください!

白いバラを使ったキャスケードブーケです♡なんだか純粋なイメージがありますよね。純白のウェディングドレスにもぴったり◎カラードレスでも白色のバラが引き立たせてくれるので相性もバッチリです*大人な結婚式をしたい人や荘厳な結婚式をしたい人にオススメです。

胡蝶蘭を使ったとても豪華で華やかなキャスケードブーケです♡一つ一つのお花が大きいので存在感抜群ですね!キャスケードブーケ自体が縦に長くボリュームのあるデザインなので、体型を気にしている花嫁さんにぴったりですよ♪胡蝶蘭ならではの大人っぽくて高級感のあるイメージを演出することができます♡

真っ赤な薔薇をたっぷりと使ったキャスケードブーケです♡白色のバラと比べてこんなにも印象が違って見えるんですね♪情熱的でロマンチックなイメージを演出できますよ。また赤色のバラはナイトウェディングにも映えるので、おしゃれでスタイリッシュな結婚式をしたい人はぜひ検討してみてください!

キャスケードブーケはいろんなお花が使われていますが、その中でもバラが使われていることが多いです。黄色やオレンジのバラの間にグリーンやかすみ草が使われているので、可愛らしさを少し控えめに♪キャスケードブーケは荘厳な結婚式で使われることが多いですが、カジュアルで可愛らしいアレンジならガーデンウェディングやレストランウェディングにもぴったりですよ!

グリーンをメインとして作られたキャスケードブーケはお花をメインのブーケ印象がガラッと違って見えますね!グリーンの中心に少しお花を添えるだけで洗練された印象になるのが魅力的!お花だけのキャスケードブーケも良いですが、グリーンを多く使ったブーケも検討してみては?♡他の花嫁さんとは違ったブーケを持ちたいという花嫁さんにもぴったりですよ*

まとめ♡

今回はブーケの中でもボリュームがあるキャスケードブーケについてご紹介させていただきました!ブーケが大きいとドレスが目立たなくなるのではないかと思いがちですが、そんなことはないんですよ♪ドレスもしっかりと目立たせてくれ、またスタイルも良く見せてくれるのでコンプレックスを抱えている花嫁さんにもぴったりなんです◎流れる滝をイメージしたボリュームのあるブーケ、あなたの美しい花嫁姿をきれいに飾ってくれることでしょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング