【おもてなしの心で♡】ゲストに満足してもらえる基本的なルール*

【おもてなしの心で♡】ゲストに満足してもらえる基本的なルール*

結婚式は新郎新婦さんが主役の晴れ舞台ですが、ゲストにも喜んでもらいたいと思っていませんか?これまで支えてくださった方に感謝を伝えたいと思っているカップルも多いですよね♡♡そこで今回はゲストに喜んでもらうための基本的なルールをご紹介させていただきます。自分たちの結婚式に来て残念だったと思われないように、結婚式準備を進めている新郎新婦さんはこのルールをしっかり頭に入れておいてくださいね*


長い時間拘束しない

挙式と披露宴は長くても3時間ほどに押さえておきましょう。あまりにも長すぎるとゲストが苦痛に感じてしまうことも。。。限られた時間の中で心地よく過ごしてもらう時間を大切に考えましょう♪

お色直しは1回が基本

お色直しは1回に留めておくのがベスト◎
どうしても着たい衣装が別にあるのなら挙式と披露宴の間で衣装チェンジをすると良いでしょう。挙式と披露宴の間、新郎新婦さんが入場するまでの間は時間があるので、その時間を有効活用して着替えると良いですよ*

歓談時間を作る

せっかくゲストが結婚式に来てくれたなら、会話ができる時間も確保したいですよね。きっとゲストも新郎新婦さんと会話がしたいと思っているはずです!テーブルラウンドや演出を利用してゲストと会話を楽しめる時間も作ってみましょう♪

映像演出を多く入れすぎない

プロフィールムービーやエンドロールムービー、オープニングムービーなど映像演出にはいくつか種類がありますが、盛り込みすぎないようにしましょう!また映像演出を取り入れるのであれば二回が無難ですが、多くても三回までに抑えるようにしてください!また、余興で映像演出をしてくれることもあるので、そのことも頭に入れておきましょう♪

食事にはトコトンこだわって

披露宴の食事を楽しみしているゲストも多くいます。もちろん新郎新婦さんへのお祝いの気持ちで参列しますが、ご祝儀も払っているので食事も楽しみにしているんです!披露宴の食事はこだわりすぎるくらいこだわって二人の出身地の郷土料理を出したり、オープンキッチンで出来立ての料理を提供したりなど、料理の演出も盛り込むと喜んでもらえますよ♪また料理ランクがいろいろありますが、1番高いものを選ばなければいけないというわけではありません!中のランクでもその中で自分たちならではのオリジナリティーを出してみると良いですよ◎

ゲストをおもてなしするポイント*

ゲストに喜んでもらうためにも、確認しておかなければいけないことがあります。ゲストに少しでも不快な思いをさせないためにも、事前にチェックしておいてくださいね!

アレルギーの有無を確認

ゲストの中でアレルギーを持っていないかどうか確かめておきましょう!料理にアレルギーのある食材が入っていて、気づかないで食べてしまったら大変ですよね。ゲストにとっても嫌な思い出として残ってしまいます…。そうならないためにも事前に連絡を取って確認しておくとGOOD*アレルギーがあることを会場に伝えておけば個別で違う料理を出してくれたり、その食材を抜くなどして対応してくれますよ!

送迎バスやホテルを用意する

遠方から来てくれるゲストもいますよね。遠方からわざわざ来てくれるので、迷ったりしないよう送迎用のバスや宿泊するホテルは取っておきましょう◎式場のオプションの中で送迎バスを出してくれる場合もあるので、事前に確認しておくと良いですよ!また、ホテルで結婚式を挙げる場合はゲストの宿泊部屋も取れることが多いので、その点もチェックしておくと良いですね*ちなみに、お年寄りの方や足が悪い方にはタクシーチケットを用意すると喜ばれますよ♪♪

スタッフのサービスの質を確認

スタッフさんのサービスの質を確認しておくことも大切なポイントです◎サービスの質が低かったらなんだか嫌ですよね。。。きちんとしたお出迎えがなかったり、挨拶がなかったり、お手洗いなどが清潔に保たれていなかったりなど。挨拶や清掃が行き届いていない結婚式場はスタッフさんの教育が行き届いていない可能性が高いです。どんなに会場の雰囲気が良くてもゲストに心地よい時間を過ごしてもらうためにスタッフさんのサービスの質は厳しい目で確認しておきましょう!

せっかく自分たちの結婚式に来てくれたゲストには心地よく過ごしてもらいたいですよね!そのためにもゲストをおもてなしするための3つのポイントをしっかり確認しておきましょう*

まとめ♡

今回はゲストに心地よく過ごしてもらうための基本的なルールを紹介していきましたが、いかがでしたか?老若男女、また遠い近い関係なく自分たちの結婚式を楽しんで欲しいですよね!特にゲストが楽しみにしているのは料理ではないでしょうか*二人のこだわりをたくさん盛り込んでゲストの心だけじゃなく胃袋も満たしましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング