【おもてなしの心で♡】ゲストに満足してもらえる基本的なルール*

【おもてなしの心で♡】ゲストに満足してもらえる基本的なルール*

結婚式は新郎新婦さんが主役の晴れ舞台ですが、ゲストにも喜んでもらいたいと思っていませんか?これまで支えてくださった方に感謝を伝えたいと思っているカップルも多いですよね♡♡そこで今回はゲストに喜んでもらうための基本的なルールをご紹介させていただきます。自分たちの結婚式に来て残念だったと思われないように、結婚式準備を進めている新郎新婦さんはこのルールをしっかり頭に入れておいてくださいね*


長い時間拘束しない

挙式と披露宴は長くても3時間ほどに押さえておきましょう。あまりにも長すぎるとゲストが苦痛に感じてしまうことも。。。限られた時間の中で心地よく過ごしてもらう時間を大切に考えましょう♪

お色直しは1回が基本

お色直しは1回に留めておくのがベスト◎
どうしても着たい衣装が別にあるのなら挙式と披露宴の間で衣装チェンジをすると良いでしょう。挙式と披露宴の間、新郎新婦さんが入場するまでの間は時間があるので、その時間を有効活用して着替えると良いですよ*

歓談時間を作る

せっかくゲストが結婚式に来てくれたなら、会話ができる時間も確保したいですよね。きっとゲストも新郎新婦さんと会話がしたいと思っているはずです!テーブルラウンドや演出を利用してゲストと会話を楽しめる時間も作ってみましょう♪

映像演出を多く入れすぎない

プロフィールムービーやエンドロールムービー、オープニングムービーなど映像演出にはいくつか種類がありますが、盛り込みすぎないようにしましょう!また映像演出を取り入れるのであれば二回が無難ですが、多くても三回までに抑えるようにしてください!また、余興で映像演出をしてくれることもあるので、そのことも頭に入れておきましょう♪

食事にはトコトンこだわって

披露宴の食事を楽しみしているゲストも多くいます。もちろん新郎新婦さんへのお祝いの気持ちで参列しますが、ご祝儀も払っているので食事も楽しみにしているんです!披露宴の食事はこだわりすぎるくらいこだわって二人の出身地の郷土料理を出したり、オープンキッチンで出来立ての料理を提供したりなど、料理の演出も盛り込むと喜んでもらえますよ♪また料理ランクがいろいろありますが、1番高いものを選ばなければいけないというわけではありません!中のランクでもその中で自分たちならではのオリジナリティーを出してみると良いですよ◎

ゲストをおもてなしするポイント*

ゲストに喜んでもらうためにも、確認しておかなければいけないことがあります。ゲストに少しでも不快な思いをさせないためにも、事前にチェックしておいてくださいね!

アレルギーの有無を確認

ゲストの中でアレルギーを持っていないかどうか確かめておきましょう!料理にアレルギーのある食材が入っていて、気づかないで食べてしまったら大変ですよね。ゲストにとっても嫌な思い出として残ってしまいます…。そうならないためにも事前に連絡を取って確認しておくとGOOD*アレルギーがあることを会場に伝えておけば個別で違う料理を出してくれたり、その食材を抜くなどして対応してくれますよ!

送迎バスやホテルを用意する

遠方から来てくれるゲストもいますよね。遠方からわざわざ来てくれるので、迷ったりしないよう送迎用のバスや宿泊するホテルは取っておきましょう◎式場のオプションの中で送迎バスを出してくれる場合もあるので、事前に確認しておくと良いですよ!また、ホテルで結婚式を挙げる場合はゲストの宿泊部屋も取れることが多いので、その点もチェックしておくと良いですね*ちなみに、お年寄りの方や足が悪い方にはタクシーチケットを用意すると喜ばれますよ♪♪

スタッフのサービスの質を確認

スタッフさんのサービスの質を確認しておくことも大切なポイントです◎サービスの質が低かったらなんだか嫌ですよね。。。きちんとしたお出迎えがなかったり、挨拶がなかったり、お手洗いなどが清潔に保たれていなかったりなど。挨拶や清掃が行き届いていない結婚式場はスタッフさんの教育が行き届いていない可能性が高いです。どんなに会場の雰囲気が良くてもゲストに心地よい時間を過ごしてもらうためにスタッフさんのサービスの質は厳しい目で確認しておきましょう!

せっかく自分たちの結婚式に来てくれたゲストには心地よく過ごしてもらいたいですよね!そのためにもゲストをおもてなしするための3つのポイントをしっかり確認しておきましょう*

まとめ♡

今回はゲストに心地よく過ごしてもらうための基本的なルールを紹介していきましたが、いかがでしたか?老若男女、また遠い近い関係なく自分たちの結婚式を楽しんで欲しいですよね!特にゲストが楽しみにしているのは料理ではないでしょうか*二人のこだわりをたくさん盛り込んでゲストの心だけじゃなく胃袋も満たしましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング