【おもてなしの心で♡】ゲストに満足してもらえる基本的なルール*

【おもてなしの心で♡】ゲストに満足してもらえる基本的なルール*

結婚式は新郎新婦さんが主役の晴れ舞台ですが、ゲストにも喜んでもらいたいと思っていませんか?これまで支えてくださった方に感謝を伝えたいと思っているカップルも多いですよね♡♡そこで今回はゲストに喜んでもらうための基本的なルールをご紹介させていただきます。自分たちの結婚式に来て残念だったと思われないように、結婚式準備を進めている新郎新婦さんはこのルールをしっかり頭に入れておいてくださいね*


長い時間拘束しない

挙式と披露宴は長くても3時間ほどに押さえておきましょう。あまりにも長すぎるとゲストが苦痛に感じてしまうことも。。。限られた時間の中で心地よく過ごしてもらう時間を大切に考えましょう♪

お色直しは1回が基本

お色直しは1回に留めておくのがベスト◎
どうしても着たい衣装が別にあるのなら挙式と披露宴の間で衣装チェンジをすると良いでしょう。挙式と披露宴の間、新郎新婦さんが入場するまでの間は時間があるので、その時間を有効活用して着替えると良いですよ*

歓談時間を作る

せっかくゲストが結婚式に来てくれたなら、会話ができる時間も確保したいですよね。きっとゲストも新郎新婦さんと会話がしたいと思っているはずです!テーブルラウンドや演出を利用してゲストと会話を楽しめる時間も作ってみましょう♪

映像演出を多く入れすぎない

プロフィールムービーやエンドロールムービー、オープニングムービーなど映像演出にはいくつか種類がありますが、盛り込みすぎないようにしましょう!また映像演出を取り入れるのであれば二回が無難ですが、多くても三回までに抑えるようにしてください!また、余興で映像演出をしてくれることもあるので、そのことも頭に入れておきましょう♪

食事にはトコトンこだわって

披露宴の食事を楽しみしているゲストも多くいます。もちろん新郎新婦さんへのお祝いの気持ちで参列しますが、ご祝儀も払っているので食事も楽しみにしているんです!披露宴の食事はこだわりすぎるくらいこだわって二人の出身地の郷土料理を出したり、オープンキッチンで出来立ての料理を提供したりなど、料理の演出も盛り込むと喜んでもらえますよ♪また料理ランクがいろいろありますが、1番高いものを選ばなければいけないというわけではありません!中のランクでもその中で自分たちならではのオリジナリティーを出してみると良いですよ◎

ゲストをおもてなしするポイント*

ゲストに喜んでもらうためにも、確認しておかなければいけないことがあります。ゲストに少しでも不快な思いをさせないためにも、事前にチェックしておいてくださいね!

アレルギーの有無を確認

ゲストの中でアレルギーを持っていないかどうか確かめておきましょう!料理にアレルギーのある食材が入っていて、気づかないで食べてしまったら大変ですよね。ゲストにとっても嫌な思い出として残ってしまいます…。そうならないためにも事前に連絡を取って確認しておくとGOOD*アレルギーがあることを会場に伝えておけば個別で違う料理を出してくれたり、その食材を抜くなどして対応してくれますよ!

送迎バスやホテルを用意する

遠方から来てくれるゲストもいますよね。遠方からわざわざ来てくれるので、迷ったりしないよう送迎用のバスや宿泊するホテルは取っておきましょう◎式場のオプションの中で送迎バスを出してくれる場合もあるので、事前に確認しておくと良いですよ!また、ホテルで結婚式を挙げる場合はゲストの宿泊部屋も取れることが多いので、その点もチェックしておくと良いですね*ちなみに、お年寄りの方や足が悪い方にはタクシーチケットを用意すると喜ばれますよ♪♪

スタッフのサービスの質を確認

スタッフさんのサービスの質を確認しておくことも大切なポイントです◎サービスの質が低かったらなんだか嫌ですよね。。。きちんとしたお出迎えがなかったり、挨拶がなかったり、お手洗いなどが清潔に保たれていなかったりなど。挨拶や清掃が行き届いていない結婚式場はスタッフさんの教育が行き届いていない可能性が高いです。どんなに会場の雰囲気が良くてもゲストに心地よい時間を過ごしてもらうためにスタッフさんのサービスの質は厳しい目で確認しておきましょう!

せっかく自分たちの結婚式に来てくれたゲストには心地よく過ごしてもらいたいですよね!そのためにもゲストをおもてなしするための3つのポイントをしっかり確認しておきましょう*

まとめ♡

今回はゲストに心地よく過ごしてもらうための基本的なルールを紹介していきましたが、いかがでしたか?老若男女、また遠い近い関係なく自分たちの結婚式を楽しんで欲しいですよね!特にゲストが楽しみにしているのは料理ではないでしょうか*二人のこだわりをたくさん盛り込んでゲストの心だけじゃなく胃袋も満たしましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング