\ありがとうの気持ちよ届け♡/デザートプレートに*サプライズ*を忍ばせて♪

\ありがとうの気持ちよ届け♡/デザートプレートに*サプライズ*を忍ばせて♪

\ありがとう/の気持ちをのせて披露宴でもサプライズプレートの演出してみませんか??ほんのちょこっと工夫をするだけで、ゲストを喜ばせる\サプライズ/になりますよ♡


披露宴の最後に出てくるデザートに
ほんのちょこっと工夫をするだけで
ゲストを喜ばせる\サプライズ/

カレと記念日に行ったレストランや
友達のお誕生日に行ったカフェでも定番のサプライズ*
*メッセージプレート*

定番のサプライズでも
してもらう方は、何回されてもやっぱり嬉しいものです♡♡

\ありがとう/の気持ちをのせて
披露宴でもサプライズプレートの演出してみませんか??

2人のおもてなしの心が伝わって
本人も、その周りの人たちも
ほっこりした空気に包まれます…♡♡

そんな心温まるサプライズ演出を
早速チェック▽▽

【FOR.ゲスト】

忙しい中披露宴に来てくれたゲスト
結婚式を手伝ってくれたゲストへ

サプライズプレートを用意してみましょう◎

例えば、
▪受付を担当してくれた方
▪余興を担当してくれた方
▪スピーチを担当してくれた方

などなど、結婚式をする中で
何かしらの協力をしてくれたゲストへ向けての
サプライズ♡♡

#受付ありがとう
#余興ありがとう
#スピーチありがとう

のメッセージを、デザートのお皿に添えて♪

「とても緊張しましたが、2人からのサプライズを見て
\やってよかった!/\頑張ってよかった!/と思いました!」

と、ゲストからも嬉しいお声が◎

サプライズを仕込んだときは
カメラマンにその旨を事前に伝えておいて
ゲストの反応や喜ぶ顔をカメラに収めてもらいましょう♪

その他にも

▪披露宴当日が誕生日、もしくは誕生日が近い方
▪近々結婚式を迎えられる方、もしくは最近婚約された方
▪プレママさん

などなど、
おめでたいことがある方には
2人からも\おめでとう/を♡♡

#誕生日おめでとう or HAPPY BIRTHDAY
#結婚おめでとう or HAPPY WEDDING
#元気な赤ちゃんを産んでね or がんばってね

のような、メッセージをデザートプレートに添えて♪

来てくれてありがとうの気持ちが
より強く伝わる気がします…*

誕生日サプライズの注意点としては、
披露宴当日より前の誕生日にフォーカスしがちですが
披露宴後2~3日の誕生日の人も忘れないようにお祝いしましょう**

プレママさんへのサプライズは
妊娠をテーブルのメンバー全員が知らないというケースも。

安定期に入り、お腹が大きくなってきた時期のママに
サプライズをするなどの配慮が大切です☆

【FOR.家族】

披露宴当日はホストとして、
自分たちと同じようにゲストをもてなす立場の家族にも
伝えたい感謝の気持ちがあるのです*

挨拶やスピーチ、ムービー上映や余興など
たくさんの進行で構成されている披露宴。

お祝いの言葉をくれたり、たくさん写真を撮ったり
楽しんでくれているゲストを前に
家族と話す時間は、なかなか取れないのが現実…。

そんな中、結婚式をすると決めた1つの理由
「両親に感謝の気持ちを伝えたい」

そんな2人が用意したのが
こちらのプレート♡♡

思わぬサプライズに、心から喜ばれる家族の姿を
私はたくさん見てきました*

この1枚のプレートから
色んな想いが溢れてきますね…♡♡

デザートの後に控えている
“花嫁からの手紙”がより心に響きそうです**

やってよかった、と花嫁さんから感想を頂くことの多い
サプライズです◇

【FOR.カレ】

主役の新郎さんにだって
サプライズを忘れないのがデキる花嫁*

一番感謝を伝えなければいけない人は
カレなのかもしれませんね…♡♡

披露宴も終盤…
残す進行は、花嫁からの手紙と謝辞。

そんな披露宴のクライマックスをさらに盛り上げるのが
こんなサプライズ♡♡

みんなの前で大々的にサプライズをするのは
少し恥ずかしい…なんて花嫁さんにもぴったりです◎

カレのびっくり&照れた表情が目に浮かびます*

「お嫁さんにしてくれてありがとう」

この言葉を受け取ったカレは
\あなたを選んでよかった/ときゅんとするでしょう♡♡

他のゲストに見られないように
2人だけの秘密として取っておきたい位です♡♡

メインテーブルでにやにやしないように
注意してくださいね♡

披露宴中にサプライズをするのが恥ずかしい
もしくは、カレの素の反応が見たい

という花嫁さんは、
結婚式の1日がすべて終了した後
ブライズルームでほっと一息つくそのタイミングで
サプライズを仕掛けて♪

式場によっては、
主役の2人は披露宴中に食事が出来ないので
全てが終了した後に、
改めて食事を出してくれるサービスがあるところも*

リラックスして、気を抜いているカレに
最後のサプライズです♡♡

中にはこんなサプライズをした花嫁さんも!!

なんと2人のウェディングケーキのプレートに
花嫁さんからのメッセージが♡♡

ゲストの前にも関わらず
驚きながら照れる新郎さんの姿に
会場中が\ひゅ~♡/と祝福ムードで盛り上がります*

花嫁さんからの可愛いサプライズです**

この#お嫁さんにしてくれてありがとう サプライズは
プロポーズのお礼として男性に贈る花嫁さんも多いそう**

記念日のディナーや結婚式が終わった後でもOK★

最高のプロポーズ&結婚式にしよう
と、忙しい中頑張ってくれた男性に
心を込めて\ありがとう/を伝えましょう♪

サプライズは
するほうもされるほうもドキドキ…♡♡

結婚式は大切な人に
”感謝の気持ちを伝える”場所であること

デザートプレートにのせて
あなたの想いが届きますように…♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング