これで式場探しは完璧!ブライダルフェアで質問するべきチェックポイントまとめ♡

これで式場探しは完璧!ブライダルフェアで質問するべきチェックポイントまとめ♡

結婚式をすることが決まったら、式場を探しにブライダルフェアに行くことが多いですよね。しかしたった数時間で会場の良し悪しを見分けるのはとっても難しいです。プランナーの言われる通り式場を周り、試食をして帰るだけでは、雰囲気だけで決めるようなもの。満足のいく結婚式にするために、ブライダルフェアでしっかりと見極めるためのチェックリストを用意しました*ブライダルフェアに行く際のリストアップにお使いください*


1、会場のロケーション

アクセス面や周辺環境などをきちんと目で確認しておきましょう*

✔︎会場の雰囲気はイメージと合うか
✔︎アクセス面が便利か
✔︎景観、騒音などの問題はないか
✔︎ゲストが使える駐車場はあるか
✔︎送迎バスはあるか
✔︎最寄り駅のタクシーは拾いやすいか

イメージやアクセス面は気にかける人が多いと思います*
同時に景観や騒音なども注意して見ておくようにしましょう。またゲストが使える駐車場があるのか、ない場合の送迎バスやタクシーは確保されているのかなどを確認しておきましょう*

2、会場設備

✔︎宿泊施設はあるか
✔︎新郎新婦の控え室は独立しているか
✔︎1日に何組のカップルが挙式するのか
✔︎ゲスト用スペースはあるか
✔︎ゲストの収容人数は合っているか
✔︎高齢者や子連れへの配慮があるか
✔︎喫煙場所はあるか
✔︎親族用の待合室があるか
✔︎お手洗いは清掃が行き届いているか

会場設備については、細かい説明がプランナーからはないことが多いため、新郎新婦から聞くことが大切です◎喫煙場所や高齢者、子連れへの配慮は当日のおもてなしにも繋がる部分なのできちんと確認をしておきましょう。
また収容人数については、挙式会場、披露宴会場ともに招待する予定の人数が余裕で入るかどうかを確認しましょう!当日になって、挙式が立ち見だった、披露宴の席が狭かったというトラブルは多いです。

3、ドリンクや料理について

✔︎見積もり時の価格設定は適切か
✔︎アレルギー対策はされているか

見積もり時はどれも最低ランクで見積もりをされていることが多いです。最低ランクでどのような料理、ドリンクになるのか確認しておきましょう。またワンランク上げたときの値段も聞いておくことも大切◎

4、式場スタッフもチェック!

✔︎プランナーの説明は丁寧か
✔︎プランナーは交代することは可能か
✔︎式場スタッフの質
✔︎カメラマンとの打ち合わせは可能か

プランナーはブライダルフェアで担当になった人がそのまま担当になることが多いため、説明が丁寧かつ信頼性があるものかどうか見極めましょう。また式場を見学する際に他の式場スタッフも見ておきましょう。

5、写真やビデオ撮影などのメモリアルアイテム

✔︎フォトアルバムやデータの内容と金額
✔︎前撮りの内容

フォトアルバムなどは内容によって金額が大きく変わるため、細かく聞いておきましょう。また前撮りも同じく、プランが様々ある式場もあるので最初に聞いておくと良いでしょう*

6、ウエディングアイテムについて

✔︎装花の内容と金額
✔︎ペーパーアイテムの持ち込みは可能か
✔︎引き出物の持ち込みは可能か
✔︎ウエディングケーキの種類は豊富か

装花の見積もりは最低ランクになっている場合、跳ね上がることが多いです。適切かどうか確認しておきましょう。また持ち込みをする予定のある人は持ち込み料なども確認しておくこと*ウエディングケーキはパンフレットや写真などを見せてもらうようにしましょう*

7、支払い方法を確認しておこう

✔︎仮契約は可能か
✔︎支払いのタイミング
✔︎支払い方法の選択
✔︎キャンセル料金について

支払いに関してはプランナーからきちんと説明があるところがほとんどですが、説明がなかった場合にきちんと確認ができるようにしておきましょう*結婚式は高額なため、前払いなのか、後払いなのか、分割払いが可能なのかなどを確認しておくと良いでしょう。

2人で事前に決めておくことも大切です◎

ブライダルフェアで確認することはたくさんありますが、事前に2人である程度決めておくと、よりスムーズになります。

・結婚式の時期
・招待人数
・予算
・理想の雰囲気

この4点はブライダルフェアに行く際に決めておくと、式場を決める時にとてもスムーズになります。プランナーもどんな式にしたいかが分かるので、2人に合った提案をしてくれますよ♪

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
確認することが多くて大変そう!と思うかもしれませんが、どれも大切なことです◎後で後悔しないためのポイントなので、ブライダルフェアにはメモ帳を持ってしっかりとチェックしてくださいね*参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング