月に1回やってくる【女の子の日問題*】結婚式当日とかぶってしまった場合どうする??

月に1回やってくる【女の子の日問題*】結婚式当日とかぶってしまった場合どうする??

月に1回やってくる【女の子の日】「結婚式の日とかぶってしまったらどうしよう」今回はそんな、他の人には聞きづらい【女の子の日】と【結婚式】についてのお悩みにお答えします◎


月に1回やってくる【女の子の日】

\結婚式の日とかぶってしまったらどうしよう/

「白いウェディングドレスを汚してしまわないか…?」
「当日お手洗いに行けるのかな…?」
「急に生理痛が来たら…?」

などなど
不安に思う花嫁さんは、多いと思います…!

先輩花嫁さんは、\何か対策をした!?/
もし万が一、当日にかぶってしまった場合はどうしたらいい!?

今回はそんな、他の人には聞きづらい
【女の子の日】と【結婚式】についてのお悩みに
お答えします◎

まず初めに
\事前に対策をした/という花嫁さんのおハナシ*

“事前の対策”というのは主に2つ*
「体調管理」と「ピルの服用」

結婚式準備の期間中は、
本番が近付けば近づくほど、準備も忙しくなることから
ストレスが溜まる…!なんてこともしばしば。。

また、挙式当日のために
頑張ってダイエットをしている…!なんて花嫁さんも**

女の子は、ちょっとしたストレスや減量の影響によって
周期が変化することがある位、繊細です*

今まで正しい周期できていた生理が
挙式前になって、乱れてしまった…!なんてことも
花嫁さんの中では、めずらしくないみたい**

まずは何よりも事前対策として
【体調管理】が大切!!

◎結婚式の準備をギリギリにせず、計画的に行う
◎ストレス溜めないように心がける
◎食事制限などの過度なダイエットは控える

結果的に生理不順となってしまい
当日かぶらないはずだった生理が遅れ、
挙式直前をドキドキした気持ちで過ごした…
なんてエピソードも**

いくら当日、美しい花嫁になれたって
心身ともに健康でなければ意味がありません!!

無理しないで、結婚式準備を進めることで
*女の子の日*に対する不安も軽くなります♪

もうひとつの対策として
【ピルの服用】をした花嫁さんも多いみたい…!!

産婦人科で処方してもらえる「ピル」を服用することで
式当日に生理が来ないように周期をコントロールする方法です◎

人によっては、
生理前になると\肌が荒れる/\気分が落ちる/\頭痛・腹痛がある/などの
お悩みを持つ女性もいるので
「挙式1週間前から生理が来ないようにした」もしくは
「挙式1週間前に生理が終わるように調整した」なんて意見も*

生理をコントロールするために服用する「ピル」は
【低用量ピル】と【中容量ピル】の2種類があります*

それぞれ、飲む期間や副作用が異なる種類なので
自分の身体とお医者さんとで相談をして決めてください◎

飲む薬の種類、また体質によっては
副作用がでることも…。

「ピル」は
結婚式当日を安心して迎えるための薬です!

自分の身体と相談して、選びましょうね♪

一方で、\結婚式当日に生理がきてしまった/という花嫁さんは
当日にどんな対策をしたのでしょうか…??

ブルーな気持ちになってしまってはもったいない!!
せっかくの一生に一度の晴れ舞台◇

心から楽しめるように、
出来る限りの対策をとれば大丈夫!!

まずは、必ずヘアメイクさんとカレには
生理中がきてしまったことを事前に伝えておきましょう**

ヘアメイクさんは
結婚式の1日中ずっと花嫁さんの側にいてくれる
欠かせない存在であり、
式の流れを一番把握しているスタッフさん◎

女性であることがほとんどなので、伝えやすいと思います*

お手洗いのタイミングを気にかけてもらえたり
体調のことを気遣った一言をかけてもらえるだけでも
安心しますよね…♡♡

生理痛の心配がある場合は
いつも服用している鎮痛剤を
メイクさんに預けておくことも忘れないで◎

また、パートナーであるカレにも伝えておくと
お互いに気遣った行動が出来るので◎

冬の寒い季節の結婚式
外でのイベントが多いパーティーでは
身体を冷やさないように
<ホッカイロ>などで腰やお腹を温めることも
大切です*

体調に何か異変があったときは
無理せず式場のスタッフに声をかけてくださいね**

とはいえ、やはり主役の2人の
当日のスケジュールは引っ張りだこで
お手洗いに行けるタイミングも限られています…!

\衣装を汚してしまわないか心配/というお声が多い中
当日は<ナプキン>ではなく<タンポン>にしたという花嫁さんも◎

漏れてしまう心配が少なく
下着のラインなども気にしなくていいのが
タンポンのいいトコロ♪

挙式当日、いきなり初めてタンポンを使うとなると
慣れていない分心配…という方は
挙式数か月前から、事前に使ってみて
慣れておくのもひとつです◎

多くの花嫁さんが直面するお悩み
【女の子の日問題】

せっかくのウェディングDAYを
ブルーな気持ちで迎えるなんて、もったいない!!

事前に出来ることに向き合って
準備をしておくと◎

過度に気にしすぎず、安心した気持ちで
当日を迎えることが大切です◇

全ての花嫁さんが結婚式当日を
幸せに過ごせますように…♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


最新の投稿


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング