ステキな結婚式にするために*自分に合ったプランナーさんの選び方って?◇

ステキな結婚式にするために*自分に合ったプランナーさんの選び方って?◇

ステキな結婚式にするためにもプランナーさんとの関係が大切です◎プランナーさんと良い関係を築くことで、当日が最高の結婚式になりますよ!そのためにも自分に合うプランナーさんを選ばないといけません。今回はウエディングプランナーの選び方をまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪


最高の結婚式のためにはプランナー選びが大切◎

たくさんの結婚式場があるように、その倍以上のプランナーさんがいます!その中で自分に合うプランナーさんを見つけるのはなかなか難しいですよね…。でも、自分とはちょっと合わないプランナーさんが担当についてしまうと、自分たちが思う結婚式ができないことも…。意見がぶつかり合ってしまったり、金額が高めの演出ばかりを提案してきたりなど、せっかくの一大事イベントなのに後悔してしまうこともあるかもしれません。。。そうならないためにも、今回紹介するプランナーの選び方をぜひ参考にしてくださいね*

ウエディングプランナー選びの5つのポイント

では早速、ウエディングプランナーの選び方をまとめていきます。ブライダルフェアのうちにしっかり見極めて自分たちにピッタリのプランナーさんを見つけましょう*

いろんなプランを紹介してくれる

プランナーさんはそれぞれのプランをしっかり紹介してくれるかどうかを確かめましょう。結婚式場によってプランがいくつもあるのに、高いプランしか紹介してくれないこともあります。またプランだけじゃなく、1つ1つのアイテムのこともしっかり説明してくれるプランナーさんであればよりGOOD◎プランナーさんは全ての商品のことをしっかり説明して、新郎新婦が本当にしたい演出を叶えてあげたいと思っているからです!売り込みをメインとしていないので、打ち合わせをする時の雰囲気がギスギスせず、暖かい空間に包まれますよ*

金銭感覚をしっかりと戻してくれる

結婚式を挙げる場合、1つ1つのアイテムや演出が高くついてしまうので金銭感覚が麻痺してしまいます。何十万ものプランばかりを聞いていると、数万円のアイテムなんか安く思えてきちゃいますよね!でもそれがいくつも重なると気づかないうちに相当な金額になってしまうんです。。。プランナーさんの売り文句といえば、「一生に一度ですから…」です。このキーワードばかり言ってくるプランナーさんには注意が必要です!本当に親身になってくれるプランナーさんであれば、このキーワードをあまり使わずに自分たちに合う演出を提案してくれますよ◎

雰囲気が温かい

プランナーさん自身の雰囲気も大切です。真顔で無愛想に対応されたら誰だって「この人大丈夫かな」と思ってしまいますよね。また笑顔で対応してくれていても、目が笑っていない人もいます。そんな時は雰囲気で見極めましょう!「この人と話していて楽しいな」と、こんな単純な思いでも充分です!打ち合わせなどで長い時間一緒に過ごしていて、違和感なく楽しく過ごせる人を選ぶと良いですよ*

アドバイスが的確

「これがしたい」「あれがしたい」と憧れている演出や装飾はたくさんありますよね!でも、全部のアイテムや演出を選んでしまうとうるさくてまとまりがない結婚式になってしまうことも…。ゲストにもなんだか落ち着かない雰囲気の中過ごしてもらうことになります。自分たちの希望を伝えて「それいいですね!」とばかり言ってくるプランナーはやめておいた方が良いです。それよりも「その演出を入れるならこれは止めておいたほうが良い」「この色を取り入れるならもっと周りの色を少なくしましょう」など、的確にアドバイスをくれる人を選ぶとより良い結婚式になります◎きっとステキな結婚式づくりのために精一杯力になってくれますよ*

自分たちの希望を細かく聞き出してくれる

おおまかではなく、自分たちの希望を細かく聞き出してくれるプランナーさんを選びましょう!どんな結婚式にしたいかと聞かれて「楽しい結婚式にしたい」と答えても、なかなかおすすめのプランは出てきません。「具体的にどんなことをしたい?」と細かく掘り出すことで、カップルにおすすめのプランやアイテムが初めて提案できるようになるんです!プランナーさんの最も重要なポイントは提案力と会話術です◎この2つがしっかり備わっているプランナーさんは経験値が豊富なので、きっと自分たちにピッタリのプランや演出を提案してくれますよ*

まとめ♡

今回はウエディングプランナーの選び方をご紹介させていただきました!最高の結婚式にするためにもプランナー選びは式場選びよりも重要なポイントです◎後から「本当はこれをしたかった」と後悔をしないためにも、ブライダルフェアに行ったら会場の雰囲気だけじゃなく、どんなプランナーさんがいるのかをしっかりチェックしておきましょう♪自分たちと相性のいいプランナーさんに担当してもらうことできっと最高の結婚式に仕上がること間違いなし!今回紹介したポイントを参考にしてみてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング