【今年は少し早く来るかも♡】今から待ち遠しい♡春限定の*サクラウェディング2020*

【今年は少し早く来るかも♡】今から待ち遠しい♡春限定の*サクラウェディング2020*

*サクラウェディング*が出来るのは春婚花嫁さんの特権♡♡「桜の花=可愛い」というイメージが強いですが、今年は少し違う…!!可愛い桜ピンクにちょっぴり*モード感*を加えた【大人可愛い】がテーマ♡♡


【2020年は、\大人のサクラピンク/】

今年も待ってました♡
春の訪れを感じさせる大好きな季節
\桜の季節/

*サクラウェディング*が出来るのは
春婚花嫁さんの特権であり
とっても羨ましいです♡♡

毎年やってくる*桜の季節*ですが
トレンドはその年によって変わります◇

2020年は、\大人のサクラピンク/

桜の花=可愛い

というイメージが強いですが、
今年は少し違う…!!

可愛い桜ピンクにちょっぴり*モード感*を加えた
\大人可愛い/がテーマ♡♡

今年らしい
サクラウェディングを是非楽しんでみて♪

【ウェディングブーケ】

今年のブーケは
*スタイリッシュ*がキーワード♡

和装=ボールブーケ
はもう古い!?

桜の花を枝のままブーケにしちゃいました*
と言わんばかりの、大胆なブーケ*

清楚な白無垢に、変形ブーケを合わせる
計算高いコーデは、もはや罪レベルです♡♡

桜をボタニカル風にアレンジしたデザインは
とっても斬新!!!

ウェディングドレスにはもちろん
和装に合わせるのもオシャレ◇

サクラピンクとグリーンの組み合わせ…
クセになりそうです♡♡

ラウンドブーケはひとくせ加えて
胡蝶蘭とコラボ♡♡

ハーフ&ハーフのデザインが斬新で今っぽい*

“可愛いだけの女”は卒業です!!

【アクセサリー】

定番のアクセサリーを*ひとつだけ*
桜モチーフに変えるだけで、キブン上々♪

この桜のイヤリング・・・
とっても可愛い~♡♡

後れ毛の間からちらりと姿を覗かせるお花のイヤリングが
よく見ると*桜の花*だったら・・

さりげないこだわりに、
なんだか\ドキッ/とさせられます♡♡

花嫁さんの人気アイテム”フリンジピアス”も
桜の季節は、サクラピンク色をチョイス*

白いウェディングドレスに
ピンクのピアスを合わせるところに
\大人の余裕/を感じます**

こんなヘッドアクセも、春らしくて爽やか**

桜のお花が付いたアイテムはもちろん可愛いけれど
サクラピンクのチュールリボンも目が離せない♡♡

タイトにまとめたヘアスタイルに
ほんのちょこっと*ピンク*を加えて、遊び心をプラスするのが
今年らしいポイントです◎

桜のヘッドドレスは
*生花*じゃないところがポイント*

細いラインが繊細で・・
ほんのりピンクが控えめで・・・
これが\大人可愛い/ってやつですね♡♡

【テーブルコーディネート】

ゲストに*春*を届けるならば
ココにこだわるべしっ!!

今年のトレンドは\さりげなく/

桜の花だけで作られたシンプルな
テーブルフラワーには
大人のこだわりを感じます**

白いテーブルクロスに桜のお花
この直球勝負が、ストレートに心に響きます◇

テーブルクロスホルダーに
桜のお花を採用◎

くすみピンクのリボンとのグラデーションがまた最高です♡♡

さりげないおもてなしが
ゲストにとっては嬉しいもの**

これから始まる楽しいお食事の時間を前に
ワクワクしながら、このリボンをほどく姿を
想像しながら準備して…♪

サクラピンクのワントーンコーデが
オシャレポイント**

桜の花びらの形をしたメニュー表は
全部開くと桜の花になるんでしょうか…?♡

さりげないけど贅沢な*桜*の使い方に
大人の余裕を感じます…*

2人を祝して、唯一全員参加で行うセレモニー”乾杯”
このシーンを華やかにすると、お祝いムードが高まります♡♡

【ウェディングケーキ】

今年の*桜ケーキ*は一味違う!

*桜の花びら*って、散ったその後の姿も
何だか可愛いんですよね♡♡

桜の花びらを表現したペダルケーキ*

ケーキ台に飾られた桜の枝が
春の雰囲気を演出してくれています◎

桜のお花を”色”で表現したケーキ
ここがいつもと違います♡

春らしいイチゴケーキに
はらはらと舞い散る桜の花びらが
まるで、2人を祝福する桜シャワーのよう*

毎年春が来るたびに
楽しかった結婚式を思い出します♪

【リングピロー】

指輪を乗せる*リングピロー*だって
挙式の思い出を強くする大切なアイテムのひとつ◎

ウェディングテーマに合わせて
*桜色*を選べば完璧◇

今年のトレンドは”ハーバリウム”
透明のアクリルに浮かぶような桜の花が

クリアでぷるんとした質感が可愛い♡

よく見てみると…
金箔が使われていて、お祝いごとにぴったりのデザインになっています!

【ペーパーアイテム】

ペーパーアイテムは
季節感を取り入れやすいアイテムのひとつ◎

ここを*桜*にするだけで
ぐっと雰囲気が春らしくなります**

まず、大切なのは”招待状”

招待状がゲストの手元に届くのは
結婚式の2~3か月前。

まだまだ寒い冬の季節の中で
こんなに爽やかな*春のお誘い*が来たら…
そりゃあ誰だってワクワクしちゃいますよね♡♡

ペーパーアイテムも*サクラピンク*で決まりっ!!

大人花嫁さんがあえての\ピンク/を選ぶところが
ムショウに可愛いんです♡♡

【ウェディングネイル】

ウェディングネイルにだって*桜*が必要◎

緊張したときに指先を見れば
何だか元気になれる気がします♡♡

今年のトレンドは”クリア”

クリアベースに桜の花を描いた
透明感のある仕上がりがツボ♡♡

口元に手を当てて、可愛く笑う花嫁さんの指先に
大注目です◎

こちらのデザインも
クリアベースにサクラピンクのキラキララメをオン♪

まるで、桜の花びらのじゅうたんみたいなラメが
花嫁ネイルにぴったりですね♡♡



いかがでしたでしょうか?
\桜ウェディング*2020ver./をご紹介させて頂きました◎

今年のトレンドは”大人可愛い”

いくつになっても、
桜のピンクは好きだし、桜の季節はワクワクする♡

そんな想いを込めて
この季節にしか出来ないウェディングを楽しんでください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング