\ウェルカムスペースをもっと楽しく♡/スナップ写真の飾り方にひと手間加えて♪

\ウェルカムスペースをもっと楽しく♡/スナップ写真の飾り方にひと手間加えて♪

スナップ写真に印刷して、結婚式場の受付や披露宴会場に飾れば、あっという間に\2人らしい空間に/スナップ写真の飾り方について、先輩花嫁さんのテクニックを覗いてみましょう♪


ウェルカムスペースの定番装飾アイテム
\スナップ写真/

思い出の写真をたくさん飾って
2人の歴史をゲストにも共有できるツール◎

「懐かしいね~♡」なんて、思い出話で盛り上がる
そんな一瞬が楽しくって嬉しいものです♡♡

そんな大切な思い出たちを
スナップ写真に印刷して
結婚式場の受付や披露宴会場に飾れば

あっという間に\2人らしい空間に/

でもでもっ!!
普通じゃ面白くない!?
スナップ写真の飾り方について
先輩花嫁さんのテクニックを覗いてみましょう♪

【フォトフレームに入れる】

ウェルカムスペースの雰囲気に相応しい
統一感のある”フォトフレーム”を揃えれば
一気にオシャレ度がUPします♡♡

アンティーク&ゴージャスな雰囲気に合わせて
ゴールドや黒のフレームを選んだ、こちらの花嫁さん◎

メインのドライフラワーブーケとの相性が抜群にイイ★

ゴールドのフォトフレームは
“Flying Tiger”や”Francfranc”などの雑貨屋さん
もしくは100均で見つけた!という噂を入手*

フレームの色に合わせて
中に入れる写真のフィルターのテイストを変えるという
テクニックもイマドキです♡♡

大きさの異なるフォトフレームを
こうやってたくさん並べるのも可愛い♡♡

色はゴールドで統一して、高級感をキープ◇

ゴールドフレームにモノクロ写真の組み合わせも
雰囲気があってオシャレです**

カップル時代の写真ももちろんステキですが
幼い頃の写真を、こんな風に飾るのも
映画のワンシーンを切り取ったみたいでステキだと思いませんか…!?♡

写真をいっぱい飾りたいときは
種類や大きさの異なるフォトフレームをたくさん用意して◎

まるで宝物が入ったおもちゃ箱みたいな*わちゃわちゃ感*が
とっても可愛い♡♡

思わず目を向けてしまう
HAPPYが溢れた空間は、ウェルカムスペースにぴったりです♪

【フォトツリーにする】

\フォトツリー/とは
木や枝などのモチーフに*写真*を吊るした
ツリー型のアイテムのこと◎

存在感があり
ウェルカムスペースのメインシンボルにぴったり♡♡

大きめの観葉植物にスナップ写真をたくさん吊って♪
まるで気分は、クリスマスツリー…♡♡

二人の思い出で作られた*フォトツリー*は
ラッキーアイテムとして、ゲストの注目を集めます☆

こんな風に、麻の紐や木製クリップを使って写真を飾ると
雰囲気が出て更にGOOD◎

紐の長さを変えて、
1枚1枚の写真が見やすいように工夫を**

このまま家に持って帰って
そのまま玄関に飾りたい位です♡♡

葉っぱナシの、
\枝だけフォトツリー/もオシャレ◇

こちらの花嫁さんは
写真を吊るすのではなく、
フォトフレームに入れて飾りました*

IKEAやFrancfrancなどで購入出来るこの白い枝*
この子をウェルカムツリーに大抜擢!

枝には、短冊みたいに写真を吊るして…♪
手作りウェルカムツリーの完成です★

花瓶にたくさん枝を入れすぎてしまうと
不安定で倒れてしまう危険性があるため、
ビンに重りを入れるなどの工夫が必要です◎

【何かに吊るしてみる】

\とにかく何かに吊るしてみよう/
可愛いアイデアが生まれる瞬間です♡♡

例えば▽▽

木の枝で出来たディスプレイに\吊るしてみました/

インスタ風に正方形に加工された写真が
またオシャレ◇

写真は横だけじゃなく、
縦に吊るしても可愛いことが発覚♡♡

吊るせるところがあれば
何でも\吊るしてみましょう/

そのチャレンジ精神が*可愛い*を生みだします♡♡

この針金のスタンドは、ボードと違って
写真を飾っても、後ろの背景がよく見える構造になっているので
ウェルカムスペース全体が、スッキリして見えますね**

フォトガーランドとして
一本の紐に\吊るしてみましょう/

そして、
ウェルカムスペースの至るところに
\吊るしてみましょう/

吊るすだけで、
その空間がいっきに”2人らしい空間”にアップデート!

写真と紐とクリップさえあれば出来るアイデアは
忙しい花嫁さんにも、不器用花嫁さんにもおススメ★

メインテーブルには
一番お気に入りの写真を採用しましょう♡♡

ガーデンがあれば、こんなところにだって…♡♡

屋外に飾るときは、
風が強く、大切な写真が飛んでいってしまうことも考えられるので
クリップで留めた上に、テープで固定しておくとGOOD★

風船にまで\吊るしてみました/

たくさんの風船は、
まるでゲストを披露宴会場まで案内しているかのよう…♪

なんだか、そのストーリーにワクワクしますね♡♡

【壁に貼る】

そこに壁があるならば
たくさん写真を貼っちゃえ!!

ですが、貼り方も大切なのです♡◎

スナップ写真ではなく。
写真をキャンバスボードに印刷して壁に飾った
ひと手間加えたアイデアがキラリ★

アーティストのギャラリーみたいな
オシャレな雰囲気に**

“モノクロ写真”なところも
ポイントのひとつ♡♡

写真をランダムに貼ってみるのも良し◎

でも、よく見てみると
写真の貼ってある場所にも秘密が隠されているみたい…!?

時系列やテーマに合わせて
写真の配置を考えてみて♪

思い出の写真たちで*LOVE*のメッセージを♡♡

約120枚程のお写真が使われているんだって!!

こちらのアイデアに挑戦するときは、
壁の色のことを考えて、写真の濃淡をチョイスするのがカギ★

白い壁に、薄い色目の写真ばかりを使ってしまうと
せっかくの文字やメッセージが目立ちにくくなります…!!

また、結婚式場によっては
普通のテープで、
壁に写真を貼ることを*NG*としているところもあるみたいなので
準備する前に、プランナーさんに相談してみると安心♡◎




写真の飾り方アイデアを
ご紹介しました◎

どれもこれも、ちょこっとひと手間加えるだけで
ステキになる♡♡

これらのアイデアで
ウェルカムスペースを盛り上げてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング