\ガーリー度増し増し♡/ツインテールの花嫁ヘアでロマンチックムード全開に*

\ガーリー度増し増し♡/ツインテールの花嫁ヘアでロマンチックムード全開に*

たくさんある*花嫁ヘア*みんなと同じじゃおもしろくないですよね!?そんな花嫁さんには、ツインテールがオススメ♡どんなウェディングドレスもあなた色に染まる強い存在感がツボ♡♡それでは、花嫁さんたちの\ツインテールヘア/のお手本をチェックしてみましょう**


たくさんある*花嫁ヘア*の中でも
\ツインテール/って、
女の子らしくってとっても可愛いと思いませんか!?

ポニーテールやサイド編みおろしも定番で可愛いけれど
みんなと同じじゃおもしろくないですよね!?

そんなこだわりオシャレ花嫁さんには
コレ▽▽♡

髪の毛を2つに分けて結ぶ*ツインテール*と
結んだ髪を編み下ろす*編みおろしヘア*

どちらも花嫁さんの雰囲気を
カジュアルでガーリーに仕上げてくれる
ヘアスタイル♡♡

ロングへアの花嫁さんはもちろんのこと、
ミディアムヘアの花嫁さんも
毛先をちょこんと結んだその感じが
とっても愛らしいのです*

まるで、お人形のようなヘアスタイルは
ふわふわのウェディングドレスとも相性GOOD◎

その姿はまるで、プリンセスのよう…♡

花嫁さんがいるだけで、その場の雰囲気が
ロマンチックになる*ヒロイン級*の存在感を放ちます*

シンプルなドレスにツインテールを合わせて
個性的な花嫁スタイルを楽しみたい♪

どんなウェディングドレスもあなた色に染まる
強い存在感がツボ♡♡

それでは、
花嫁さんたちの\ツインテールヘア/のお手本を
チェックしてみましょう**

トップは波ウェーブでふわふわ**

両サイドに編み下ろした髪の毛には
たっぷりのお花たちをのせて*

ガーリーでロマンチックなツインテールスタイルに
更に女の子らしさ*増し増し*にしてくれるテクニック◎

後ろに一束、編み下ろしたスタイルは
花嫁ヘアの中でも定番で人気ですが、
それだと、正面から写真を撮ったときに
せっかくの編みおろしの部分が見えません…!!

たくさんお花を付けたとしても
見えるのは後ろ姿のみ> <

そんなのもったいないですよね!!

ツインテールにすると、
しっかりと正面からも編みおろしの部分が見えるので
こだわりがいがでます♡♡

instagramで人気の
*たまねぎヘア*は、両サイドに下ろすのもアリ♡♡

かすみ草やミモザなどの小花を
ちょこんと乗せて、花嫁らしい主役感を手に入れて♪

透明感のあるベージュのヘアカラーにも
ぴったりです*


*前髪アリ*の花嫁さんにも
\ツインテールヘア/がおススメ★

オン眉スタイルに合わせた編みおろしヘアは
花嫁さんの個性を輝かせます**

袖付きのドレスや、
ボリュームレスのドレスと合わせて
自分らしい着こなしを楽しむのも◎

白いドレスに合わせた
カスミソウの髪飾りがとっても似合っていますね♪

こちらの花嫁さんは
ピンクのドレス&ブーケに合わせたヘアスタイルが
とっても可愛い♡

\ツインテール/は
お花の冠やヘッドピースとの相性もバツグン◎

お色直しヘアや二次会ヘアに選ばれる花嫁さんも
多いのです♡♡

前から見ても後ろから見ても*可愛い*
これが、\ツインテール/ヘアのいいトコロ*



ロングヘアの花嫁さんは
こんな*ゆるゆる**ふわふわ*スタイルは
いかがでしょうか??

思わず触りたくなるような雰囲気は
男性ゲストをも魅了してしまう説アリ…!?

顔回りが*ふわふわ*しているスタイルだから
無条件に花嫁さんを*可愛さ*で包みこんでくれるところがスキ♡♡

黒髪やダークトーンの髪色だと
少し幼く見えてしまうこともあるので
\ツインテール/はハイトーンヘアの花嫁さんには
よりおススメです☆



*セミロング*の花嫁さんだと
こんな感じの後ろ姿に*

先ほどの、ロングver.とは
また違った雰囲気に仕上がります♪

髪の毛の長さが短ければ
よりカジュアルなイメージに

長ければ長いほど、ガーリーなイメージに
近付きますね◇

リボンを一緒に編み込んで作ったこちらのスタイルは
写真映えマチガイナシ♡♡



\ツインテール/を大人っぽく仕上げたいならば
前髪やメイクを工夫するのがミソ♡♡

前髪は大人っぽく立ち上げて
おでこを出しましょう♪

顔回りの後れ毛を控えて
髪にツヤ感をプラスしましょう♪

メイクは、カラーレスで
ヌーディーなイメージに仕上げましょう♪

これだけで
完璧な【大人可愛い】の完成です♡♡

\ツインテール/スタイルは
ヘアだけで、顔回りを華やかにしてくれるので
アクセサリーに頼らなくってもOK★

イヤリングやネックレスをしない
花嫁さんもいらっしゃいます**

その代わりに、天使のような可愛さにあやかって
こんな風に*羽*をちょこんとのせてみるのは
いかがでしょうか…??

まるで、本物の天使のような
可愛いさに、惚れ惚れします♡♡

\strawberry花嫁♡レポート/

今回ご紹介させていただくのは、ストロベリーにお写真を提供してくださった花嫁さん♡
ピンクの髪色をうまく活かした可愛すぎる編みおろしツイン♡♡
紐やドライフラワーをまぶして
可愛さmixスタイルがほんとうにかわいいです♡

もちろん、ドレスだけではなく
*和装*にも\ツインテール/ヘアを採用♡♡

ここにも、花嫁さんのこだわりとセンスが光ります*

【和装=アップヘア】
の固定概念をあっという間にくつがえす
その可愛いさとオシャレさに感動です**

和装での撮影では
後ろ姿のポージングも多いので
前から見ても後ろから見ても可愛い\ツインテール/スタイルが
大活躍なのです♪


花嫁ヘアの\ツインテール/を
ご紹介させて頂きました♪

花嫁さんをさらに可愛く
アップデートするヘアスタイル◎

カレも思わずテンションが上がってしまうかも…!?♡

花嫁さんが登場したときの
ゲストからの\可愛い~♡/の歓声を想像しながら
たったひとつの花嫁ヘアに採用したいです*


この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング