安く結婚式を挙げたいカップルに*安っぽくならない素敵な結婚式を挙げるコツ♡♡

安く結婚式を挙げたいカップルに*安っぽくならない素敵な結婚式を挙げるコツ♡♡

できるだけ安く結婚式を挙げたい…でも安っぽくなるのはイヤ、と思う人は多いですよね。安く結婚式を挙げる場合は式場探しがとても大切なポイントになってきます。できれば式場探しの段階から節約を意識していきましょう。式場がすでに決まっている人でも、節約できるポイントがいくつかあるので、参考にしてみてください♪♪


節約するコツ1*お得プランのある式場にする

結婚式を節約したいのであれば、最初から安くできる結婚式場を探しましょう!
結婚式場には様々なプランがあるので、自分たちの要望に合うようなプランを探すことが重要です*
特に安くなるプランは
・オフシーズンの割引プラン
・仏滅や平日などの割引プラン
・ナイトウエディングプラン
・挙式のみプラン
・フォトのみのフォトウエディングプラン
・短期間で準備をする割引プラン

など様々あります。
オフシーズンはやはりハイシーズンと比べるとかなりの差があるため、人気の式場でも費用をグッと抑えることができます。また、仏滅などのプランも普通の値段の半額になる式場もあります*仏滅やナイトウエディングは親族によっては反対されることもあるため、事前に相談しておくとスムーズですよ◎

節約するコツ2*ブライダルフェアで節約したい旨を伝える

ブライダルフェアで、最後に見積もりを出してもらうことがほとんどですが、その際にプランナーに費用を抑えたい旨をきちんと伝えましょう*安い日取りは空いているか、平均どれくらいの見積もりになるのかなど、率直にプランナーに相談しましょう*恥ずかしがって聞くのを躊躇ってしまう人が多いですが、自分たちの理想の結婚式を挙げるのに不可欠なことです。プランナーも2人がどんな結婚式を挙げたいのか、イメージが分かると予算や結婚式のイメージを伝えやすいため、きちんと相談することが大切です◎

節約するコツ3*見積もりを一般的なグレードのものにしてもらう

ブライダルフェアなどで提示される見積もりは最低ランクのものがほとんどです。
また「節約したい」と伝えると、きっと「これが1番安くなります」と伝えられるはず。
しかし、いくら節約したいとは言え、安っぽいのはゲストも残念に思う人が多いので避けたいですよね。そのため、一般的なグレードの見積もりを用意してもらいましょう*細かい希望が決まっている場合はその通りにしてもらい、全く希望がない場合は中間ほどのグレードのプラン内容、もしくは最低ランクのプランからどのくらい平均で上がるのかを聞いておきましょう*これを聞いておくだけで、予算が大体想像つきますよね!安ければ良いものではない、ということをプランナーにもきちんと伝えておきましょうね◎

節約するコツ4*持ち込み料金の有無を確認

持ち込みアイテムは何ができるのか、料金はどのくらいかかるのかを聞いておきましょう*結婚式のアイテムは自分でDIYすることで、費用をグッと抑えることができます。しかし、持ち込み料金が高いと、式場で頼んだ方が安く済むパターンもあります。契約をする前に確認しておきましょう!

節約するコツ5*値引き交渉をする

式場と契約する際に値引き交渉ができるのをご存知ですか?
複数の式場で見積もりをもらうことで、比較することができ、値引き交渉が可能になります。
値引きや追加で特典を付けてもらうことも可能です◎

安っぽい結婚式にならないコツ◎

1、引き出物は節約しない

引き出物はカタログギフトや品物を選ぶ人が多いと思いますが、ここを節約してはいけません!ご祝儀の金額に合わせて、引き出物の金額も変えるようにしましょう◎来てくれたゲストへの贈り物なので、ここを節約してしまうとゲストもがっかりしてしまうので要注意です。

2、料理にこだわる

ゲストの満足度は料理で左右すると言っても過言ではありません。料理を1番低いグレードのままにするのはやめておきましょう。来るゲストの年齢層に分かれて好みや量が変わってくるので、品数を多くしたり、メインだけランク上げるなどして工夫をしましょう*またお酒の酒類も豊富だとより楽しめますよ♪

3、装飾を削りすぎない

装飾は式場によってどのくらい必要になってくるか変わってくると思いますが、節約ばかり意識を向けて削り過ぎてしまうと、とても寂しい空間になってしまいます。特にゲストが過ごすテーブルはシンプル過ぎると、ゲストから節約を意識していると思われてしまうことに。キャンドルなどを使って見栄えするようなテーブルコーディネートにしておきましょう*

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
式場探しがとても大切なポイントになってきます。式場がすでに決まっている場合は、持ち込み料金などを確認して、上手にDIYを加えていきましょう◎また、お金をかけるところと節約するところに分けて考えるのも効果的ですよ◎ゲストに満足してもらえるような素敵な結婚式になりますように♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング