【終わりよければすべて良し◎】結婚式が無事に終わった後に、忘れてはいけないやることリスト*

【終わりよければすべて良し◎】結婚式が無事に終わった後に、忘れてはいけないやることリスト*

まもなく結婚式を迎えられるプレ花嫁さんは、今は<当日>のことだけを考えて、準備に励まれていると思いますが、デキる花嫁さんは\その先のことまで考えている!?/実は、結婚式が終わった後にも花嫁さんには、やるべきことがたくさんあるのです!!


まもなく結婚式を迎えられるお2人は
忙しい毎日を過ごされていることと思います**

この忙しい日々が、
終わって欲しいような欲しくないような・・・!

そんなドキドキとワクワク、緊張と不安が入り混じった気持ちは
結婚式前ならではの感情です◎

もちろん、今は<当日>のことだけを考えて
準備に励まれていると思いますが

デキる花嫁さんは\その先のことまで考えている!?/

実は、結婚式が終わった後にも
花嫁さんには、やるべきことがたくさんあるのです!!

やるべきことリストとはコチラ▽▽


●参列ゲストへのお礼
●レンタル品の返却
●結婚報告ハガキの発送
●内祝いの用意

などなど◎

挙式後、バタバタしないように・・・
また忘れたり、抜けてしまわないためにも、
結婚式後の【やることリスト】を頭の片隅に入れて
準備しておくのがおススメ♪

開放感と達成感でいっぱいになる
\結婚式ロス/になる前に
やることやっちゃいましょう♡♡

【参列ゲストへのお礼】

結婚式が終わった後、すぐにやって頂きたいのがコチラ!!

結婚式に参列してくれたゲストの皆さんに
改めて*お礼*の気持ちを伝えましょう♡

友達なら、LINEやメールでもOK!
会社の上司や先輩なら、次の出社日に直接お礼を伝えるのが◎

また、受付や余興、二次会の幹事などを担当してくれた特別な友人には
後日、お食事の場を設けるなどをして
感謝の気持ちを伝えられると更にGOOD★

当日のことを振り返りながら
楽しかったこと、感動したシーンなどの感想を
直接言葉にして伝えられると
手伝った方も、\頑張ってよかった/という気持ちになりますよね♡♡

手伝ってもらって終わり、じゃなくって
きちんと言葉と行動で*感謝の気持ち*を伝えることが、
今後の友情関係をいいものにしてくれる気がします*


主賓の挨拶や乾杯の発声を担当してくれた目上の方にも
直接お礼を伝えに行きましょう**

また、遠方の方で直接会うことが難しい場合は
お礼の手紙やハガキを出すなどをして、感謝の気持ちを伝えるのが◎

結婚式後、ここまで完璧にやってこそ
\デキる奥さん/認定です♡♡

また、結婚式当日は
たくさんのギフトや祝電を頂くこともあります!
中には、結婚式に参列をしていない方からの贈り物も**

挙式後、控室から退室するときに荷物のチェックがありますが、
やっぱり当日は荷物も多く、何だかんだバタバタします・・!

「受け取ったことを忘れていた!」「大量の荷物の中に紛れていて気付かなかった」
なんてことがないように
帰宅後は、結婚式用の荷物の中身を確認し
送り主へのお礼を忘れないようにしましょうね♪

大事なポイントは、

【結婚式が終わってすぐに荷物の整理をすること】


そのまま放置しないことです!!!

【レンタル品の返却】

結婚式では、
衣装やドレス小物、装飾品などのレンタル品が多くあることも**

業者からレンタルしているアイテム類は
<返却期限><返却方法>をしっかりと把握しておきましょう!

特に<返却期限>をすぎてしまうと、
延滞料金が発生するケースも・・。

また、友人から借りているアイテムがあれば
こちらも速やかに返却をするのがマナー◎

衣装関係ならば、クリーニングはもちろんのこと
*ありがとう*の気持ちを込めて、
ちょっとしたギフトなどを添えてお返しするのが
デキる奥さまです♡♡

【結婚報告ハガキの発送】

結婚式を無事執り行ったことをお知らせする
*結婚報告ハガキ*の発送は
結婚式終了後約1か月~2か月以内が目安◎

●結婚式に招待することが出来なかった方
●結婚式に招待したけど、参列することが出来なかった方
●親戚

以上の方に送るのがベター◎

結婚式のタイミングによっては
暑中見舞いや年賀状と兼ねてもOKです☆

結婚式当日の写真を添えると更にGOOD!
受け取る方へも、幸せのお裾分けをしましょう♪

SNSツールやメールが主流となっている中で
このような礼儀をきちんと重んじている女性は素敵に見えるのです*

【内祝いの用意】

結婚式に招待していない方から
お祝いを頂いた場合は、結婚式後に*内祝い*にて
お返しをするのがマナー*

頂いた金額の3分の1位を目安に品物を選びましょう◇

また、結婚式で高額なお祝儀を頂いた場合は、その感謝の気持ちを込めて
引き出物にプラス*内祝い*を用意したという方も
いらっしゃいました!

結婚式で頂いたご祝儀は
きちんと名前と金額をチェックすることも
結婚式後すぐに行って頂きたいことのリストに仲間入りです◎

結婚式後に行うべき\やることリスト/をご紹介しました◎

大変だった結婚式準備が終わり
ホッと一息つきたい気持ちはとっても良く分かりますが・・・
【終わりよければすべて良し】という言葉があるように

最後までやることをきちんとやって
それから自分を褒めてあげてくださいね♡♡

プレ花嫁の皆さん
あと少し・・・ファイトです!!♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング