【男性版*ブーケトス】ブロッコリートス・ブロッコリープルズってなに?

【男性版*ブーケトス】ブロッコリートス・ブロッコリープルズってなに?

結婚式の演出の1つでもあるブーケトス。ブーケトスは未婚女性向けの演出で、男性ゲストはその間「見ているだけ」「待機」している状態になりますよね。「女性ゲストだけでなく、男性ゲストにも楽しんでもらいたい!」「男性ゲストが参加できる演出ってないかな?」という人にぴったりな演出が「ブロッコリートス」。今回の記事では、男性ゲストも大盛り上がり間違いなしのブロッコリートスについてご紹介していきます。


ブロッコリートスってなに?

ブロッコリートスとは、基本的にはブーケトスと同じです。新郎がブロッコリーを未婚男性に向けて投げ、未婚男性がキャッチするという演出のことを言います。

ブーケトスの前に行うことが多く、ブーケトスと同様「キャッチした人が、次に結婚できる」というジンクスがあります。このことから、未婚男性に参加してもらう演出にはなりますが、全員に楽しんでもらうことを優先するなら全員参加でもOK◎参加者が多い方が盛り上がりそうですよね♪

なんでブロッコリーなの?

「どうしてブロッコリーなの?」と、疑問に感じた人もいるのではないでしょうか。
何故ブロッコリーなのかというと、「ブーケの形に似ているから」という、実は単純な理由なんです。ほかにも、ブロッコリーにはたくさんの房がついていることから「子孫繁栄」を意味しているようです。
まだまだ諸説はあり、ブロッコリーは体に良い食べ物なことから「贈る相手の健康の願う」という理由や、「小さな幸せ」という花言葉にちなんでブロッコリートスをする人もいるのだとか。

ブロッコリートスの準備

ブロッコリートスの準備は簡単!!
用意するものはこちら。
・ブロッコリー
・造花
・輪ゴム、もしくは紐
・包装紙
・リボン

作り方は、
①ブロッコリーの周りに、用意した造花を添えていく
②形が崩れないように輪ゴムや紐で止める
③包装紙などで包み、リボンで止めて完成!

このとおり、ブロッコリートスの作り方はとっても簡単!さらにブロッコリー以外の材料も100円ショップで揃えたら安く抑えることができるのが嬉しいポイント。作り方も簡単だし、安く揃えることができるし、なによりゲストも盛り上がってもらえる演出なのが、ブロッコリートスの人気の理由なのかもしれませんね。

ブロッコリートスをするときのコツ◎

ブロッコリーは時間が経ってくると鮮度が落ちていきます。式場で用意できそうにないときは、こちら側で式場の前日〜2日前あたりに購入しておきましょう。ブロッコリートスはキャッチした男性ゲストがその場で食べられるように、一緒にマヨネーズを贈るのが定番です。

また、ブロッコリーではなくカリフラワートスをする人も。白色のカリフラワーはウェディングドレスやチャペルを連想させることからピッタリとされているのだとか。

ほかにも「何層にも重なった模様が美しい」ということからロマネスコを選ぶ人も。ただロマネスコは普通のスーパーには売っていないことが多いので、どこに売っているのかを事前に確認しておく必要があります。

ブロッコリートスをするときの注意点

ブロッコリートスをするときに1番気をつけなければいけないのが、「ブロッコリートスをすることで、不快に思いそうなゲストがいないか」ということ。友人ゲストが多い場合には良いのですが、親族や会社関係者、ご年配の方々が多いときには不向きな演出の可能性も。「食べ物を投げるなんて・・・!」「食べ物を粗末にするような行為だ!」と、思う人もいるかもしれないので気をつけるようにしましょう。もしするのであれば、友人を多く招待した披露宴、1.5次会、披露宴後の二次会などにしてもいいかもしれませんね。

また、ゲストの中には、ブロッコリーの房がむき出しの状態が気になる人も。もし地面に落ちてしまっても気にしないでいいように透明の包装紙で包むのも◎

さらに、気を付けたいのが重量。ブロッコリーは思っている以上に重たいので、受け取った衝撃で怪我をしてしまう可能性も。怪我をさせて嫌な気持ちにさせないためにも、軽く・優しく投げることのないようにしましょう。

「ブロッコリープルズ」という選択肢も◎

ブロッコリーを投げることに抵抗があったり、招待するゲストの顔ぶれから「やめた方がいいかな?」と、したいのにできない場合は、「ブロッコリープルズ」という選択肢も。

ブロッコリープルズとは、ブーケプルズと同様、ブロッコリーに未婚ゲスト分のリボンを繋げて、未婚ゲストに引いてもらうもの。「当たり」を引いたゲストには、なにかブロッコリーと一緒にプチギフトを用意してあげると喜ばれますよ。

ブロッコリートス・ブロッコリープルズで幸せをお裾分けしよう♡

今回の記事では、ブロッコリートス・ブロッコリープルズについてご紹介してきました。
まだまだ馴染みがないものの、男性ゲストも大盛り上がり間違いなしの演出!この演出は、費用を抑えることができるだけでなく、準備も簡単なので、とてもオススメの演出です。ブロッコリートス・ブロッコリートスでゲストにおもてなしをしましょう。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング