花嫁の手紙って絶対読まないといけないの?手紙に代わる感動演出をご紹介**

花嫁の手紙って絶対読まないといけないの?手紙に代わる感動演出をご紹介**

花嫁の手紙のシーンは花嫁さんだけではなく、両親や参列しているゲストも思わず泣いてしまうほどの感動の演出ですよね*でも、中には手紙を読みたくないと思っている花嫁さんもいると思います。。。そこで今回は花嫁の手紙に代わる感動の演出をご紹介していきます。どれも感動的なものばかりなので、結婚式をしっかり締めてくれますよ。ぜひ参考にしてくださいね♡


手紙を読みたくないと思っている花嫁さんはたくさん!

花嫁の手紙を読みたくないと思っている花嫁さんは意外と多いです。それには、こんな理由があります。

・たくさんの人の前で泣くのが嫌だ
・両親だけに気持ちを伝えたい
・緊張や涙が溢れてきてうまく読めないと思う
・人前で話すのが苦手

などなど、いろんな理由があるようです…。一方で両親から「泣いてしまうから披露宴では読まないでほしい」と頼まれるパターンも!人前で泣きたくないのは両親も一緒なのかもしれませんね。

花嫁の手紙に代わるおすすめ演出*

花嫁の手紙に代わるおすすめの演出は、どれもステキなものばかりなので、気になるものがあればぜひ参考にしてみてください!

花嫁の手紙に代わるおすすめの演出①サンクスムービー

サンクスムービーは自分の幼い頃の写真や、これまでの家族の思い出写真をたくさん使ったムービーのことです。写真に合わせてテロップを入れて、両親に感謝の気持を伝えましょう!とっても感動的な演出なので、参列してくれたゲストも思わず号泣…。サンクスムービーを作る場合、プロフィールムービーと同じにならないように注意しなければいけません!その場合はプロフィールムービーをカットするか、同じ写真を使わないようにすると良いですよ♡

花嫁の手紙に代わるおすすめの演出②レターソング

サンクスムービーとよく似ていますが、この演出はオリジナルの歌にそって感謝の気持ちを伝えるものです。業者さんにオリジナルのBGMと歌詞を作ってもらえます。この先も一生残るものなので、感謝の気持ちを伝えられること間違いなし♪自分で歌を収録してもプロに任せるのもOK!手紙に書いた内容をそのまま歌詞におこしてもステキですよね*

花嫁の手紙に代わるおすすめの演出③特技を活かす

自分の特技を活かして感謝を伝えるのもおすすめです◎例えば、ずっと習っていたピアノやバイオリンなど楽器の演奏で両親をおもてなししましょう!もし歌を習っていたのなら、歌うのもあり◎他にもダンスや伝統舞踊を披露している花嫁さんもいますよ*自分の特技を存分に活かして、両親へ感謝の気持ちを伝えましょう♪

花嫁の手紙に代わるおすすめの演出④プレゼント贈呈

手紙と一緒にプレゼントを渡すことが多いですが、プレゼントを渡すだけでもおすすめです*プレゼントには思い出の写真を集めたアルバムや生まれた時の重さのウエイトベア、ペア時計などいろんなものがあります♪二人で考えてとっておきのプレゼントを用意しましょう!

花嫁の手紙に代わるおすすめの演出⑤表彰式をする

感謝の言葉を述べて表彰式のように渡すのも、珍しい演出でユニークですよね。表彰状だと自宅でも額縁に入れて飾ることができるから、両親にとっても嬉しいプレゼントになるかも*文章をシンプルにすることで、恥ずかしがり屋の花嫁さんでも安心◎感謝もしっかり伝えられるからおすすめですよ。

花嫁の手紙に代わるおすすめの演出⑥フラッシュモブ

フラッシュモブは余興で取り入れられることが多いですが、両親へのサプライズとして行うのもおすすめです*ゲストやスタッフさんに協力をお願いしてみましょう!ノリの良い曲を選べば明るく披露宴をお開きにすることができます◎結婚式のテーマに合わせた曲で両親にサプライズを仕掛けてみましょう♡

まとめ

今回は花嫁の手紙に変わるおすすめの演出を紹介していきましたが、いかがでしたか?気花嫁の手紙はとっても緊張ので、人前で話すなんてなかなか難しいですよね…。そんな時は今回紹介した演出をぜひ取り入れてみてください♡自分たちらしい結婚式にすることができますよ。両親にこれまでの感謝を伝えて、素晴らしい披露宴を作り上げてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング