【最近のメインテーブル事情】メインテーブルフラワーは\アシンメトリー/が今ドキ!?

【最近のメインテーブル事情】メインテーブルフラワーは\アシンメトリー/が今ドキ!?

最近のオシャレな花嫁さんは、メインテーブルフラワーのデザインを\アシンメトリー/にするらしい・・・♡♡メインテーブルフラワーの概念を覆す、オリジナリティ溢れるデザインを集めてみました♪


2人の座る高砂席を華やかに飾る
\メインテーブルフラワー/

ゲストが撮る披露宴での写真の中に
最もよく映りこんでいるのが*メインテーブル*の装飾です**

ならば、ここはこだわらなくっちゃ!?

メインテーブルのお花といえば・・

*テーブルの真ん中にお花を盛る
*もしくはテーブルの幅いっぱいにお花を飾る

などなど、左右対称なイメージがありませんか!?

今まで参加した友人の披露宴の写真を見返してみても
確かに・・左右対称のデザインが多いのかも。

でもでもっ!
メインテーブルのお花は\左右対称/が普通って
誰が決めたんでしょうか!?

最近のオシャレな花嫁さんは
メインテーブルフラワーのデザインを
\アシンメトリー/にするらしい・・・♡♡

【アシンメトリー=左右非対称】

テーブルの真ん中にお花を置く”左右対称”じゃなくって
テーブル全体が左右対称にこだわらないデザインのこと◎

片方だけに寄せてお花を置いたり、斜めに流れるデザインにしたりと
アイデアは自由自在!

【メインテーブルフラワー=左右対称】の概念を覆す、
オリジナリティ溢れるデザインを集めてみました♪

斜めに流れるようなデザインが新しい
コチラのメインテーブルフラワー*

新郎さんが座る、向かって左側だけ
お花が多く盛ってありますね♡♡

花嫁さんの上半身のドレスデザインが
少しでも見えるように・・という
お花屋さんの素敵な計らいでしょうか♡♡

よく見る【白×グリーン】の装花も
アシンメトリーなデザインにするだけで、
断然オシャレ見え♡♡

定番のデザインが、一気にアカ抜ける
技ありアイデアです◎

本来なら、テーブルの中央に置くはずのお花を
花嫁さん側に寄せて…
アシンメトリーなデザインが斬新なアイデア*

高さのある花盛を中央に置くと
2人のお顔が隠れてしまうので、
あえて右に寄せて、高低差を楽しんでいます♪

一方、新郎さん側には
テーブルの下に花瓶を置き、左右のバランスを取って**

高砂チュールは、\真ん中でないといけない/
そんなルールはありません!!

グリーンをメインにした、こちらのデザインは
アシンメトリーに配置されているからこそ
スッキリと見えるのかもしれません◇

高さのある装花を使いたい場合は
是非参考にしてみてください**

下に流れるようなデザインも
オシャレですが、両側にするとやり過ぎ感が否めません…!!

片側だけだからこそ、大胆になれるんです♡♡

ユーカリの葉は、存在感が強く
ボリュームが出過ぎてしまう場合がありますが
これだと問題なしですね◎

大胆なアシンメトリーデザインを発見◇

テーブル上には、キャンドルや小瓶で控えめに**
サイドは大きな装飾を盛っています*

この斬新なデザインに
2人がいない間にも、メインテーブルにカメラが向くこと間違いなし*

足元が見える、ダイニングテーブルタイプの高砂は
華やかさがイノチ♡♡

質素な装飾だと、普通のテーブルに見えちゃうし・・
かといって、普通にお花を置くだけじゃ
オシャレには見えない・・

そんなトキには、\アシンメトリー/デザインの出番☆

レースのテーブルカバーに透明感があって、
会場の雰囲気ととっても良く合っています♡♡

他の人より、ひとつアカ抜けたいなら
ピンクのシルクをプラスして♡

床まで垂れる、その贅沢さに品を感じます**

ピンクのシルクを、テーブル正面全体に垂らすと
可愛過ぎちゃう・・!!

片側だけの、アシンメトリーな感じが
このデザインの大きなポイントです◇

一見普通に見える
こちらのメインテーブルフラワーですが
実はこっそり\アシンメトリー/を取り入れています**

パンパスグラスのお花はインパクトが強いので
これくらい抜け感があってもイイかもしれませんね♡♡

テーブルのサイドに注目◎
たっぷりのキャンドルが飾られています*

たっぷりチュールに、ピンクのお花
これだけだと、可愛いすぎるメインテーブルの雰囲気に
キャンドルが大人っぽさをプラスしてくれていますね♡

ちょこっと顔を出す
ワイルドフラワーをスパイスに♡♡

計算しつくされたコーディネートです!

スタイリッシュなデザインは
これくらい振りきるのがイイ♡♡

\THE オシャレ/な世界観で
ゲストを魅了しましょう**

ちょっとしたフローリストのこだわり♡♡

花盛のブロッキングが左右で少し違うのが
分かりますでしょうか??

グリーンの装飾が野暮ったく見えないための
工夫です◎

高砂席は、テーブルの上のことだけではないんです!!

テーブルの前も横も
2人を囲む空間全部のことを”高砂席”と呼びます◇

だから、どの角度から見ても可愛く
どの角度から写真を撮っても完璧に☆

そんなこだわりの詰まったデザイン*

むしろ、テーブルの上より
前やサイドに重点を置いた方が
\オシャレ/なんじゃないか説がこの度浮上です♡♡




\アシンメトリー/デザインの
メインテーブルフラワーをご紹介しました◎

今までの常識を覆す
斬新なデザインたち!!!

いまあるデザインの置き方を変えるだけでも、世界が変わる!?
いまからでも遅くありません!!

今ドキ*オシャレ花嫁の仲間入りです♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング