ナチュラルな感じがかわいい♡♡花嫁さんにピッタリのヘアアクセサリーをご紹介*

ナチュラルな感じがかわいい♡♡花嫁さんにピッタリのヘアアクセサリーをご紹介*

花嫁姿を彩るのに重要なのはドレスもそうですが、そのドレスに合わせたヘアスタイルも大事です!アップスタイルやダウンスタイルなどさまざまありますが、そんな花嫁ヘアをもっとかわいくするために欠かせないのはヘアアクセサリーです*今回は花嫁さんにおすすめのヘアアクセサリーをたくさんご紹介していきますね♡


ヘアアクセサリーはティアラだけじゃない!

花嫁さんのヘアアクセサリーで定番なのはティアラですよね♡大きめのゴージャス感漂うものから、さりげないオシャレを演出してくれる小ぶりのものまでたくさん種類があります。つけるだけで一気に華やかさが増すティアラは結婚式にもぴったりです*だけど花嫁さんのヘアアイテムはティアラだけじゃないんです!今回はティアラ以外のヘアアクセサリーをご紹介させていただきます。オシャレ感満載のヘアアクセサリーでおしゃれな花嫁になっちゃいましょう♪♪@

花嫁さんにおすすめのヘアアクセサリー*

では早速、数あるヘアアクセサリーの中から厳選したおすすめのアイテムをご紹介していきますね♡自分の選んだドレスに合わせて、ヘアアクセサリーを探してみてください!
さい*

見た目はとてもシンプルですが、さりげないオシャレさを演出してくれる素敵なアイテムです。アップスタイルにも合いますが、特にダウンスタイルを考えている花嫁さんにオススメです◎カジュアルさもあるので、ガーデンウェディングにもぴったり*

ストーンやパールがついた上品なカチューシャは女性らしい雰囲気に*簡単に取り外しができるので、つけるだけで花嫁さんらしい上品さや可憐さを演出できますよ♡またティアラよりもカジュアルなので、誰でも挑戦しやすいのが嬉しいです!

ふわふわの編みおろしにヒトデモチーフのピンも付けることで、こんなにもオシャレに仕上がるんです。ドレスをしっかり目立たせながらも、さりげなく花嫁ヘアを主張してくれる万能アクセです。ヒトデモチーフだけじゃなく、フラワーやハートなどいろんな種類があるので、結婚式のテーマに合わせて選んでみてはいかがですか?♪

クラシカルな雰囲気のトークハットはオシャレなヘアアクセサリーです。ちょっと個性的なアイテムですが、花嫁姿を上品に演出してくれるのでホテルウェディングなどにもピッタリ
◎またボリュームがあるアクセサリーだから、自然と小顔に見せてくれますよ*

フェザーを使ったオシャレなヘアアクセサリーは、白色を基調としているのでウェディングドレスにもカラードレスにも合いますよ*天使をイメージしている真っ白なフェザーが花嫁さんらしい神秘さも演出してくれています♡

オシャレでこなれ感があるお花のヘッドパーツは人気のアイテム*大ぶりのお花とかすみ草のような小ぶりなお花を組み合わせたバランスが素敵です*色味は控えめなくすみカラーなので、どんな色のカラードレスに合わせても違和感はありません♪♪

高めのアップヘアにはビジューたっぷりの大きめヘアアクセサリーを*純白やオフホワイトのウェディングドレスにもロイヤルブルーやワインレッドのような大人っぽいカラードレスにもぴったり*いつもとは雰囲気が違う花嫁姿をお披露目してみませんか?♪

パールとビジューがたくさんデザインされた素敵なヘアアクセサリーです。キラキラのビジューとパールで作られているから存在感も抜群!シンプルなアップスタイルに合わせるだけでも、一気に華やかさが増します。もちろんダウンスタイルに合わせるのも素敵♡♡顔周りが華やかになって、おしゃれ感もあるので花嫁さんにはたまりませんね。

せっかくの自分が主役のイベントで、ボリュームのあるヘアアクセサリーで存在感を演出してみませんか?他の花嫁さんと被りたくないなら少し変わったデザインのアクセサリーを選んで、差をつけちゃいましょう♪♪ヘアスタイルに合わせてつけ方を工夫してみるのもおすすめです

お花だけじゃなく、グリーンを入れたヘアアクセサリーも素敵ですよね*グリーンをバランスよく使うことで全体的にまとまりが出ます。また、オシャレさもプラスされるメリットも♪♪ガーデンウェディングにもリゾートウェディングにもぴったりなので、いろんなテーマに合わせやすいのもこのアイテムの特徴です*

シンプルイズベストながらもオシャレ感満載なヘアアクセサリーです。ドレスを目立たせたい、あんまりゴージャスすぎるアイテムは苦手、という花嫁さんにぴったりなんです◎花嫁らしい繊細で可憐な雰囲気が演出できますよ*大ぶりのイヤリングを一緒に合わせることで、オシャレ上級者になれちゃいます♡

まとめ♡

今回は花嫁さんにおすすめのヘアアクセサリーをたくさんご紹介していきました。気になるアイテムは見つかりましたか?もちろんティアラもかわいいですが、それ以外にもかわいらしくてオシャレなアイテムはたくさんあるんです*オシャレが好きな方、ちょっと個性的な花嫁姿になりたい方など、ぜひ今回ご紹介したアイテムを選んでみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング