【コロナウイルスに負けない!】結婚式を決行する際の大切なウイルス対策をご紹介*

【コロナウイルスに負けない!】結婚式を決行する際の大切なウイルス対策をご紹介*

皆さんはウイルス対策できていますか?コロナウイルスの影響で3月4月の結婚式が中止になったり、延期になったりしているという話をよく耳にします。実際、結婚式場のスタッフの知人に聞いてみると3月の結婚式はすべて延期になったそうです。。。ですが、そんな中でもやはりこの日にしか結婚式はできないという花嫁さんもいらっしゃるはず*そこで!結婚式を予定通り挙げる際のゲストへのウイルス対策をご紹介いたします!


1*コロナウイルスに関しての結婚式場の対応について

現在、沢山の情報が飛び交っており、どの情報が本当なのか見極めていくのも難しい状況になっていますね。何を基準に結婚式の決行や延期を決めればいいのかわからない方も多いはず・・そんな中、実際に結婚式を予定通り挙げられた方の意見を集めてみました*

・身内だけの15人程度の会食だったので予定通り行った
・自分の住んでいる県内で10人以上感染者がいなかったから行った
・結婚式後、海外に移住することが決まっているから延期などできなかった
・ウイルス対策をすれば大丈夫だと思ったので予定通りした
 
など意見は様々で住んでいる県の感染者数によって行うかを決める方が多くいらっしゃいました*また、延期に伴う式場へのキャンセル料などの支払いは無かった方が多いようです。基本的に、結婚式の中止などに伴うキャンセル料というのは台風などの天候不良などの場合に限ってかからないという契約になっている式場がほとんどなんです。

今回のウイルスは今までにない状況なので式場側も困惑していますが、キャンセル料はかからないことが多いと言うことを念頭に置いてしっかりと決行か延期か判断してもらいたいと思います*

2*こまめなアルコール消毒

結婚式を予定通り行うという方はしっかりと感染予防対策をすることが大切です◎

まずは、受付にアルコール消毒液を置いて必ず全員に消毒してもらうようにしましょう*消毒液なんてなかなか今は買えないという方はプランナーさんに相談してみてください!

結婚式場では、お料理をつくるキッチンの中やテーブルを拭く際に必ずアルコール消毒液を使うので、もともと沢山在庫があるので受付においてくれる会場も多いようです。

ゲストは、電車やタクシーで来ることも多いですよね*
感染者が触った物に触れた手で目をこすったり、食事をとったりすることが一番感染しやすいので、必ず会場に入る前の受付で手を消毒してもらうようにしましょう!

3*除菌ウェットティッシュも活用して

会場に入る前に消毒をしてそれぞれゲストは席に着きます。

そこで、各卓上に1つずつでもかまわないので、除菌のウェットティッシュを置いておきましょう*一つでも置いておけば、食事の前や途中など受付にアルコール消毒をしに行かなくても何度も消毒することができます◎ゲストにもより丁寧な印象がついてゲストを思うおもてなしの一つになります♡

また、除菌のウェットティッシュは100均などでも完売になっているところがほとんどですが、実は、西松屋やアカチャンホンポなどのベビー用品売り場にはまだ売られているところが多いんです♪知らない方も多いようなので、是非早めにチェックしに行ってくださいね!

4*ビュッフェ形式の場合はトングを変える

先日、情報番組でビュッフェでの感染率が高いと報道され、いまビュッフェ形式のレストランはかなり赤字状態が多いそう。。。ですが、結婚式2次会などではビュッフェのお料理スタイルが多いですよね。会場によっては、ビュッフェ形式から4人テーブルに4人前のお料理をサーブするスタイルのテーブルビュッフェ形式に変えてくれる会場もあるそうです*

ですが、テーブルビュッフェ形式にもできない場合には一人一人に専用のトングを渡す、もしくは15分ごとなどにトングを交換して消毒するという対策を会場のスタッフさんに取り入れてもらうようにしましょう*

5*会場内のこまめな換気

手洗いうがいも大切ですが、一番大事なのはこまめな換気をすることだそう*密閉された空間にいることはとても感染率があがってしまうので注意してください◎

今後3月・4月と季候が暖かくなっていくので、ゲストも寒い思いをすることがありません!
パーティー中は30分に一度ほどドアや窓を開けて必ず換気をしてもらうようにしてください*

先ほどのトングも何分ごとと時間を決めるので、スタッフさんも忘れがちになりそうですが、担当のプランナーさんに最後まで念をおして伝えておきましょう。

6*大変な状況の中来てくれるゲストに感謝を

地域によっては外出自粛要請が出てきていますが、そんな中でも、来てくれるゲストもいるはず*感染者が増えており、感染リスクも高まっている中で来てくれるゲストの方には心から感謝の気持ちを伝えましょう♡♡

「本日は大変お忙しい中、また大変な状況の中、お越しいただき誠にありがとうございます。皆様とこの日を迎えられたこと、喜びと感謝の気持ちでいっぱいです」というような言葉ではじめると素敵です。

また、ゲストに感謝の気持ちを伝える際に一言、「会場内は、トングの交換や空気の換気などしっかり行っていきますので、安心してお過ごしください」と添えると不安な気持ちを払拭でき、ゲストも安心して楽しむことができますね♪



今の状況では、延期にするのが正しいのか決行するべきなのか判断が難しい状況ですよね。。。極力、大人数の集まりは避けた方が良いといわれていますが、地域によっても危機状況はさまざま!その地域の状況を見て、また会場のプランナーさんともしっかりと相談をして大切な1日を笑顔で迎えてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング