\テーブルナンバー本当にそれでいいの!?/ここまでやるのが本物のオシャレ花嫁**

\テーブルナンバー本当にそれでいいの!?/ここまでやるのが本物のオシャレ花嫁**

ゲストテーブルのコーディネートにこだわったならば、最後の仕上げまで忘れないで♡♡\テーブルナンバー/のオシャレアイデアをチェック▽▽


ゲストテーブルを彩るウェディングアイテム
\テーブルナンバー/

各卓に
1・2・3・・・
もしくはA・B・C・・・
などの札が置かれている
番号やアルファベットのサインのことを
そう呼んでいます♪

通常は、会場側が貸し出してくれることがほとんど**
だから、自分たちで準備する必要はないと思っていました◎

・・・なんて花嫁さんたち!!!

会場側が貸してくれるもののデザインは
どんなコーディネートにも合うシンプルなデザイン。

\本当にそれでいいの!?/

細かいところまで手を抜かないのが
本当の*オシャレ花嫁さん*

ゲストテーブルのコーディネートにこだわったならば
最後の仕上げまで忘れないで♡♡

\テーブルナンバー/のオシャレアイデアをチェック▽▽

\テーブルナンバー/には、
テーブルに置くタイプや、
装花に挿したり掛けたりするタイプがあります*

ゲストの席次表とリンクさせる必要があること◎
最低限、文字や数字が読めるようなデザインにしておくと
テーブルナンバーの役割をしっかり果たすことが出来ます◇

また、エスコートカードを取り入れるときも
テーブルナンバーは重要な役割を持っているので
必ず準備が必要です**

最近、席札などでも流行している
\アクリル板/を使ったアイデア◎

控えめな存在感が、逆にオシャレ☆
透明なので、背景によっていろんな顔を魅せてくれるところが
魅力のひとつです*

色の付いたテーブルクロスとの相性GOOD!

大きさは、ハガキサイズぐらいがベストです!

最近、席札などでも流行している
\アクリル板/を使ったアイデア◎

控えめな存在感が、逆にオシャレ☆
透明なので、背景によっていろんな顔を魅せてくれるところが
魅力のひとつです*

色の付いたテーブルクロスとの相性GOOD!

大きさは、ハガキサイズぐらいがベストです!

ゴールドの文字ver.も可愛い♡♡

細かい星が散りばめられた
ロマンチックなデザインは、他にはないこだわりの証*

海外のウェディングのようなテイストは
ひとつ取り入れるだけで、ぐっとオシャレ度がUPします♪

ローズやシャクヤクなど
ゴージャスなお花と合わせて、海外映画に出てくるような
ワンシーンに仕上げたい**

キャンドルにサインを付けて
\テーブルナンバー/に採用◎

可愛い~♡というゲストの声が
いまにも聞こえてきそう♪

リボンと一緒に、ドライフラワーを添えて
ナチュラルテイストに♡

各テーブルによって、リボンやお花の色を変えても
華やかになりそうです**

カラフルなデザインがとっても可愛い
こちらの\テーブルナンバー/

実はこれもキャンドルなんです♡♡
テーブルコーディネートのアクセントにいかがでしょうか?

こんなに可愛いキャンドルなら
披露宴が終わった後に、その席のゲストにプレゼントすると
喜ばれるかも♪

女の子の席なら
取り合いになるかもしれません…♡♡

ガラスの容器の中に
テーブルナンバーの札とマスコットを入れた
簡単DIYアイデア◎

ガラスの中には、お花やグリーンを入れても良し◎
カラフルな砂やビーズを入れても良し◎

花嫁さんのセンスで
アイデアの広がる\テーブルナンバー/です☆

オシャレな瓶に、アルファベットが書かれた札が
掛けられています**

香水の瓶のようなアンティークな雰囲気が
オシャレですね♡♡

街中でオシャレな瓶を見つけたら即購入☆
卓数分見つけるのって、意外と大変なんです…!

好みのデザインに出会えたら
それはもう運命♡♡

ここからは、定番の
\ペーパーテーブルナンバー/アイデアをご紹介◎

ペーパーアイテムは、
【フォント】がイノチ♡♡

モノクロを選べば間違いなし◇ですが、
かっちりとしたフォントだと、少し冷たい印象を受けるから
ふにゃっとした柔らかいフォントを選ぶのがイイ◎

ペーパーテーブルナンバーを立てるスタンドに
【クリップ】を採用するのが流行ってる♡♡って噂**

角で挟んで立ててみると
少し斜めになるのが、また可愛い**

ゴールドの華奢なクリップを探してみるべし♪

シルバーのゴツめクリップもアリです♡♡

シルバーのクリップに合わせたいのは
*シンプルなフォント*でカッコよく◇

お花も一緒に添えて、可愛さも忘れないで*

ゴールドのキラキラフレームが
オシャレなアイデア**

フレームがあるのとないのでは
全然違う!!

不揃いな感じが、またオシャレなんです♡♡

スタンドに、ワインのコルクを使ったアイデア**

麻の紐で結んであるのが
雰囲気があってイイ♡♡

レストランウェディングなどで
取り入れたいです♪

長方形のテーブルナンバーをよく目にしますが
正方形って・・・めずらしくって可愛くないですか!?♡

オシャレなアイデアを探している花嫁さん!
今すぐ【正方形】にカットしてみてください♡♡

トレーシングペーパーを丸めて作った
【ペーパーランタン】のテーブルナンバー**

トレーシングペーパーの*透明感*がツボ♡♡

中にライトを仕込んでおくと
映像上映や入場前などの消灯のタイミングで
光ってキレイです◇

イニシャルブロックを
テーブルナンバーに使ったアイデア◎

ブロックに棒やスティックを取り付けて
瓶やテーブル装花に挿してみれば、
ゲストからは*見やすく*、見た目も*可愛い*と大活躍です♪

テーブルナンバーのオシャレなアイデアを
ご紹介しました◎

この記事を読んだアナタ!
テーブルナンバーは、
こだわった方がいい気がしてきませんか・・!?

意外と簡単にDIY出来るのも
いいトコロ♡♡

そして、
\テーブルナンバー/にこだわりたいと思ったアナタ!

正真正銘のオシャレ花嫁さんです♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

結婚式といえば、「挙式+披露宴」というスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか♡でも、最近では“1.5次会”という新しいスタイルが注目を集めているんです!特にカジュアルに、それでいてしっかり感謝を伝えられるスタイルを求めているカップルにとって、1.5次会は理想的な選択肢◎!今回の記事では、そんな1.5次会の魅力についてご紹介していきます♪*。どんな結婚式スタイルにするか悩んでいるカップルは、ぜひチェックしてくださいね♡


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪



最新の投稿


イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

結婚式といえば、「挙式+披露宴」というスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか♡でも、最近では“1.5次会”という新しいスタイルが注目を集めているんです!特にカジュアルに、それでいてしっかり感謝を伝えられるスタイルを求めているカップルにとって、1.5次会は理想的な選択肢◎!今回の記事では、そんな1.5次会の魅力についてご紹介していきます♪*。どんな結婚式スタイルにするか悩んでいるカップルは、ぜひチェックしてくださいね♡


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング