【ハワイウェディングを控えたお2人へ】コロナウィルスの影響による花嫁さんの苦渋の決断

【ハワイウェディングを控えたお2人へ】コロナウィルスの影響による花嫁さんの苦渋の決断

日本だけでなく、世界中に広がる「新型コロナウィルスの拡大」 結婚式を控えられている花嫁さんは、不安な毎日を過ごされていることと思います。今回は、ハワイウェディングを控えている花嫁さんへ伝えなければいけないことがあります。


日本だけでなく、世界中に広がる
「新型コロナウィルスの拡大」

日々変わる状況の中
結婚式を控えられている花嫁さんは
不安な毎日を過ごされていることと思います。

今回は、
ハワイウェディングを控えている花嫁さんへ
伝えなければいけないことがあります。

3月17日、ハワイ州知事より観光客に対して
30日間の渡航自粛要請が発表されました。

これは、
「ハワイへの旅行を控えて欲しい」
という意味を指します。

ハワイでもついに感染者が確認され、
これ以上の拡大を防ぐための厳しい渡航制限。

突然の自粛要請に
ハワイウェディングを控えているお2人は
心配になると思います。

でも、「渡航禁止」ではなく「渡航自粛」だから
行ってもいいのでしょうか?

旅行会社や挙式プロデュース会社からの
免責対応はあるのでしょうか??

日本中でこのような問い合わせが殺到しており
ひとりひとり十分に対応が出来ていないのが現状です。

この記事が、
不安な想いをされているお2人の少しでもお役に立てるように
ハワイウェディングの今の現状をお伝えさせて頂きます。

渡航自粛と合わせて
もうひとつ発表されたのが「屋内施設での飲食禁止」

この指示によって、
ホノルルではすべてのレストランが営業を停止し
食事はテイクアウトのみの提供となっています。

屋内で飲食が出来ないということは、
もちろん結婚式のパーティーも行うことが出来ません。

よって、挙式プロデュース会社では
パーティーに付随する代金を「全額返金」処置を取っている会社が
多く見られました。

これは、「自粛」ではなく「命令」のため
日本の運営会社や個人の判断で行えるものではないことを
ご理解頂く必要があります。


もうひとつ、
「ビーチ・パークなどの公共施設の閉鎖」が発表されました。

ビーチやパークへの立ち入りが禁止になったので
それに伴い、ウェディングの撮影もNGに。

これには、大きなショックを受けた花嫁さんも
多いと思います・・。

これに対する挙式プロデュース会社の対応は
同じく「全額返金」となっているようです。

ダウンタウン(街中)での撮影は
一部行うことが出来るとの情報もありますが、
ワイキキでは、現地の人々による観光客に対する
デモ(反対)活動が起こっているところもあるので
危険を回避するためにも、いまは控えたほうがいいかもしれません。

この「レストランの営業停止」と「ビーチ・パークの閉鎖」は
いつまで続くのでしょうか?

今のところ発表されているのが
【4月30日】まで◎

ウェディングの撮影やパーティーの催行不可は
先ほどお話しした通りですが
旅行でハワイを訪れる人にも、十分なサービスの提供が出来ないために
旅行代理店では、ツアーの催行自体を取りやめる会社も出てきました。

申し込んでいる旅行ツアーが催行不可となった場合は
「キャンセル料金の免除」「全額返金」という処置が取られます。

結果的にノーリスクと言えども
楽しみにしていた旅行やウェディング、ハネムーンに行けなくなるのは
悲しいことですよね…。

ハワイウェディングを予定していたお2人も
申し込んでいた旅行ツアーが催行不可となってしまった場合は
ウェディングも必然的にキャンセルとなってしまいます。

そのことが分かった時点で
出来るだけ早く、挙式プロデュース会社に連絡を入れましょう。

その際のキャンセル料金ですが
ほとんどの場合
「キャンセル料免除」もしくは「返金」という対応に
なることが予想されます。

ずっと楽しみにしていた結婚式がキャンセルになってしまったこと
とてもショックだと思いますが、
【一生に一度の大切なイベント】だからこそ、
完璧かつ満足のいく状態で迎えるために
悲しい気持ちを、一緒に乗り越えましょうね。

挙式がキャンセルになった段階で
プロデュース会社から、延期の日程を聞かれることがあります。

挙式会社もこのような状況下の中で
お2人のために何か出来ないか、と挙式の延期を提案してくれる会社も。

延期の日程をいつの期間までOKにしてくれるかは
各会社によって対応が異なりますが、
せっかく準備した結婚式をもう一度行えるように
2人や家族のスケジュールを話し合ってみましょう。

挙式を延期するカップルが増え、
挙式会場の空き状況も変動しやすいので
早めに次の行動に移れるように
準備をしておくのも、いま出来ることのひとつです。


そして、速やかにゲストへもフォローの連絡を入れましょう。
挙式を中止にするのか、延期を検討しているのか
そのあたりまで共有が出来ると親切です。

このような状況下ですぐに判断をすることは
非常に難しいですが、2人の意思だけでも伝えておけると安心です◎

また、今紹介した事例は
レストランの営業停止やビーチ・パークの閉鎖が決定している
【4月30日】までに結婚式を予定しているカップルへの対応となりますが

5月以降に関しては、どうなるのか
まだ私たちも分かっていません・・。

日々、情報にアンテナを貼りながら
また新しい情報があればお伝えさせて頂きます◎

(※各旅行会社・挙式プロデュース会社によって対応は少々異なる旨、ご理解下さいませ)


不安で辛い毎日を過ごしている全国の花嫁さん!

このような状況だからこそ、
後日*結婚式*という夢を叶えられたときに
【幸せな結婚式を挙げられること】に
よりありがたみを感じることが出来ると思います。

\辛いのは自分だけじゃない/
\延期したことによって、もっと素敵な結婚式になる/
と前向きに捉えて、一緒に乗り越えていきましょうね!



この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング