ブライダルフェアに「親同伴」はいいの?一緒に参加するときのポイント

ブライダルフェアに「親同伴」はいいの?一緒に参加するときのポイント

式場の雰囲気など、「どんな感じなのかな?」とら確認するために行くブライダルフェア。ブライダルフェアには彼と2人で行くイメージがありますが、ときどき両親も一緒に行く人もいます。どこの結婚式場にするかはふたりで決めるのも良いですが、両親と一緒ならではのメリットもあります。今回の記事では、ブライダルフェアに両親と一緒に参加するメリットなどをお伝えしてきます。ぜひ参考にしてくださいね。


ブライダルフェアは「親同伴」OK!

ブライダルフェアは彼と一緒に参加する人がほとんどですが、両親や母親も一緒という人も少なくはありません。式場によっては、母親と新婦さんを対象としたものもあるようですよ。両親も一緒に、というブライダルフェアであれば、「一緒に行こう!」と誘いやすいし、両親にとっても参加しやすいですよね。
両親をブライダルフェアに誘う人の多くは、「相手と予定が合わないから」「相手が一緒に行ってくれないから」「親目線での意見を知りたいから」という理由が多いよう。両親(母親)と新婦さん、あるいは両親と新郎新婦でブライダルフェアに参加するケースもあるみたいですよ。

ブライダルフェアに「親同伴」のメリットってなに?

彼と2人だけで参加するブライダルフェアも良いのですが、両親や母親と一緒だと2人だけで行くときには気づけないポイントに気付けることも。ここでは、両親も一緒に参加するメリットをお伝えしていきます。

その場で意見を聞くことができる

ブライダルフェアに親も一緒に参加することで、式場や日にちをおさえてしてしまう前に意見を聞くことができるのが、大きなメリットでもあります。結婚式を挙げるにあたって、ふたりの意見も大事ではありますが、同じくらい親の意見も大切。「結婚式を挙げるのは私たちなのに、どうして親の意見が大切なの?」と疑問に思う人も中にはいるかもしれませんね。
ですが、カップルの中には式場をおさえたあとに、親から反対される人もいるんですよ。結婚式というのは、ゲストの皆様に感謝の気持ちを伝える場でもありますが、ゲストだけでなく親にも伝える日でもあります。そのため、親の意見は大切にしたいところ。

また、成約してしまうとキャンセルとなった時に解約料が発生するので、ブライダルフェアに参加するのであれば、両親も一緒に参加してもらった方がいいかもしれませんね。

客観的な判断をしてもらうことができる

初めてブライダルフェアに参加すると、実際に出される料理を食べたり、ドレスの試着をしたり、挙式体験をしたりと、気持ちが舞い上がりがち。どんな人であっても素敵な体験をすることで、「ここが良い!」「すごく気に入った!」となってしまうものです。こうなると成約まで突っ走ってしまうカップルもいますが、両親と一緒だと客観的な意見をしてもらえたりするので、落ち着いた判断をすることができます。
「この部分が気になるから、ほかにも式場見てから決めたら?」などもアドバイスももらえる事もあるかもしれません。見落としがちなポイントに気づくことができるのが大きなメリットの1つでもあります。

ご年配ゲストの目線でアドバイスをしてもらえる

結婚式には友人や会社関係の方、親族など幅広い年齢層の方が出席されます。同年代の人であれば料理や引き出物の好みなど把握しやすいですが、ご年配の方の好みなどは難しいもの。どんな料理がいいのか、どんな演出を避けるべきなのかなどの配慮がとくに必要となってきます。
親と一緒に参加することによって、「ここは階段が多いから、ちょっと大変かも」「こういう方を招待するなら、控室を用意できる式場の方がいい」などアドバイスをしてもらえることができるので、ゲスト全員が楽しめる結婚式を作り上げることができるはずですよ。

ブライダルフェアに「親同伴」で参加するときに気をつけたいこと

メリットばかりが目に行きがちですが、もちろん注意点もあります。素敵な結婚式を作り上げるためにも、気をつけないポイントをあらかじめおさえておきましょう。

式場によっては、「親同伴」を歓迎していないところもある

ブライダルフェアは、カップルを対象とした内容のものが多いもの。そのため、両親と一緒に参加というのを快く思わないところもあります。実際に、「当日行くと、両親は参加できなかった」というケースもあるよう。両親と一緒に参加したいときは、予約する段階で親同伴の旨を伝えておきましょう。彼と両親で参加するのか、彼不在で両親と参加するのかなど、参加人数をきちんと伝えるといいですよ。それでも気になる場合は、WEB予約したあとに電話で確認を取っておくと◎

両家の親に意見を聞く

多くの場合、女性側の母親を誘ってブライダルフェアに参加することが多いと思います。ここで気をつけてほしいのが、彼の両親にも意見を聞くこと。つい自分の両親の意見だけを聞いてしまいがちですが、相手の両親の意見も参考にして式場探しをしていきましょう。可能であれば、両家の両親を誘うのもGOOD◎

ブライダルフェアに両親を誘ってみよう!

ブライダルフェアは、おふたりだけでなく、ふたりの両親にとっても大切なイベント。たくさんの経験をしてきた両親だからこそ見えるポイントもあるし、なによりもふたりの式場探しに参加できるのは嬉しいことでもあります。ブライダルフェアへ行く予定のある人は、ぜひ両親を誘ってみてくださいね♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング