結婚式が終わって安心してない!?結婚式が終わってからやるべきことリスト◇*

結婚式が終わって安心してない!?結婚式が終わってからやるべきことリスト◇*

結婚式当日に向けていろいろ準備をしていたからこそ、当日が終わると一気に気が抜けてしまいますよね。でも、結婚式が終わったらまだまだやらなくてはいけないことがたくさんあります!今回は結婚式が終わってからやるべきことをまとめていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね*


ゲストへお礼の連絡をする

結婚式に参列してくれたゲストへお礼の連絡を入れておきましょう!できれば結婚式が終わった直後に、連絡しておくと好印象ですよ◎結婚式が終わった後はなかなかお礼を伝えられる機会がないので、長くても2日後までには連絡をしましょう。特に、来賓や乾杯の挨拶、スピーチ、余興をしてくれた人、二次会の幹事、祝電や結婚祝いをいただいた人、また両家や親戚には、その日のうちに連絡をするように心がけてくださいね*

メールやLINEなどで伝えても良いですが、できれば電話で直接お礼が言えればいいですね♪文章よりも言葉の方がお礼の気持ちが伝わりやすいので、ゲストも喜んでくれますよ**連絡先が分からないゲストに対しては、お手紙でも大丈夫です。結婚式に参列してくれたことに対して、感謝の気持ちを伝えましょう♡♡

結婚報告のハガキを発送する

当日結婚式に参列できなかった人や、お祝いをもらった人、親戚、友人などに結婚報告のハガキを送りしましょう!メールやSNSで済ませるのは親しい友人なら良いですが、目上の方に対しては失礼に当たってしまう可能性があります。。。できればハガキで遅くても2ヶ月以内には報告をするようにしましょう**もしハガキに載せるための写真がまだ出来上がっていない場合は仕方ないですが、なるべく早く送った方が良いです◎せっかくの結婚報告なので、前撮りや結婚式当日のカメラマンに撮影してもらった写真を使いましょう。

内祝いを送る

結婚式が終わった後1ヵ月以内に、内祝いを発送しましょう。内祝いを送るべき人は、お祝いをもらった人の中で結婚式に参列できず、引き出物が渡せなかった人に対して贈るものです。披露宴に参加した人は引き出物として内祝いを渡しているので、改めて用意する必要はありません!内祝いの内容としては、相手が好きなもの、もしくは日用品や食料品など、日常生活の中で消費できるものがオススメです◎予算的にはいただいた金額の2/1か3/1程度で考えておくと良いですよ♪

レンタル品を返却する

ゲストへのお礼の言葉や内祝いをするのも大切ですが、意外と忘れがちなのがレンタル品の返却です。会場を通して借りたものであればその日のうちに返せば良いですが、会場を通さずに借りたものは自分たちで返却しなければいけません!レンタル品は返却が遅くなると、延滞料金がかかってしまう場合があります。。。結婚式翌日の午前中に返却しなければいけないのに、二次会で飲み過ぎて返却時間が遅れてしまったなんてことも…。いつまでに返却、郵送での返却ならいつまでに発送しなければいけないのかを、しっかり頭の中に入れておきましょう!

ご祝儀袋の処分

結婚式ではたくさんのご祝儀をいただきますが、ご祝儀が入っていたご祝儀袋をそのままゴミ箱に捨てるのも罰当たりな気がして、処分方法に困ってしまいますよね。。。そんなご祝儀袋にも処分方法があり、それは神社でお焚き上げをしてもらう方法です。お焚き上げに持っていけば、供養と浄化をしてくれます。初詣に行ってお守りと一緒に燃やしてもらうのも良いですが、できれば神社でしっかり供養・浄化をしてもらうと縁起がいいですね*またゲストからのお祝いの気持ちを無下にしないためにもご祝儀袋を1つにも気を使いましょう♪♪

写真やアルバムをプレゼントする

結婚式のデータやアルバムが届いたら、自分たちだけで楽しむのではなく、両親にもプレゼントしてあげましょう!きっと喜んでくれますよ♡もし、友人や親族にもアルバムや写真をプレゼントするなら、そのゲストが写っている写真をピックアップしてあげると喜ばれます。少し手間がかかってしまいますが、喜ばれること間違いなし!業者にお願いすると高い費用がかかってしまいますが、最近は自分たちでも簡単にアルバムを作ることができます*手作りのアルバムは感謝の気持ちも伝わるので、おすすめです♡

まとめ

今回は結婚式が終わった後にやるべきことをご紹介させていただきました。結婚式が終わった後も、意外とやらなければいけないことがたくさんあるので大変ですよね。後から忘れていて大変なことにならないためにも、事前に内祝いは何を送るかを考えておくと良いです◎ハガキも事前に用意しておけば、ギリギリに焦って書く必要はありません!結婚式が終わったらけじめをつけて、しなければいけないことに取り組みましょう*大変だと思いますが、二人で協力して頑張ってくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


最新の投稿


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング