【いま出来る花嫁準備】おうち時間が長いから心配・・\ノーブラ/でいることのメリット&デメリット◎

【いま出来る花嫁準備】おうち時間が長いから心配・・\ノーブラ/でいることのメリット&デメリット◎

#おうち時間をお過ごしのプレ花嫁さん!\ノーブラ/で過ごす日々が続いていませんでしょうか??\ノーブラ/って、胸にとっていいの?ダメなの??実は、ノーブラでいることには、<メリット>と<デメリット>があるみたい!


#おうち時間をお過ごしのプレ花嫁さん!

在宅ワークやお休みの日をお家で過ごすとき
\ブラジャー/を付けていますか??

パジャマから部屋着に着替えるのも
メイクや髪を巻くのもなんだか面倒で・・

それに便乗して、
\ノーブラ/で過ごす日々が続いていませんでしょうか??

もしくは、
ノンワイヤーのブラやカップ付きのブラジャーに
頼ってしまう日が続いていませんか??

ブラジャーは
締め付けや窮屈感があり、リラックスするときには
\外したい!/という女性が多いのはホント◎

でもでもっ!!
\ノーブラ/って、胸にとって
いいの?ダメなの??

実は、ノーブラでいることには、
<メリット>と<デメリット>があるみたい!

きちんと付けた方がいいの!?
付けないとどうなるの??

まずは、ノーブラの<メリット>からお勉強♪

\ノーブラ/でいる時間は
リラックス感が高まる♡という女性が多いです◎

アンダーの窮屈感を感じなくなるだけで
ストレス解消にも**

おうち時間が長くなることに
ストレスを感じている!という方にとって
\ノーブラ/は気持ちが前向きになり、
リラックス出来る一つの方法となるかもしれません◎

また、\ノーブラ/は健康的にいいことも◎
「肩こり予防」と「冷え予防」に効くとか♡♡

ほとんどのブラジャーには
“肩紐”が付いていますよね!

この肩紐が、「肩こり」の原因になっているとも
考えられます・・。

確かに、胸を肩紐で支えているんだから
それなりに肩に負担が掛かることも考えられますよね・・!

その肩こりが良くなるのであれば、
\ノーブラ/もアリかもしれません・・♪

また、ブラジャーの締めつけは
血行を悪くしてしまいます・・。
血行不良が起こることによって、身体の冷えに繋がります。

“冷え”は女性にとって大敵!!

冷えからくる身体の不調も考えられます◎
\ノーブラ/は、冷え対策&温活になることも
覚えておくといいですね**

次にノーブラの<デメリット>

プレ花嫁さんの一番の心配ポイント
\胸の形が悪くなる/

ブラジャーには、胸を正しい位置にキープしてくれる
役割があります**

お家時間が長くなる中で
ずっと\ノーブラ/状態でいると
重力に負けて垂れてきてしまったり・・

ずっとゴロゴロ横になっていると
背中や脇の方に流れてしまいます。

それを防ぐためには
ブラジャーに頼るしかありません◎

ブラジャーを付けることによって
お腹・背中・脇腹の余分な脂肪を
胸に定着させることができ
\バストアップ/にも期待が♡♡

胸に形を覚えさせる
いわゆる”形状記憶”の効果に繋がるんだって*

ブラジャーをしなくても
ハリのあるふっくらとしたバストは
女性だったら憧れますよね♡♡

でもでもっ!
ウェディングドレスのときって、
“ブライダルインナー”を付けるから大丈夫でしょ?

正解は・・
ブライダルインナーを付けることの出来る
ドレスのデザインだったら
インナーに頼ってしまっても、胸の形を一時的にキレイに作ることは可能◎

問題は、
インナーを付けることの出来ないデザインの場合。

インポートのドレスや
バックデザインの大きく開いたドレスに多いです◎

通常のインナーが付けられないときは
特殊な形をした専用インナーやヌーブラを使用します!

どちらも通常のものに比べると、
\ホールド力/は弱まります・・。

そんなドレスを選んだ花嫁さんは
自力での\キープ力/が大切☆

ブラジャーや補正下着に頼らずとも
キレイな形を保てるようにトレーニングが必要です◎

その為には、なるべくブラジャーを付ける方が
いいのかもしれませんね**

美は努力成り♡♡という言葉が
ぴったりです♪

また、最近は
ノンワイヤーやカップ付きキャミソールで
締めつけがなく、リラックス出来るブラジャーがたくさん出てきています**

こういったブラジャーに頼ってしまうことは
実はプレ花嫁さんならではの<デメリット>が!!

普段から締めつけのないブラジャーを付けている方は
挙式当日に付ける\ブライダルインナー/に耐えられないことがあります。

慣れない締めつけによって
結婚式の半ばで、気分が悪くなってしまったり、
体調が悪くなる花嫁さんは、実は結構いらっしゃいます・・。

締めつけに”慣れる”という意味でも
リラックスタイプではない通常のブラジャーを付けることを
少し意識するようにしてみてください**

そうすることで、
当日の不安も少なくなりますね◎

結婚式までに、キレイな胸の形を作りたい!
でも、おうち時間は楽に過ごしたい!

そんなプレ花嫁さんは
\ナイトブラ/がおススメ☆

寝ている間も、ゴロゴロしている間も
胸をホールドしてくれる効果があります◎

そして、締めつけが少なく
おうち時間を快適に過ごせる優秀アイテムです♡♡

女の子のお悩み
\ノーブラ問題/について考えてみました◎

プレ花嫁のみなさんは
その日の気分や体調に合わせて
ブラを選んでみて♪

結婚式本番を見据えながら
無理なく自分にあった方法を選んでみてくださいね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング