マタニティウェディングなら*気をつけるべき注意点も知っておこう◇

マタニティウェディングなら*気をつけるべき注意点も知っておこう◇

最近ではマタニティウェディングのカップルも増えてきましたね。マタニティウェディングに対応している結婚式場も増えてきたので、気兼ねなく結婚式が挙げられるようになりました*そこで今回はマタニティウェディングのことと注意点をご紹介させていただきます。


マタニティウェディングについて*

出産後よりも結婚式準備の負担が少ない

出産後に結婚式を考えている人もいるかと思いますが、その場合育児と結婚式の準備を両立しなくてはいけません。初めての育児で戸惑うことも多く、ストレスも溜まることに。。。さらに新生活ではいろいろな面で費用がかかってしまうので、結婚式にそこまでお金がかけられないこともあります。マタニティウェディングであれば世間的にも結婚から出産の流れを保つことができて、育児との両立もしなくて良いのでストレスも少ないですよ。

お得なプランがある

出産するまでに結婚式を挙げる場合、必然的にお急ぎ婚になりますよね。お急ぎ婚の場合は、比較的お得なプランが多く用意されているので、結婚式費用を抑えることができます。その分、準備がちょっと慌ただしくなるので大変かもしれませんが、プランナーさんもしっかりサポートしてくれるので安心してください◎

マタニティドレスの種類が豊富にある

妊婦さん用のドレスはデザインが少なく、また自分が着たいドレスが着られないのではないかと心配な花嫁さんもいますよね。でも最近ではマタニティ用としてデザイン豊富に用意されているので、着たいドレスがきっと見つかりますよ♡
またサイズ調整も柔軟なので、お腹が大きくなってきても安心です◎せっかくの結婚式、自分好みのドレスを着て過ごしたいですよね♪マタニティだからこその工夫がされているドレスもあるので、ぜひ一度ドレスショップに足を運んでみてください*

マタニティウェディングで注意すること

お腹の子と一緒に結婚式ができるので、最高の思い出になるマタニティウェディングですが、注意しなければいけない点があります。トラブルが起きてもすぐに対処できるように、注意点を知っておきましょう!

妊娠中はむくみやすい

妊娠中はむくみやすいので、当日になって衣装が入らない可能性があります。
少しでもむくみを減らすために、日々のマッサージやストレッチが大切です◎またお風呂にゆっくりつかって血行を良くしたり、足や指はオイルを使ってマッサージしてあげましょう*ドレスショップによっては結婚式当日の直前にフィッティングできるところもあるので、妊婦さんならそのようなドレスショップを選ぶことをおすすめします!

体調を最優先に

結婚式当日は普段とは違った緊張感や、ゲストへの気遣いなどで疲れが出てしまいます。。。重いドレスを身につけているとより一層です…妊婦さんが疲れを感じているのに無理をしてしまうと、赤ちゃんに影響を与えてしまう危険性があります。もし疲れたなと感じたら、無理をせずに休むことが大切です*万が一のために、緊急の搬送先を決めていきましょう。

つわりで準備が大変なことも

人によって個人差はありますが、妊娠中のつわりはとてもひどいものです。結婚式の準備をしている時につわりが来たら、準備をすることすら難しくなってくるでしょう。。。自分の体調管理をしながら結婚式場を探したり、準備をするのはストレスになることも…そんな時はカレと話し合って、二人で協力しながら準備を進めていきましょう*手作りするより費用がかかってしまいますが、ペーパーアイテムなどを業者さんに頼むのも1つの手ですよ。

お急ぎ婚なのでゲストとの予定が合わないことも!?


出産前に結婚式を挙げることから、日数に余裕を持ってゲストを招待することができないことがあります。事情によってはゲストも都合がつかずに来られないことも…。無理にたくさんのゲストを呼ぶよりも、少人数ウェディングの方が緊張感も比較的少ないので、親族や本当に親しい友人だけで結婚式を挙げるのも良いでしょう。また、希望の結婚式場が予約iで埋まっていることもあるので、妥協しなければいけないポイントも出てきます。

まとめ

今回はマタニティウェディングの注意点などご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?妊娠中は何があるか分からないので、注意点も多くあります。もし具合が悪くなったら無理をせず休むこと、またメールや電話でもいいのでプランナーさんと細かく打ち合わせすることがポイントです♪お腹の赤ちゃんと一緒に素敵な結婚式を挙げてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング