美しい鎖骨を手に入れるために!家でも簡単にできるデコルテケアをご紹介*

美しい鎖骨を手に入れるために!家でも簡単にできるデコルテケアをご紹介*

鎖骨がくっきりと出ているデコルテは、華奢に見えて女性らしいので憧れますよね。デコルテは年齢が現れやすく、またドレスを着た時にもよく見える場所なので、きれいにケアをしておきたいものです*そこで今回は美しいデコルテ作りのポイントをご紹介していきます。今日からでもできるような簡単な方法もご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


美しいデコルテを手に入れるために◎正しいケア方法って?

顔と同じでデコルテもケアをしてあげなければいけません!最初にデコルテを美しくするための、正しいケア方法をご紹介します。

優しく洗う

洗顔料で洗うにしろ、ボディーソープで洗うにしろ、デコルテは肌が薄い部分なので優しく洗うようにしましょう。摩擦でのダメージを受けやすい場所なので、ゴシゴシ洗ってしまうと乾燥の原因になってしまいます。。。柔らかい泡作って泡で洗うような感覚でやってみましょう♪♪

たっぷり保湿をする

普段スキンケアをするときは、顔にしか化粧水や乳液を塗っていないことが多いのではないでしょうか?普段のスキンケアの時にデコルテ部分にも化粧水や乳液を塗って保湿してあげてください*ちなみにボディー用の化粧水や乳液もありますが、顔で使っているものを使用しても問題ありません。

紫外線対策をする


デコルテは顔と一緒で、紫外線を浴びやすいです。紫外線の浴び続けるとくすみやシワ、色ムラの原因となってしまいます。実は顔よりも影響を受けやすい場所なんです!外出する時は日焼け止めをデコルテにも塗るようにしましょう◎またデコルテは汗をかきやすい場所なので、日焼け止めを塗っても流れやすいです。こまめに塗り直してくださいね*

デコルテをきれいにする4つの方法

正しいスキンケア方法をご紹介したところで、次にデコルテをきれいにするための方法を4つご紹介します。自宅でも簡単にできるものばかりなので、今日からでもぜひ試してみてくださいね♡

デコルテに良い食材を食べる

きれいなデコルテを手に入れるために手助けしてくれるのが食材です。健康的で美肌効果のある食材はたくさんありますが、中でもおすすめなのは大豆製品や乳製品、フルーツです。女性ホルモンを上昇させつつ、ビタミンで美肌効果が期待できるので、ハリとツヤのあるデコルテが手に入りますよ*

姿勢を意識する

スマホやパソコンばかりを触っていて、姿勢が悪くなっていませんか?姿勢が悪いと血行の流れが悪くなり、デコルテに詰まってしまいます。また肩こりや首こりの原因だけじゃなく、首のシワの原因にもなるので、気をつけましょう!

■正面を向いて、軽く顎を引き、目線を15度下げる
■胸を前に出すようなイメージで開く(両肩を少し後ろに引くような感覚で)
■お腹に力を入れて引っ込める

この3つのポイントを意識して、普段から良い姿勢を心がけるようにしましょう。最初は大変だと思うので、時間帯で区切ると良いですよ◎慣れてきたら時間を長くして、姿勢を良くするように意識かけてみてくださいね*

デコルテをマッサージする

デコルテはリンパが溜まりやすい場所でもあります。リンパが溜まると鎖骨が埋もれてしまったり、バストも下がってしまう恐れも。。。そうならないためにもマッサージを心がけてみましょう*マッサージをするタイミングは朝起きた時やお風呂の中あどいつでもOK◎リンパが溜まっていると少し擦るだけでも痛みを感じるので、無理のない強さでやることがポイントです。摩擦に弱いので、必ずマッサージクリームやオイルを塗ってから行なうようにしましょう!

① 耳の下のツボをゆっくりと指圧する
② 耳の下から鎖骨に向かって親指以外の4本の指で流す
③ 鎖骨の外側から内側に向かって流す
④ 鎖骨の下も外側から内側に向かって流す

たったこれだけの4ステップなので、いつでも簡単にできますよ◎痛くない程度に優しく擦ることを意識かけてみてください。特にお風呂に入りながら流すと、血行が良くなっているのでよりリンパが流れやすいですよ*

簡単エクササイズでデコルテを美しく

次に簡単にできるエクササイズをご紹介します。

① 姿勢を良くして胸の前で手を合わせる
② 呼吸をしながら手のひらを10秒ほど押し合う

押し合うときには手首を痛めないように、手の付け根部分を意識してみてください。また力を入れるときには呼吸を止めがちですが、ゆっくりと息を吸ったり吐いたりしながら行うのがポイントです。10秒× 5回× 3セットを行ってみましょう!ちなみに、バストアップや二の腕のたるみを解消する効果もあるので、一石三鳥ですね*

まとめ

今回は美しいデコルテ手に入れるための方法をご紹介していきました。ドレスを着るとデコルテが広く目立つので、女性らしいきれいな鎖骨をお披露目したいですよね*鎖骨がきれいだとドレスもより一層美しく見えるので、素敵な花嫁姿になるでしょう♡♡今回ご紹介したどの方法も日常生活で簡単に取り入れられるものばかりなので、結婚式当日に向けて今日からでも試してみてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング