持たないブーケ\ショルダーブーケ/でパーティーがもっと楽しくなる予感・・♡♡

持たないブーケ\ショルダーブーケ/でパーティーがもっと楽しくなる予感・・♡♡

ブーケって両手で持つことが普通ですが・・・ショルダーブーケはなんと持たずに、身に付けるんです♡♡前にも後ろにもお花が垂れるので、、ドレス姿が360度どこから見てもゴージャスに◇


持たないブーケ
\ショルダーブーケ/って知ってる!?

ブーケって
両手で持つことが普通ですが・・・

ショルダーブーケは
なんと持たずに、身に付けるんです♡♡

こんな風に肩に掛けて持つから
\ショルダーブーケ/

前にも後ろにもお花が垂れるので、
ドレス姿が360度どこから見てもゴージャスに◇

まるで、
ドレスデザインの一部のようにも見えますね♡♡

このブーケのいいトコロは▽▽
\手で持たなくていいトコロ/

みんなが持っているいつものブーケは
お花をたくさん使っていて、
枯れてしまわないように水分を含ませているので
実際は結構重たい!なんてことも・・!

重たいブーケを1日中持っている花嫁さん**
結婚式が終わった後は、きっとクタクタです> <

\いちいちブーケを持つのが面倒/
なんて花嫁さんは、ショルダーブーケがおススメ☆

ゲストとの写真撮影も、デザートブッフェも
ダンスもおしゃべりも、無茶振りOK♡♡

両手を空けて、自由に楽しむ準備は完璧☆
身軽に楽しむことが出来ちゃいます♪

そんな可愛くて楽チン◎
\ショルダーブーケ/のアイデアをチェック▽▽

白のウェディングドレスに
グリーンのナチュラルなブーケは間違いなし♡♡

\スレンダードレスライン×ショルダーブーケ/
で縦のIラインを強調させて**

色気と大人っぽさが更に加速します♡♡

肩の部分にだけお花にボリュームを持たせて
お顔周りをもっと華やかにする作戦◎

背中に垂れた繊細な葉っぱたちの
前と後ろのギャップにやられます♡♡

重たいブーケは嫌だ!という方には、
これくらい軽やかなデザインがいいのかも♪

それでも、華やかさは忘れていません★

オシャレな雰囲気を纏いたいときは
ドライフラワー調のお花をチョイス◎

ユーカリの葉のドライな質感が
カッコよさを演出してくれる*

レースのドレスと合わせて
アンティークな雰囲気を楽しむのもひとつ♪

ドレス姿を*お上品*に仕上げたいときは
ショルダーブーケのライン自体は”細め”がイイ♡♡

動くたびにほんのり揺れる
その可憐な後ろ姿が女の子らしい**

プリンセスラインやAラインなどの
*ボリュームドレス*と合わせるときは
ショルダーブーケの長さは
腰辺りまでの短いものにすると、スタイルUP☆

長すぎてしまうと
美しいドレスライン邪魔することになってしまいます> <

ダリアやローズなどの大振りのお花は
ブローチ感覚で身に付けてみて♪

シンプルなドレスの
アクセサリー代わりになりますね**

くすみカラーが
袖付きドレスとの相性GOOD☆

\ショルダーブーケ/のもうひとつの
いいトコロ♡♡

メインテーブルに座っていても、
お顔周りを*お花*で華やかにしてくれるトコロ*

その役割を全うしてもらうためには
カラフルなデザインを選ばなくっちゃ♪

まるでアート!なショルダーブーケを発見◎

大好きな色とお花を使って
世界でひとつだけのブーケになること
間違いありません**

前撮りに取り入れると
写真集の1ページのような
オシャレでアートな写真が撮れるかも・・♪

\ショルダーブーケ/にボリュームを持たせて
ストールみたいに肩に掛けて使う
このアイデアがステキ♡♡

お花で出来たストールなんて・・
ロマンチックすぎやしませんか!!♡

寒い季節にも・・
\ショルダーブーケ/は大活躍かもしれませんね◇

ガーデンウェディングやロケーション撮影にも
取り入れるだけで、プリンセス風に**

肩に掛けるのはもちろん
首に巻いたり、片手で持ったり
フォトグラファーと相談しながら
色々チャレンジしてみてはいかが?*

カラードレスにも
\ショルダーブーケ/を♡♡

お色直しの2個目ブーケとしても人気のブーケ◎

ヘアに飾ったフラワーたちと一緒に
特別な1日をお花たちに囲まれて過せます♪

そして▽▽
ウェディングドレスからの印象を
お色直しでガラッと変えたい方*
披露宴後半をもっともっと自由に楽しみたい方*

に\ショルダーブーケ/はおススメです◇

\ショルダーブーケ/は
一般的に、肩から前後に垂れるデザインのことを指しますが
リースのように丸い形をしたデザインも可愛い♡♡

まるでドレスの一部*袖の部分がお花で出来ているみたい!

お気に入りのドレスにもうひと味♡
丸い\ショルダーブーケ/を取り入れて
誰とも同じにならない*花嫁姿*を完成させて♪

こちらも、丸い形をした\ショルダーブーケ/

ホワイトベース&カラーレスなものをチョイスすると
純白のウェディングドレスに馴染みます♡♡

くすんだピンクやオレンジの色味が効いて
お花たっぷりの\ショルダーブーケ/も派手になり過ぎず
大人っぽく仕上がる**

大人っぽく仕上げたいときは
お花の*カラー*選びが大切です◎

\ショルダーブーケ/のデザインを
ご紹介いたしました◎

まるで雑誌の撮影アイテムみたい!?
花嫁姿にオシャレなスパイスを加えるならコレ♡

両手が空くので
動きのあるパーティーや二次会、ガーデンウェディングにも!

可愛くって、実用性アリ◎
そんな\ショルダーブーケ/は知らなくちゃ損です♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング