ウェディングドレスの袖はありにする?なしにする?*自分に似合うスリーブデザイン♡*

ウェディングドレスの袖はありにする?なしにする?*自分に似合うスリーブデザイン♡*

ウェディングドレスといえば、袖がないデコルテが大きく開いたビスチェタイプを想像しませんか?定番のウェディングドレスって感じがしますよね!そんなウェディングドレスですが、袖付きのデザインがあることを知っていましたか?袖があるデザインのドレスもとっても可愛くて花嫁さんにぴったりなんですよ*そこで今回はドレスのスリーブデザインの種類をご紹介していきます♪袖のデザインによって印象が大きく違って見えるので、自分にあったドレスを見つけるためにもぜひ参考にしてみてくださいね♡


スリーブデザインの種類

デザインには大きく分けて6つの種類に分かれています。それぞれどのようなデザインなのか、またどんな印象になるのかなどを詳しくまとめていきますね*

ロングスリーブ

ロングスリーブは手首まで袖があるデザインのことです。肩や二の腕、手首にかけてすべてをカバーしてくれます。ウェディングドレスは肌を出すイメージが強いですが、肌にコンプレックスがあって見せたくない女性もいると思います。。。そんな花嫁さんにおすすめなのが、ロングスリーブなんです*肌を上手くカバーしてくれ、またエレガントな印象もあるので、大人花嫁さんにおすすめです♡ただ、ウェディングドレスは白色なので膨張効果で太く見せてしまう可能性もあります。スリーブ部分は透け感のある素材だと膨張効果もカバーしてくれるのでおすすめです♪少しの肌見せで女性らしさもアップしますよ♡

ロングスリーブのウェディングドレスはイギリスのウィリアム王子と結婚したキャサリン妃が着用していたことでも、人気が高まっています。海外のプリンセスのような雰囲気を出したい、上品なイメージにしたい花嫁さんにぴったりです◎またロングスリーブにも七分丈や五分丈と長さが違うので、好みに合わせて選んでみてください!

ベルスリーブ

ベルスリーブは袖口にかけてベルのように広がっているデザインのことです。袖口が大きく開いていることで手首を細く見せてくれ、華奢な印象にしてくれますよ*女性らしいエレガントな印象がありますが、おしゃれな雰囲気も出してくれます。ロングスリーブと同じようにお肌をうまくカバーしてくれているので、露出をなるべく減らしたいという花嫁さんにぴったりです!
ちなみにベルスリーブには、肩から肘にかけてフィットして、肘から袖口にかけて大きく開いている「パゴダスリーブ」というものもあります。デザイン性が高くおしゃれなので、お肌をカバーしつつもおしゃれさを演出したい女性は、ぜひパゴダスリーブを選んでみてください!

フレンチスリーブ

フレンチスリーブは肩が少し見えるくらいの短い袖のことです。ロングスリーブやベルスリーブとは違い、明るくかわいらしい印象になります♡袖自体がゆったりとしているので、二の腕や上半身を細く見せてくれる効果がありますよ!また、レース素材を選べば女性らしい柔らかな感じと上品な印象が演出できます。ただし、肩幅が広い人が着ると、余計にいかつい印象になってしまうので避けましょう。反対に肩幅が狭い人だと体全体のバランスを整えてくれるのでおすすめです◎

キャップスリーブ

キャップスリーブは肩先が隠れる程度の少し短めの袖のことです。肩に少しボリュームがあるデザインで、帽子をかぶせたように見えることから、この名前が付けられました。肩に丸みができるので、女性らしい柔らかな印象にしてくれます*なで肩の人や二の腕が細い人におすすめです◎かわいらしい印象がありながらも、女性らしさも垣間見えるので童顔の花嫁さんにもおすすめしたいです。

パフスリーブ

パフスリーブは袖口や袖の付け根にギャザーを寄せて、ふんわりとボリュームをもたせたデザインのことですクラシカルで上品なイメージがありながらも、かわいらしさも演出してくれます♡
パフスリーブは二の腕をうまくカバーしてくれるので、二の腕にコンプレックスを持っている花嫁さんにおすすめです。コンプレックスを隠すことができれば、自信を持ってゲストみんなにドレス姿をお披露目できますね♪

ノースリーブ

ノースリーブは袖がないデザインのことです。袖がない分露出が増えるので、二の腕を隠したい女性にとっては避けてしまうデザインかもしれません。でも、ドレスのデザインやサイズによってはノースリーブのほうが華奢に二の腕を見せてくれる効果があるんですよ!例えば、ロングスリーブを選んだとしてもギリギリのサイズ感であれば、太さをカバーするどころか余計にぽっちゃりとみせてしまうことも。。。下手に隠すよりも思いきって露出したほうがきれいに美しく見えるんです。せっかくの特別な日なので、思い切って挑戦してみてはいかがでしょうか♪

まとめ

今回はウェディングドレスの袖デザインについてまとめていきました。デザインだけでもたくさんの種類があるんですね!袖の長さやデザインによって、それぞれ違った印象を見せてくれるので、どんな印象になりたいのか、合わせて選んでみてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング