\#乾杯ショットもぬかりなく♡/新郎新婦用シャンパングラスにちょこっとおめかし♪

\#乾杯ショットもぬかりなく♡/新郎新婦用シャンパングラスにちょこっとおめかし♪

乾杯のシーンで使う主役2人のグラスは、ゲストとは違ったちょっと特別なものにしたい♡♡よく見る普通のグラスも*おめかし*すれば可愛くなる♪ 乾杯グラスをオシャレにするアイデアを集めました▽▽


結婚式では、必ずある演出*
\乾杯/

どんなスタイルの結婚披露宴でも
お食事シーンがあれば必ず“乾杯”をしますよね**

ゲストからの\おめでとう~!/が会場中に響き渡る
感動的なシーンのひとつとなります!!

そんな乾杯のシーンで使う主役2人のグラスは
ゲストとは違ったちょっと特別なものにしたい♡♡

よく見る普通のグラスも
*おめかし*すれば可愛くなる♪

乾杯グラスをオシャレにする
アイデアを集めました▽▽

結婚披露宴では
乾杯のお酒に<シャンパン>や<スパークリングワイン>が
使われることが多いです**

パチパチと舞うように弾ける泡が
\新郎新婦を祝福する拍手のようだ/
と言われることから、
結婚式の乾杯で使われるお酒となりました*

スパークリングワインやシャンパンを注ぐグラスといえば
\シャンパングラス/

細長いシルエットのものが定番です◎

今回はこの\シャンパングラス/に
アイデアを加えていきます♪

※披露宴会場によって、乾杯用のグラスは異なります。
 準備を始める前に会場に形状や大きさを確認してみましょう**

【グラスフラワー】

グラスのおめかしアイテムの定番◎
\グラスフラワー/

結婚式らしく、また主役らしくなれるところがスキ♡♡

こんな風に、
グラスの足の部分に飾るお花のことを
\グラスフラワー/と呼んでいます*

テーブルフラワーや花嫁さんのブーケと
おそろいにするのもOK★

グラスフラワーがあるのとないのじゃ全然違う!
こちらの写真をご覧ください▽▽

乾杯のシーンでは、カメラマンが
こんな風に\乾杯ショット/を写真に残してくれています!

この写真を見て、
グラスフラワーがあるver.とないver.を
想像してみてください・・!!

答えは・・・
絶対あるほうが可愛いですよね♡♡

乾杯中はブーケを持たないし、
ドレス姿をさらにドレスアップさせてくれるグラスの存在に
頼るしかありません♪

乾杯中は“ウェディングブーケ”の代わりにグラスを持つので
グラスフラワーのお花は、ブーケと同じ花材をチョイス♪

ドレスに合わせて、お花を選ぶのも◎◎

バラやカーネーションなどのお花は
存在感があって、グラスフラワーにぴったり♡♡

メインテーブルフラワーと同じデザインにして統一感を◎

乾杯グラスの存在感をUPさせる
\グラスフラワー/が愛おしい♡♡

ウェディングアイテムには欠かせないアイテムに
アップデートされます◎

カメラマンがこっそり残してくれたショット◎

2人がケーキ入刀を楽しんでいる間には
乾杯酒が注がれています**

そのグラスにも、可愛いグラスフラワーを*
乾杯グラスが写真に写るシーンは
意外とあるんですね♪♪

披露宴のスタートを意味する”乾杯のシーン”を
盛り上げるアイテムとして採用してみましょう♡♡

【グラスドレス】

\グラスドレス/って知ってる!?

その名の通り、グラスが着るドレスのことです◎
こだわり花嫁さんにはコッチのアイデアが人気でした▽▽

ほんとにグラスがドレスを着ています♡♡

新郎新婦の装いをしたシャンパングラスは
\2人のもの/だと一目で分かる存在感がたまらなくスキ*

メインテーブルに置いてあるだけでも
ゲストからの注目が集まります♪

乾杯ショットも
こんな風に可愛くキマる★

ひとつのフォトアイテムとして活躍してくれます**

グラスドレスを用意したなら
マストショットとして、カメラマンにお願いして♡♡

ウェルカムアイテムとして飾ってもOK◎

ウェルカムドールや受付サインなど
乾杯シーン以外にも出番はたくさん♡♡

これは作ってみる価値ありそうです♪♪

作り方はとっても簡単!

花嫁さんのグラスには
ぐるっと布を巻き付けて、ドレスのスカートを作成◎
あとは、装飾を付けていくだけ**

新郎さんのグラスには
タキシードのタイや蝶ネクタイ、襟やベストなどの
モチーフを用意して♪

両面テープやグルーガンなどの接着剤を使って
グラスに貼り付けるだけで完成です★

キラキラのストーンを加えると
とっても華やかに**

ティファニーブルーのリボンは
会場コーディネートとリンクさせたそうです♡♡

ミニ丈ロング丈など
丈感によって雰囲気も変わりますね♪

こちらは、デニムコーデ*
実際のお2人の衣装とお揃いだそうです♪♪

オーバースカートなど、
細かく再現されたグラスドレスは
披露宴当日、人気者になること間違いなし♡

結婚式が終わっても
自分たちが着たドレスと同じデザインの\グラスドレス/なら
ずっとずっと大切に飾っておきたくなりますね◎

ドレスを”着せる”タイプではなく、
糸をぐるぐるとグラスに巻き付けて装飾した
\グラスドレス/を発見◎

シャンパングラスの持つ
美しいカーブを魅せることが出来ます**

レースを貼ってみたり、
お花のコサージュを付けてみたり・・♡♡

結婚式準備の中で
\グラスドレス/を作る時間が
とてもワクワクする時間になるかもしれません♪

\乾杯/のシーンを彩る
乾杯グラスのアイデアをご紹介しました◎

2人がそのグラスを持つ姿が可愛くて、たまらない♡♡

ゲストからの祝福、幸せな思い出をグラスに込めて
ずっとずっと大切にしたいアイテムにしてください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング