再婚での結婚式はどうする?*おすすめのウェディングスタイルもご紹介◇

再婚での結婚式はどうする?*おすすめのウェディングスタイルもご紹介◇

最初の結婚で結婚式をしたのに、再婚でもまた結婚式を挙げてもいいの?と迷っている人もいるでしょう。再婚同士やパートナーが再婚だった場合も迷ってしまいますよね。そこで今回は、再婚でも結婚式を挙げていいのか、またお勧めの挙式スタイルも合わせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♡


再婚でも結婚式を挙げてもいいの?

再婚でも結婚式を挙げて良いのかということですが、何の問題もありません!再婚だからといってしてはいけないという決まりはないですし、二人が結婚式を挙げたいと思ったらしても構いません。お互いパートナーが変わって、またこれからの生活の宣言をするためにも結婚式をするのも素敵ですよね♡

結婚式の内容は変わる?

初めての結婚式でも、回目の結婚式でも内容が大きく変わることはありません!基本的には同じような結婚式の流れで進んでいきます。二人で話し合って衣装や演出などを決めていくと良いでしょう◎

ゲストは誰を呼ぶ?

今では再婚は珍しいことではないですが、高齢の方の間では再婚での結婚式に対してあまり良い印象を持っていない方もいます。また、一度呼んだゲストをもう一度呼ぶのは少し申し訳なくなってしまいますよね。。。再婚の場合、呼ぶゲストの人数が少なくなる傾向にあるようです。二人で話し合って、誰を呼ぶのか決めましょう。迷った場合は両親やパートナーに相談してみるのもいいですね*

ご祝儀はもらってもいい?

ご祝儀は結婚するカップルに向けてのお祝いの気持ちの表れです。再婚だからといってご祝儀をもらってはいけないという決まりはありません。
しかし、ゲストの中には何回もご祝儀を出すのはちょっとなぁ…と思っている方もいるかもしれません。自分たちからしても何回もゲストにご祝儀をいただくのは申し訳ないと思ってしまいますよね。もし、ご祝儀は要らないから結婚式には参加してほしいと思うのであれば、新郎新婦からご祝儀を断ることもできます◎その場合は、結婚式の費用を全て負担しなければいけないので、自分たちの負担が増えてしまうのも事実です!例えば少人数ウェディングにしたり、会費制にするとゲストも新郎新婦も負担が少ないのでおすすめです*

再婚カップルにおすすめのウェディング

少人数ウェディング

家族や仲の良い友人だけを呼んで、少人数で結婚式を挙げてみませんか?*心を許しているゲストばかりであれば、再婚の結婚式であっても心から祝福してくれます。穏やかでアットホームな結婚式になり、またゲストとの会話も楽しめるのでおすすめですよ♡

フォトウェディング

最近人気が高まっているのがフォトウェディングです。フォトウェディングは二人の思い出の場所や、おしゃれなロケーションで写真を撮って周るウェディングスタイルのこと*ゲストを呼ぶ必要がないので、二人だけで特別な時間を過ごすことができます。思い出もアルバムにすることでしっかりと手元に残ります◎親族や友人にはフォトウェディングの写真を郵送して、結婚したことを報告することもできますよ!再婚だから静かな結婚式がしたいと思っているカップルもいると思うので、そんなカップルにおすすめです。

ファミリーウェディング

再婚同士で結婚となればお子さんがいる場合もありますよね。そんな時はファミリーウェディングがおすすめです◎一緒にメインテーブルに座ったり、ケーキカットなどの演出も一緒にしたりすることができます。また新しい家族のお披露目にもなるので、お子さんにとっても素敵な思い出になることでしょう♡

お披露目パーティー

再婚同士だからあまり公にはしたくないと思っているカップルには、お披露目パーティーがおすすめです!たくさんのゲストに来てもらわなくても、親族や仲の良い友人だけを呼んだ小さなパーティーでも問題ありません◎会費制にして会食を楽しむものなので、新郎新婦やゲストの負担も少ないです。パーティー中は会話を楽しみながら食事をし、みんなで心地よい時間を楽しむことができます。また、お披露目パーティーでも披露宴で行うような演出もできるので、安心してくださいね♪

まとめ

今回は再婚の場合の結婚式についてご紹介させていただきました。再婚の場合、なんだか結婚式をしても良いのか不安になってしまいますよね。。。でも、問題ありません!二人の新たな門出を宣言するためにも、ぜひ結婚式を挙げることを検討してみてください*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング