後ろ姿もキレイに見せたい◎背中ニキビの原因と改善方法って?**

後ろ姿もキレイに見せたい◎背中ニキビの原因と改善方法って?**

憧れの真っ白なウェディングドレス*背中は大きく開いているデザインは女性らしくてとてもセクシーですよね!でも、背中ニキビが気になってドレスが着られない、と悩んでいる花嫁さんもいるはず!せっかく美しいドレスを着ても、背中が汚かったら魅力も半減してしまいますよね…。そこで今回は背中ニキビの原因と改善方法をご紹介していきます。きれいな背中を手に入れて、自信持ってウェディングドレスを着ましょう♡


背中の肌荒れの原因って?

背中にある赤いぶつぶつの正体は、「背中ニキビ」です。背中ニキビは年齢や性別関係なくできるもので、背中だけではなく体のいろいろな部分にできてしまうこともあります。ニキビの原因は皮脂が過剰に分泌されたことが挙げられますが、背中ニキビの場合は違うんです!

背中ニキビの原因って?

背中ニキビの原因として挙げられるのが、
・乾燥
・生活習慣の乱れ
・ストレス
・洗い残し
・摩擦
です。

<乾燥>

お肌が乾燥してしまうと、皮脂が過剰に分泌されて毛穴が詰まることでニキビができてしまいます。これは顔などにできる一般的なニキビと同じような理由ですね。特に体の中でも背中には多くの皮脂腺があり、過剰に皮脂が分泌されることでニキビができやすくなってしまうのです!

<生活習慣の乱れ>

不規則な生活をしていたり、充分な睡眠が取れていなかったり、バランスの良い食事が取れていなかったりなど、生活習慣が乱れていませんか?生活習慣が乱れるとホルモンバランスも乱れてしまいます。ホルモンバランスが乱れると過剰に皮脂が分泌され、お肌のターンオーバーのサイクルを乱したりなどお肌にとってよくない影響を与えてしまうんです。

<ストレス>

ストレスを抱えてはいませんか?ストレス抱え込むとホルモンバランスが乱れてしまいます。ホルモンバランスが乱れるとお肌に悪影響を及ぼすだけではなく、急激に太ったり、イライラが止まらなかったりなどいろんな症状が出てきてしまいます。。。誰しも少しはストレスを抱えているものですが、溜め込みすぎるのは良くありません!

<洗い残し>

実は背中ニキビの原因にはシャンプーやボディーソープなどの洗い残しも挙げられるんです。シャンプーやボディーソープをしっかり洗い流さなければ、毛穴にすすぎ残しが詰まってしまってニキビの原因となってしまいます。特に背中は目が届かない場所なので、きちんと洗ったつもりでも意外とすすぎ残しが残っていることもあります。お風呂から上がる前にもう一度背中をお湯で洗い流してあげることが大切です◎

<摩擦>

背中は衣類や下着、体を洗うときなど、いろいろな場面で摩擦がかかりやすい場所です。摩擦でお肌に刺激を与えすぎてしまうと、角質が厚くなって毛穴が詰まりやすくなってしまいます。硬めのスポンジで背中をゴシゴシと洗ったり、汗などを拭き取らずにそのままにいたりなど、お肌に負担を与えていませんか?背中は丈夫そうに見えて、意外とデリケートな部分なんです!

背中ニキビの改善方法

背中ニキビの原因をご紹介したところで、ここからは改善方法をご紹介していきます。背中ニキビに悩んでいる女性も多くいるので、今日からでもぜひ試してみてくださいね*

保湿を心がける

まずは保湿を心がけましょう♪摩擦などの刺激はお肌の乾燥を招きやすいです。お肌にとって乾燥は大敵なので、いつでもお肌に潤いをあげることで、摩擦の刺激からも守ってくれます*保湿成分のあるボディークリームを塗ったり、ベビーオイルで潤いを与えてあげるのもGOOD◎ちなみにボディークリームはお風呂から上がった後、体が濡れたままつけるのがベストなんです。ボディークリームを塗ったら、タオルで優しく水分を拭き取ってあげましょう。

背中を清潔に保つ

背中を清潔に保ってあげるのも重要なことです◎お風呂から上がる時はシャンプーやボディーソープなどのすすぎ残しがないか、また背中にずっと髪の毛が当たっていないかをしっかりとチェックしましょう!また、汗をかいたらこまめにタオルでふきとってあげることも大切です*汗や蒸れをそのままにしておくと、菌が増殖してしまう可能性もあるので要注意ですよ!

生活習慣を整える

そして何よりも重要なのが、生活習慣を整えることです。仕事や育児などで忙しいのもわかりますが、できるだけ生活習慣を整えることを意識してみてください。睡眠時間をしっかり確保すること、バランスの整った食事をとること、まずはこの2つでいいので実践してみましょう♪食事面では特にビタミンを多くとると良いですよ*また、ストレスは適度に発散しましょう!例えばカラオケで思う存分歌ったり、ショッピングを楽しんだり、おいしいものを食べたりなど、自分なりの発散方法でストレスを解消しましょう♪

まとめ

ウェディングドレスを着るときに、どうしても背中が気になってしまいますよね。自信を持ってウェディングドレスが着られるようになるためにも、3つのポイントを今日からでもぜひ試してみてください!結婚式当日は1番美しい花嫁姿を、ゲストにお披露目しましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング