夏の結婚だからこそ取り入れたい♡♡夏にぴったりのオススメ演出をご紹介!!

夏の結婚だからこそ取り入れたい♡♡夏にぴったりのオススメ演出をご紹介!!

6月下旬~9月という時期は、肌がじりじりとしてくるほど暑く、日も長いことから結婚式で言うとオフシーズンに入ります。とはいえ、それでも人気の季節でもあるのは事実♪ガーデンウェディングや海辺で行うリゾートウェディングなどでは夏だからこそ行える演出がた~くさん!!そこで今回の記事では、夏婚の人たちにおすすめの演出をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


夏にオススメの演出をpick up♡♡

真夏の結婚式は日も長く、明るい中で行うことができ、季節の演出も取り入れやすいので存分に楽しむことができますが、厳しい暑さでの中だと新郎新婦だけでなくゲストまでもがバテてしまうことも・・・。
もし屋外での演出を取り入れるのであれば、特にゲストへの配慮や気遣いを忘れないようにしましょう。ここでは真夏の結婚式に取り入れたい演出をご紹介していきます♪

夏にオススメの演出①*夏の暑さを和らげる空間作りをする

厳しい暑さの中、参列してくれるゲストには暑さを忘れて快適に過ごして欲しいですよね。そのためには、少しでも涼しくなるような「ひんやりアイテム」を用意しましょう♪まず必ず用意したいのが「ウェルカムドリンク」。キンキンに冷えたソフトドリンクやアルコールを用意するとGood◎

お子様ゲストがいるなら、アイスやかき氷も用意しておくと喜ばれますよ♡♡
汗をかいたゲストのためにも、ウェルカムスペースには冷たいおしぼりも用意しておきましょう。

受付で渡す席次表やエスコートカードを「うちわ」や「かき氷」「貝殻」のデザインにして涼しさを演出するのも◎うちわにすることで、待ち時間に仰ぐことができるので喜ばれることも♪

お手洗いには汗拭きシートや冷却スプレーなどを用意すると◎汗で乱れたヘアメイクを直せるようにヘアケア用品などもあわせて置いておくと良いですよ♪

また、結婚式の時間帯を日中ではなく夕方や夜にするのもおすすめ!少しでも快適に過ごしてもらうためにも、暑さがきつい時間帯を選ぶのではなく、涼しくなる時間帯にするのもおもてなしの1つですよ◎

時間帯を夕方や夜にすることで、暗い時間帯だからこそできる演出も**キラキラ光る花火は幻想的で、ゲストにとっても思い出に残る夏になりますよ。

夏にオススメの演出②*式場全体を夏らしいアイテムで装飾する

式場を夏らしい空間に装飾するのも素敵なアイディア◎
たとえば結婚式のテーマをお祭りにして屋台風にしてみたり、高砂やゲストテーブルに向日葵や貝殻を飾ったり♪

夏の果物でもあるスイカを置くだけでもグンと夏らしさが出ますよ♡

夏にオススメの演出③*サンドセレモニーを取り入れる

真夏の結婚式でよく取り入れられているのが「サンドセレモニー」。新郎新婦が1つのフレームにカラフルな砂を注いでいくという演出です。サンドセレモニーには、「これから1つの家族として共に生きていきます」と言う意味が込められており、結婚式で誓った永遠の愛を形に残すことができるので、多くのカップルさんたちから人気を高めているようですよ。

受付スペースなどに置いて半量をゲストに注いでもらえば、さらに思い出深いアイテムになるのではないでしょうか♡♡

サンドセレモニーで使うフレームや砂は式場側で手配してもらうこともできますし、インターネットを利用すればコストを抑えて用意することも◎

夏にオススメの演出④*夏の食材を取り入れた料理やデザートにする

夏野菜をふんだんに使った料理や、ズッキーニやゴーヤ、とうもろこし、レモンなど色合いが豊かなものだと、味だけではなく見た目からも楽しむことができます。また、ひんやりした冷たいスープも◎

他にはウェディングケーキを夏らしいデザインにするのも素敵なアイデアです。

屋外でのお食事も、違った雰囲気を味わうことができて◎かき氷やアイスを用意して、涼しく感じるものを用意すると喜ばれますよ。

あわせて冷たいドリンクもあるとgood!ただ、気温の変化に慣れない人もいるので、暖かいドリンクもあると良いかもしれませんね。

夏にオススメの演出⑤*ドレスコードを夏らしく軽やかな服装に設定する

真夏の結婚式は新郎新婦だけでなく、ゲストにとっても負担がかかるもの。暑さの厳しい中で、スーツなどを着るゲストにとってはさらにしんどい思いをさせてしまうことになります。

そこで「いつも通りの服装で」「ネクタイ&蝶ネクタイさえしてれば、半袖・半パンOK!」など、カジュアルな服装でお越しいただくのも1つのアイディアです◎新婦もデコルテが開いているウェディングドレスにしたり、新郎はデニム素材の服装にしたりするのも良いかもしれませんね♪

夏だからこそできる演出を♡♡

今回の記事では、夏にしたい演出アイディアをご紹介してきました。夏の結婚式は少なからずゲストに負担をかけてしまいます。ゲストへの心遣いや気遣いをしっかりして、夏の暑さを感じない素敵な結婚式にしてくださいね♡♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング