ドレス選び中の花嫁さん必見◎半袖ドレスがおしゃれにキマル☆*

ドレス選び中の花嫁さん必見◎半袖ドレスがおしゃれにキマル☆*

ウェディングドレス選びの時に「ビスチェタイプのドレスだと、肌の露出が気になって…」と感じるなら、半袖のドレスはいかがですか?**半袖デザインは、カジュアルなイメージになります。半袖といってもノースリーブに近い形のフレンチスリーブや、ふんわりとボリュームのあるパフスリーブなどさまざまです。それぞれのデザインに個性豊かな表情を演出することができちゃいます♪


*長さで違う!?半袖ドレスのデザイン

背中が大胆に開いたオープンバックの半袖ドレス**背中の露出度は少し高めですが、二の腕を包み込んだ袖がかわいいです♡♡細やかな刺繍の美しさが大人な表情を演出してくれます。

立体的なフラワーモチーフは同じ白色でも素材違いだから注目度はバツグン◎そのフラワーモチーフを壊さない優しいゴールドカラーがとってもステキです♡♡ドレスの形がカジュアルですが、細かいところまでデザインをこだわっているので、女性らしい上品さがあります。

ドレスの素材がミカドシルクになるだけで、レトロな花嫁姿になります。フレンチスリーブはちょっぴりキュートな印象に*アクセサリーはシンプルにして上品にコーディネートしたいっ♪ちょっとかしこまった雰囲気のチャペルやホテルウェディングなどで合わせてみてください◎

ドレスの素材がミカドシルクになるだけで、レトロな花嫁姿になります。フレンチスリーブはちょっぴりキュートな印象に*アクセサリーはシンプルにして上品にコーディネートしたいっ♪ちょっとかしこまった雰囲気のチャペルやホテルウェディングなどで合わせてみてください◎

袖部分には3Dフラワーが歩くたびに揺れて女性らしい姿に…**オープンバックドレスなので更に女性らしい曲線を演出してくれ、洗練された美しさが感じられます。

気になる二の腕は隠しつつ、デコルテのラインだけを見せるオフショルダーのドレスもおすすめです。デコルテを見せることで女性特有の華奢さを醸し出せるので、ドレスをキレイに着こなしたい花嫁さんに人気ですよ♪*

デコルテをキレイに見せてくれるオフショルダーデザインは品よく華やかに**クラシカルに着こなしたい花嫁さんにおすすめの一着です◎後ろのくるみボタンのかわいさにも注目してほしいっ♪プリンセス気分を味わえてその存在感も抜群です。

シンプルでフリルたっぷりの袖つきドレスは素材感が大切◎流れるような柔らかさが大人のナチュラルさを演出してくれます。スレンダーラインなので、動きやすさもポイントに*カジュアルなレストランウェディングにもピッタリです♪

ふんわりレースの袖つきドレス♡繊細な刺繍デザインがとっても素敵ですよね♪♪全体にボリュームが控えめでふんわりとした雰囲気がナチュラルです。きっと愛らしい花嫁コーデに仕上げてくれますよ♪♪

半袖ドレスもビジューたっぷりのデザインで華やかさを**ラグジュアリーなデザインですが、チュールの抜け感がとってもツボ♡♡ドレスに負けないぐらいのちょっと個性的なヘアスタイルを合わせたくなっちゃいます♪♪

ファッション感覚で着ることができるのも半袖ドレスの良いトコロ◎キラキラデザインがポップに感じられますが、スレンダーラインで大人っぽさはバッチリ☆*飾りすぎないおしゃれな花嫁コーディネートが叶いますよ♪

カラードレスの半袖ドレスだってアリ◎パフスリーブなのでフェミニンに着こなすことができます。ちょっとプリンセスのような気分にも!?♡トップス部分のパールで上品さを、柔らかさのある素材で抜け感を演出した一着です。トコトン女性らしさを作り上げてくれるので、普段とはちょっと違う自分を見せたい花嫁さんにおすすめです◎


半袖ドレスは二次会で着るドレスだと思っていませんでしたか?*デザインやドレスの形によっては挙式や披露宴でも気にすることなく着ることができますよ♪何よりもカジュアルさが魅力的です。かしこまらず、またファッションのようにおしゃれに着こなしてみてください♡*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング