結婚式当日「汗」で悩んでいる花嫁さんはたくさん!汗をかかないためにはどうしたらいいの?

結婚式当日「汗」で悩んでいる花嫁さんはたくさん!汗をかかないためにはどうしたらいいの?

結婚式当日までにダイエットもしたし、エステにも通って準備はOK、と思っていませんか?けれども見落としがちなので、「汗問題」なのです。。。当日はたくさんのゲストの前に立つので緊張して汗をかいてしまう花嫁さんも多くいるでしょう。けれども汗をかいてしまうとメイクが崩れたり、顔がテカったりと写真写りも悪くなるので最悪…そこで今回は結婚式当日にできるだけ汗をかかない方法をご紹介します。自信を持ってゲストにきれいな花嫁姿をお披露目するためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね*


自分が思っている以上に汗をかく

普段はあまり汗をかかない人でも、結婚式当日は意外と思っている以上に汗をかいてしまうんです。汗かきじゃないから大丈夫と思っていても、当日になって汗の落とし穴にハマってしまうことも…。結婚式はたくさんの人の前に立つので緊張してしまったり、スポットライトなどの照明で暑いと感じてしまうんです!仕事柄プレゼンなどで人前に立つことが慣れている人でも、照明の暑さや衣装で汗をかいてしまう人もいるんです。

結婚式での汗対策6選

対策その① 汗ふきシート

結婚式当日は汗をかくことだけじゃなく、汗の匂いも気になってしまいますよね。そんな匂いの悩みも一緒に解消するためにも、汗ふきシートを準備しておきましょう!汗ふきシートは最初のウェディングドレスを着るタイミングとお色直しのタイミングでふいておくとベター◎身体を汗ふきシートなどで拭いておくことですーっと涼しくなり、また匂いも爽やかになるのでおすすめです。そばでアテンドをしてくれる介添えさんに預けておくと良いかもしれませんね。汗をかいた時にすぐに渡してくれるので安心できますよ♪

対策その②冷却ジェルシート

汗対策として冷却ジェルシートも効果的です◎冷却ジェルは瞬間に体を冷やしてくれるので、汗もすーっと引いていきます。貼る場所としては脇や太ももの付け根などの太い血管が集中している場所がおすすめです。中でも脇が1番良いですが、ドレスのデザインによっては見えてしまうことも。。。そんな時は見えないように気をつけて背中に貼ったり、膝裏や股関節の付け根に貼っておくと良いでしょう*

対策その③顔汗用のリーム

顔汗で悩んでいる花嫁さんも多く、できれば汗を止めたいですよね。顔汗用のクリームを塗っておけば完全に汗を止めるわけではないですが、いつもよりはかかなくなります。メイクが落ちてしまう心配もないですし、結婚式当日はクリームを塗ってからメイクをしてもらうようにしましょう!ドラッグストアや薬局などで販売されているので、気軽に手に入るのも良いですね◎

対策その④制汗スプレー

制汗剤は顔に使用することはできませんが、体には思いっきり使えます。スプレータイプや塗るタイプなどいろんな種類があるので、お好みに合わせて選んでみましょう*スプレータイプであれば背中やデコルテ、脚部分に吹きかけるだけでとっても楽ちん♪脇には塗るタイプがおすすめです◎じわっと汗を感じることはあるかもしれませんが、それでも効果的に汗を止めてくれるので結婚式当日は必須のアイテムですね*

汗策その⑤替えの下着を用意しておく

汗をかいて下着もそのままにして過ごしているとなんだか気持ち悪いですよね。そうならないように替えの下着も用意しておくとGOOD◎お色直しのタイミングなどで新しい下着に着替えましょう。下着だけじゃなく、伝染したとき用のストッキングなど替えをしっかり用意しておくと良いですね。

対策その⑥冷房の調整

担当のプランナーさんに相談して、当日は冷房の調整ができるか確認しておきましょう。特に夏に結婚式を挙げる場合は、ゲストも暑いと感じているかもしれません。あまりにも冷房の温度を低くしすぎるのもNGですが、少しくらいの温度調整であれば会場側も調整してくれますよ♪*

汗を吸収してくれるタオルを忘れずに

挙式や披露宴では新郎新婦のサポートをしてくれる介添えさんがいます。介添えさんにタオルを預けておいて、様子を見ながらタオルを持ってきてもらいましょう!事前に相談しておけば、汗をかいたタイミングでタオルを持ってきてくれるのでしっかりと汗をオフできます◎汗で悩みを抱いている花嫁さんはたくさんいるので、しっかりと手助けしてくれますよ*

まとめ

意外と重大なポイントの汗問題!汗をかいてしまえばメイクも崩れるし、前髪がペタっとなってしまうなどせっかくの花嫁姿が台無しに。。。キレイな花嫁姿をキープするためにも、今回ご紹介した汗の対策方法をぜひ試してみてください!制汗剤や顔汗用クリームはドラッグストアなどで販売しているので、自分に合ったものを用意しておきましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング